見出し画像

ウェル子の「のぞき見マガジン」始動!!!

おはウェルです!eスポーツ専門会社「ウェルプレイド」の中の人、ウェル子です!!!
好きなラーメンは家系よりも鶏そば系でございます(ペロリ)

「色々と新しいことをnote内でやってみたいな~」と思っていたウェル子さん、早速社員インタビューなんかを始めてみました。

インタビュー記事が気になる方は、
こちら「『eスポーツってなに?』と聞かれたら、”○○な伝え方”はしたくない」とちゃんじろが語るその理由(ワケ)とは!?
とか、
こちら「何ごとも肯定的な目線をなくしたら終わり。」アイドルとeスポーツ選手に共通する重要なことって???
を読んでみてください!

そして自分でnoteを書くようになってから、色んな人のnoteを見るようになったのですが、その中でもウェル子的に「心に残ったnote」「ぜひみんなに紹介したいnote」を共有する場があるといいな、と。

というわけで作っちゃいました。笑

その名も、

「ウェル子の”のぞき見マガジン”」

です!!!(ヒューヒューパチパチ!!!)

◆ウェル子の”のぞき見マガジン”とは???

こっそり読んで、勝手に紹介しちゃうので「のぞき見マガジン」です。笑

早速ですが、今回は今までウェル子が読んだ過去noteの中で「2つ」おススメをご紹介させていただきます!!!
(本当はね、もっとたくさん素敵なnoteがあるの!でも今日はまず2つご紹介を…!)

①「ゲームは1日1時間」という規制が奪ってしまう、本当に大切なもの@Jiniさん

まず最初の最初にご紹介するのは、noteで「eスポーツ」や「ゲーム」の記事を結構読んでいる人なら知らない人はいないのでは?
ビデオゲーム記者のJiniさんのnoteからご紹介です!

Jiniさんが今年1月に書いた「「ゲームは1日1時間」という規制が奪ってしまう、本当に大切なもの」という記事。

「ゲーム依存から子どもたちを守るぞ!ゲームは1日1時間までだ!これを県の条例にするんだ!」と香川県議会に提出された1月10日と同じ日に書かれた記事です。
(この熱い話題をリアルタイムで出す、というのもJiniさんのすごいところろ!)

この話題について海外(中国)での事例なども紹介しながら、
・実際にこれが誰のための規制なのか
・この条例を施工する前に「大人にとって」本当に必要なもの、ことは何なのか

などが、すごくわかりやすく書いてあります。

「ダメなものはダメ!」と理由なしに押し付けるのではなく、ゲームと上手く付き合う方法を親子で考える、というのも必要なコミュニケーションだな、と考えさせられる子の記事。
この香川の条例のことを詳しく知らなくてもスラスラと読める記事なので、ぜひご覧あれ!(むしろこの記事読めば、条例についても大枠理解できると思います!)

まだ色々と動きのある話題なので、ゲーマーならぜひチェックしておきたいところです!

②プロeスポーツチーム『REJECT』発足2年の物語。/ 「所詮ゲーム」なんて言わせない。@なすてるさん

eスポーツチーム「REJECT」を運営する、株式会社CYLOOKの代表取締役の甲山翔也さん(a.k.a. なすてるさん)のnote。

◆ちなみにeスポーツチーム「REJECT」とは…
REJECTは、2018年発足のプロのeスポーツチーム。世界的に人気のシューティングゲームタイトルを主に取り扱っており、現在はPUBG、PUBGMOBILE、CoD、CoDMOBILE、R6S、ApexLegends、VALORANTの7タイトルの部門を保有。 モバイルシューティングゲームでは日本トップの実績を重ねており、「PUBGMOBILE」部門では、5大会連続で日本代表として世界大会に出場中。
※参考:こちら

ウェル子がご紹介したnoteの内容の方にいってみましょう!

こちらの冒頭のプロフィールので「現在同志社大学経済学部の4年生で21歳」と書いてある通り、チームを運営する会社の代表である、なすてるさんはまだ現役の大学生です。

記事にはチーム立ち上げから、現在に至るまでの様々な出来事が書いてありますが、小説を読んでいるのかと思うくらい内容が濃い!!!
そしてなすてるさんの思いがとても素直につづられていて、気づいたら記事に入り込んでいました。

「やれるアクションはどこよりも早く大きく動く。」

このメッセージを実際に体現出来ているのが本当にすごい。
飛ぶ鳥を落とす勢いで話題のゲームタイトルに参入し、選手との契約を結び、結果を出していく。

これは誰にでも出来るわけがありません。
なすてるさんのように本気の人たちが最前線に立って創る世界だからこそ、「eスポーツ」は面白い!!!

ウェルプレイド(ウェル子)もしっかり「eスポーツ」を盛り上げて、「ゲームの上手い人が称賛される世界」を創っていきたいと改めて思いました。

ぜひこちらのなすてるさんの記事も、ゲーム好きならぜひ一度読んでみてください☺eスポーツチームがどのように運営されているのか、というのものぞき見出来ると思います!

というわけで、今回は2つ記事を紹介させてもらいました!
こんな感じでこれからも「のぞき見」して気になった記事を定期的に発信して、下の「マガジン」にどんどん溜めていきたいと思います。

皆さんからの「このnoteおススメだよ!」というのも、いつでも募集しておりますーーー!!!
ぜひ教えてくださいな!

今回のぞき見して、勝手にご紹介させてもらったJiniさん、なすてるさん、ありがとうございましたmm
※これからもnote楽しみにしています!

ウェル子@17歳204ヵ月