見出し画像

新劇場版エヴァ 空白の14年の考察とエヴァ8号機の秘密

※本記事はネタバレを含むので、新劇場版シン・エヴァンゲリオン:||を見ていない方は注意が必要です。

本記事は以前の記事の続きになります。以下リンクの記事を読むと更に分かりやすいです。そのまま読んで気になれば後でも構いません。

●.ニアサードインパクト直後

    ニアサードインパクト直後に渚司令と加持リョウジはゼーレの駒となって動きますが、サードインパクトはニアサードインパクトから時間を空けないで起こっていると断定できます。そうじゃないと葛城ミサトと加持リョウジの息子の年齢が破綻してしまいます。:||で加持の息子は碇シンジと会った時に14歳という設定だからです。加持リョウジはゼーレがサードインパクトを起こす事を予想して、この時から方舟としてヴンダーにあらゆる生命の種を保管し、ミサトととも生命の種を。。。忙しいな(笑)


●.サードインパクトは誰がどうやって?

    サードインパクトは誰が起こしたのか?これはゼーレが主体で起こしたと推察できます。劇中で渚カヲルが語ったとおり、自立型に改造したとされるMark6にアドバンスドアヤナミシリーズのアヤナミレイ(Qから出てきた黒波の1つ前と予測)を乗せて起こしたと思われます。自立型なら、パイロットは必要ないと思うかもしれませんが、覚醒状態を維持する為にはパイロットは必要だと推察されます。新劇場版:Qでのエヴァ第13号機の覚醒状態は渚カヲルが死んでも継続されましたが、マリがエントリープラグを射出させた事で停止した事や、サードインパクト後に切り落とされたのかモゲたのか分からない巨大リリスの頭の顔が綾波レイだったのはアドバンスドアヤナミシリーズが覚醒機体に乗っていた為と判断しました。

●.みんな塩対応

    ここで重要なこのサードインパクトの段取りと実行はゼーレ以外は知らなかったのではないか?という考察をしていきます。まず印象に残るのは新劇場版:Qでヴィレにサルベージされた碇シンジがヴンダーのコックピットに運ばれた際に、そこに居た誰もが碇シンジがサードインパクトを起こした?と思わせる対応をしていました。これはニアサードインパクトの事を指しているとも取れますが、旧ネルフメンバーの葛城ミサトや赤木リツコもかなりの塩対応でした。

●.ニアサードでの影響は大きくはない

    ニアサードインパクトで多数の人が亡くなった可能性も大いに有りますが、新劇場版:破で碇シンジはもうエヴァに乗りたくないのに戻ってきてネルフ本部まで侵入した第10使徒を追い出して倒し、綾波レイを救い出す為に戦った結果であり、不可抗力で起こったのがニアサードインパクトです。また発生した直後にMark6に強制停止させられている事を考えれば、ニアサードインパクトで残った人類がほぼ全滅してしまったというのは考えにくいですよね?爆心地近くで見ていたネルフの職員の葛城ミサトや赤木リツコも生きていますし、ミサトさんは「行きなさいシンジくん!」とけしかけてるし、リツコさんは「代償として古の生物は滅ぶ」「サードインパクトが始まる、世界は終わるのよ!」と画面を見ている人に冷静に説明してくれてるメタ視点でしたね(笑)でも渚カヲルのお陰で生きてました。これらの理由からサードインパクトの目的でもある地上の浄化をほぼ完遂したのはニアサードインパクトではないと考えて妥当かと思います。そしてニアサードインパクトだけの元凶なら碇シンジがあんなに塩対応で向かえられるとは考えにくいと推察します。

●.サードインパクト爆心地の詳細

    ここで話は戻りますが劇中での描写が無いサードインパクトが行われている様子を確認できた中の人は居たのか?という事です。予測ではありますがQの劇中を見る限りサードインパクトをセントラルドグマのリリスの前でMark6を覚醒させて行っている様子はゼーレ以外は分からないと推察します。世界全体が赤くコア化して、インフィニティ化していくのは生き残った人々は見れたと思いますが、発生源の詳細を確認することは困難だと推察します。これは元ネルフのメンバーや現在のヴィレのメンバーにも同じ事だと言えると推察できます。ニアサードインパクト後にネルフは危ない人達の集まりと解散させられてスパコンのMAGIを使う事も難しい状態になってると推察できるからです。この時にネルフ本部には渚カヲルくらいしか居なかったと思われます。妄想に近い推察ですがゼーレがサードインパクトを開始する予兆を加持リョウジに連絡してカシウスの槍の在処を教えたのも渚司令かもしれませんね。※Mark6を勝手に改造されたから止められないですしね。私の予想では碇シンジも居たと推察してます。ちなみにこの後に説明しますが、ヴィレがヴンダーを手に入れるのはもっと先の話なのでMAGIの使用は出来ないと推察します。爆心地周辺にいれば巨大になったアヤナミ顔のリリスは見れたかもしれませんけどね。

