見出し画像

【#ゆるふわeスポーツ座談会】雑談の効能と元カレとサプリとピザの話

昨晩…ついに…アレを…経験してしまった…
恥ずかしいなぁ…と思って直前まで緊張していたのですが…
実際試してみると…うん…楽しかった///

Twitterのスペース機能だよ!!!

というわけでわかりやすい感じで始まりました~(パチパチパチ
eスポーツ総合商社「ウェルプレイド・ライゼスト」の公式ツイッターの中の人とは俺のこと!
ウェル子・チャン・ダヨー!!!
※日常7割、情報3割の公式ツイッターはこちら

というわけで、Twitterのスペース機能を使って弊社代表アカホシさんが定期開催している「ゆるふわeスポーツ座談会」に初参戦してきました!

この座談会の企画意図とかはアカホシさんもツイートしていた⇩の通り。
「たまにはみんな雑談したいよね。で、悩みとか質問シェアして色んな人の意見もらえたら最高だよね」という感じです。


ちなみに”スペース”はラジオ感覚で聞けるライブ配信機能で、他のとひとあじ違うのはリスナーもオーナーからOK出ればその場でスピーカーになれちゃうのです。
ふむふむと聞きつつ、自分が話し手にもなれるのは面白い。
(ちなみにウェル子が今回参加することになった経緯としては下記の通り)

で、話しを戻してわたくし「ゆるふわeスポーツ座談会」に初参戦したのですが、そのとき思ったこととかをゆるっと書かせてもらいます!

①想像以上に参加ハードル低い

ちなみにみんなの前で話すのは緊張するので、スマホの画面がオフにして参加者や参加人数が見えないようにして参加していました。笑

そして参加して30秒で思ったのは、顔が見えない分めちゃハードル低い!
寝っ転がってPCパチパチしながら話してました(スマン)

これはアカホシさんが作る空気感も大きいんだろうけど、Twitterという普段から慣れ親しんでる場所で、「雑談」という前提のもと話すから「良いこと言わなきゃ」ということもなく、ほぼ素で話してました。

②人の悩みから得られることは大きい

今回は事前に皆さまから相談や質問を募集しまして。
(この雑なヘッダー画像はわたしが作りました!)

全ての投稿に回答は出来なかったのですが、いくつか選んだ質問や相談から結果的に自分も得られることが多かったなぁと。

自分の悩みなんて他の人は興味ないんだろうな、と思いがちだけど意外とそんなことないのよ!
そこに色んな立場の人たちの回答を聞くことで「自分とは違うな」と改めて思うこともあれば、「その視点はなかった」と新しい発見があることも。

「自分が普段考えることのない質問に対して一生懸命回答を考える」というのがきっと脳の筋トレみたいにもなるんだね。

あと、「ゲームをする異性の仕草でドキっとする瞬間は?」という質問に対して改めて昨日寝る前に考えました(真面目)
わたし、”アケコンのレバーを手のひらを上にして、親指とひとさし指の間に挟んでカチャカチャする仕草”が好きです。

あとあと、『NieR:Automata(ニーアオートマタ)』の遊園地廃墟ボスを初見一発で倒してくれた元カレのことは今でも覚えているよ。
あの時は本当にありがとう(やめなさい)

③雑談は下手なサプリより体に良い

今回わかったことは、「雑談はめちゃくちゃ身体に良い」です!笑
昨日の夜は久しぶりにゆっくり寝れた気がする…!

ーコロナの影響もあって出社することも少なくなった昨今。
ーー必要なことだけ話すオンライン会議。
ーーー「とりあえずオフィスでピザ頼んで食べる~?」の絶滅。
ーーーーそして減っていく雑談…!!!

その物足りなさを「ゆるふわeスポーツ座談会」は少し埋めてくれたのかな、と(結論、話したりないんだけどねw)。

特に意味のない他愛もないことを話しながら、時に真剣に相談にのったり、その相談から自分も得るものがあったり、キャッキャウフフ笑ったり。
偶然同じ時間に同じ場所にいる人たちが、つながっていくって素敵だな、と思いました!

毎週月曜日23時からアカホシさんが開催している「ゆるふわeスポーツ座談会」。
誰でも参加出来て、誰でもスピーカーになれちゃうのが良いところ!気になる方はぜひ参加してみると良いと思います!

なんかすごいふんわりしたnoteになってしまったのですが、「ゆるふわeスポーツ座談会」はこんな雰囲気です。笑

「ここから何か学んでやろう!」という力んだ姿勢で聞くよりも、聞いてる中で「あ、これ新発見だわ~!」と発見がある感じかな、と。
(もちろん発見なんてなくてもOKよ。”その時”が楽しければ良いのです)

聞いてくれた皆さま、スピーカーのとしずむさん、誘ってくれたアカホシさん、ありがとうございました~!
今度はリスナーとして参加しつつ、誰かが恋愛相談を持ちだしたらスピーカー申請したいと思います。笑

ウェル子@ウェルプレイド・ライゼスト