note本で書き方、継続性、ネタ探しがわかって目からウロコ

ネタフルのコグレさんとまつゆう*さんの共著「noteではじめる新しいアウトプットの教室」を読んだ。

お二人とも早い時期からブログをされていて、その経験値からくる含蓄には、無条件に納得してしまいます。(まつゆう*さんのヤプログとか懐かしい)

このnote本の帯には「書けない、続かないを卒業しよう!」という、まさにこれは私のことじゃないのか!と、ドンピシャな本でした。

noteクリエイターのみならず、ブロガーとしての基本だったりコツだったりが書かれていて、膝を打ちすぎて半月板が損傷しそうでした。どれだけの部分にしおりをつけたことか。

書かれている中でも、私にとっては、次のようなことを実践していくのみ、と再認識。

- 書き出しはつかみが肝心
- 締めのひとこと
- クリックしたくなるタイトルをつける(これに苦労している!)
- 書き方のパターンを見つける
- 転ばぬ先のバックアップ(目から鱗)
- 記事のネタはどこにある?
- noteを続けるのが苦しくなったら、どうしたらいいの?

noteやブログは、ネタ探しだったり、書く時間の捻出だったり、書くモチベーションだったり、で、いつも壁にあたって、なかなか継続できていないのですが、このnote本で、コツがわかったような気がします。これを実践するのみですね。

書き続けるために、ちょっとしたアウトプットをTwitterにあげていく、というコツも「なるほど、そうやってTwitterを使うのか」と首がもげるぐらい頷きました。

このnote本でも言われていることで、いしたにまさきさんの名著にもあるように、「やめない人たち」がネットで成功するんだと思います。息をするように、継続して投稿することを意識しながら、noteに取り組んでみようと思います。

そうそう、このnote本でもっとも「目から鱗」だったのが、投稿をEvernoteにバックアップする方法!!

noteはバックアップできないしなあ、と半ば諦めてたんですが、早速、Chromeにevernote拡張機能を入れて、投稿まるごとバックアップを取るようにしました。

noteクリエイターだけではなく、ブログ書きの方々にも、激しくオススメできる本です。壁にぶちあたったときには、何回もこの本を読み直そうと思います。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

アクセスしていただき、ありがとうございます。皆様からのサポートは今後の執筆活動に使わせていただきます。