●.サードインパクトのトリガーを誤認識

    つまり、ヴィレのメンバーや生き残った人達はニアサードインパクトの続き、碇シンジの乗る初号機をトリガーにしたサードインパクトがセントラルドグマ内で起こっていると誤認識したと推察します。これにより地上の浄化が完遂したとすると、碇シンジが残っていた全生物をほぼ殺したと誤認識する事になります。ニアサードインパクトで経験した不可抗力だったとはいえ危険な行為と知っていて、何故それをまた起こしたのか?何故またエヴァに乗ったのか?真実を知らなければ碇シンジが元凶だと、元ネルフのメンバーでも思うと推察できます。これを受けてのみんな塩対応だったと推察します。ヴィレのメンバーがMAGIが使えてれば、サードインパクトの爆心地内の反応が初号機ではないと判断できたと思いますので、:||で葛城ミサトがシンジをかばって撃たれる事もなかったでしょうね。※碇シンジの記憶の継続性に関しては次の記事で考察していきます。

●.葛城ミサトという理解者

    葛城ミサトはサードインパクトを止める為に加持リョウジを失っています。加持リョウジが生きていればサードインパクトのトリガーはエヴァMark6であって、シンジと初号機ではないと伝える事ができたと思いますが、死んでしまった為に真実は伝えられませんでした。でも葛城ミサトは碇シンジが逃げようとしてもDSSチョーカーを発動させられず黒波のMark9に奪われてしまいます。サードインパクトの真実を認識していないにも関わらず、それでも碇シンジを大切に思っていたからこそ殺すことはできなかった。結果的に葛城ミサトは正しかったんです。父親の葛城博士が企てた人類補完計画の業を背負っている負い目も有りますが、同じ境遇の碇シンジを本当に理解していたのは葛城ミサトだったんだと心底思いました。。。自分で勝手に想像して泣ける。。。そして私キモい(笑)

●.サードインパクト後の元ネルフ

    サードインパクトを命を賭して止めた加持リョウジ亡き後、加持が居ても居なくても世界は混迷したと思います。おそらく旧ネルフのメンバーは表立った動きをせずにいたと推察します。人類滅亡の危機の渦中でも葛城ミサトは加持の息子を出産していきなり育児放棄はしないでしょうし、式波アスカは使徒侵食の状態から封印柱を埋め込み復帰期間が必要です。また生き残った人の為に相補性L結界浄化無効阻止装置※中国製なのか?(笑)(筒状の黒くて赤く発光した筋が入ったヤツ。。。例えがいやらしい)を作ったりと元ネルフメンバーからヴィレメンバーに移り変わっていくのもこの時期でしょう。ヴンダー、弐号機、8号機をネルフから奪取するまで数年は経過していると推察します。


●.ネルフの司令官交代

   どんな作戦でヴィレがヴンダー、弐号機、8号機をネルフから奪取したか分かりませんが、その時期でゼーレ管理化のネルフ本部を渚カヲルには任せられないとゲンドウや冬月が復帰した可能性は高いかと思います。もしかしたら加持リョウジの想いを受け継いで渚カヲルが裏でヴィレを手引してヴンダー、弐号機、8号機を盗ませたのかもしれません。本来はここでネルフ内にいる碇シンジをヴィレに渡しても良かったのかもしれませんが、先に書いたサードインパクトの元凶として誤解があれば、シンジ大好きの渚カヲルはヴィレとてシンジくんには安全じゃないと判断して初号機や碇シンジの存在を隠蔽していたのかもしれません。たぶん(笑)これら、サードインパクトの情報を加持リョウジに伝え、ヴィレにヴンダーやエヴァを盗ませる等、ゼーレにとってマイナスな行為なので司令官を交代させる理由になると推察しました。

●.エヴァ8号機の重要性

   ここで新たな事実を考察したいと思います。それはエヴァ8号機の話です。ヴィレがエヴァ8号機を盗んだ理由は?よく有りそうな理由はマリが乗る分のエヴァが無いから盗んだんでしょ?まぁピンク色の機体、正式には塗り替えた機体ですけどフィギュアも売れますしね(笑)というイヤらしい現実の世界の話は置いておいて、これはフォースインパクトを遅らせる為に渚カヲルがヴィレの為に行った画策だと推察します。

