とにかく書き出す。思考を言語化する。整理はその先に。 | 2023/07/05

あるPJで新規プロダクトの検討案を各自持参する宿題があり、どのような企画にしようか考えていた。
参考文献を読んだり、頭の中でぐるぐる考えたり。
ただ、考えているだけでは全く企画書は進まず、枠組みから考えるか?台割だけでも考えてみるか?と徐々に企画書の"内容"ではなく、"内容"を埋めるための"進め方"に意識が変化していた。
ただ、進め方はなんであれ内容がしっかりしていないと話にならないため、一旦頭の中を書き出してみることにシフトし、資料としての見せ方は一旦横においておいて、自分が今考えていることをテキストでバーっと書き出してみた。
そうしたところ、面白いことに、書き出している中で思考が整理され、書き出すテキストそれ自体が企画のテイをなしているようだった。
あれ、意外といけるじゃんと気づいたときには完全に筆は乗っていて、付随する図表とかもラフに書いちゃったりなんかして。
とにかく書き出してみることが大事なんだな~。と。
もやもやしていても始まらないし。

この書き出しをやっているときに、新卒1年目のときに当時のマネージャがトレーニングとして、頭が空っぽになるまでとにかく書くということをやらせていたことを思い出した。
なんでもいい、頭に思いついたことをとにかく書き出す。書き出すことで頭のリソースを開放していく、という趣旨だった気がする。
あのトレーニングが今になって、思考力のトレーニングにもなっていたと気付かされた今日。

あと、やっぱり形は何であれ、とにかく手を付けるということの大切さもあらためて再認識。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?