●.8号機に人間(リリン)は乗れない

    まず考えてほしいのは8号機の存在意義です。劇中では最後まで活躍してますが、8号機は当初誰の何の機体だったの?という謎が有りますよね。正式名称は「汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 正規実用型(ヴィレカスタム) 8号機」となっています。なげーな(笑)ここでポイントになるのは正式実用型(ヴィレカスタム)というヴィレがカスタムしたパージョンだという事ですが、でもそこより重要なのが正式実用型の方なんです。これは裏を返すと奪取した時は実用的じゃなかったと推察できます。どういう事かと言うとリリン(人間)は乗れない機体だと推察します。※ごく短時間であれば乗れるかもしれないです。

●.元々はアダムスの器

    エヴァンゲリオンはMark6以降は建造方式が違うという事は劇中の月面基地視察中のゲンドウの台詞に有ります。これはアダムスの器をベースに作っているという事と断定してもいいかなと思います。※理由が気になる人は以前の記事で月の正体を書いたのでそちらを読んでみて下さい。新劇場版:破の予告で「胎動するエヴァ8号機」とミサトさんのナレーションが入るんですがその時に映る機体は黒くて、光の輪が出ていました。これはアダムスの器ベースの証拠になる映像です。※暴走と覚醒すると初号機にも光の輪は出ますけどね。ですが、新劇場版:Qで出てきた8号機は光の輪が出てませんし、一瞬ですが碇シンジを誘拐しにきたエヴァMark9の頭を撃った後に走り出す際に8号機のアンビリカルケーブルが外れるシーンが有ります。アダムスの器なら活動限界が無い機体ですよね?

●.エヴァ8号機の正体はMark8

    まとめると、本来エヴァ8号機はフォースインパクトの際に贄(オップファータイプ)として必要なアダムスの器の4体のうちの1体だったという事です。なので:||でのフォースインパクトは本来であれば、8.9.10.11の4体で行うはずでしたが、渚カヲルがエヴァMark8をヴィレに奪わせたという事です。この結果、ネルフはエヴァMark12を新しく建造しなければならなくなった。フォースインパクトの開始を遅らせる結果となったと推察します。こう考えるとなんの為に作られたのか微妙な8号機の真の存在意義が見えてきます。

   また、何故リリンが乗れないのか?は、理由として:Qの劇中で黒波(黒いプラグスーツのアヤナミレイ)が乗るMark9に対して、マリが「早く降りないとアダムスの器になっちゃうよ」と言うシーンが有ります。これは奪取してきたカスタム前の8号機はリリンが乗ると取り込まれて同化してしまう可能性を示唆していると推察します。つまり8号機を実用型にするというのはリリン用にダウングレードする意味が有り、おそらくは活動限界時間を無くす機構を外したり、肉体再生する機構を外したり、エントリープラグの改造等、リリンが乗れるエヴァに、正式実用型に、ヴィレがカスタムしたという事になります。色々外さないと乗れない危ない機体なんでしょうね。完全には確認出来てないのですが、8号機はATフィールドが無い機体かもしれません。再生も出来ないしATフィールドもない、、、だから遠距離攻撃メインで戦っていた可能性が有ります。尚、活動限界時間に関しては少し長い可能性が劇中の描写から推察できます。ATフィールドが無い分活動時間が長いのかもしれませんね。

    黒波がある程度エヴァMark9に乗れていたのは専用に作られたアドバンスドアヤナミシリーズであり、ネルフで調整を受けていたためだと推察します。その縛りとして、ネルフの中でしか生きられない身体だった為に:||ではLCLに還元されてしまった事にも繋がる仕様だと推察します。
※ヴィレがヴンダーの主機に8号機ハマってたのでそのまま盗んだけど、赤木リツコがまた取り返されると危険だからアダムスの器に戻せないように魔改造してしまったのかもしれませんね(笑)意外とやってからえっ?ヴンダーって飛べんの?みたいな。


●.列挙しておきます


・8号機は元々フォースインパクトの贄としてネルフが建造
・オップファータイプのエヴァMark9〜12と同じ機体※オップファーは贄の意味
・贄が減った為にフォースインパクト用に新たにエヴァMark12を建造する必要が発生した

・8号機のベースはアダムスの器でリリンは乗れない

・リリン用に改造したので少し長めだが活動限界有り、肉体再生は出来ない、ATフィールドもない難易度の高い機体

●.あとがき

    また長くなってしまった。。。シンジくんやゲンドウの空白の14年の事も書こうと思っていたのですが、今回はここまでにします。:Qの最初で碇シンジは記憶の継続性があると鈴原サクラが言っていたミスリードも含めて書こうと思います。長い文章を読んでくれてありがとうございます。もし良ければ右下か左下の「♡」を押してもらえると励みになります。他の考察のリンクも貼っておくので興味があれば読んでいただければ幸いです。以上です。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?