マガジンのカバー画像

代表看舎の仕事日記|株式会社老人ホーム紹介センター

381
株式会社老人ホーム紹介センターの代表看舎の仕事日記です。
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

子どもプロジェクトのMTG

いよいよ今年の9月から子どもプロジェクトが本格的に活動開始します。 そこでゴールデンウィークでは、全員が集まって調査してきた結果報告やどういう活動を実施していくか議論しました。 現段階では、子供と高齢者が関わる場所に、様々な“コンテンツ提供”することが有力です。 飲食店の料理と同じ様に、様々なメニューがあり、各団体に選んでいただく。 そして、子供と高齢者のイベント、コミュニティを盛り上げるということが形になりそうです。 6月以降も社会福祉協議会の人たちとも意見交流会

なりたい自分像を描きセルフプロデュースする

なんだかんだで令和の祝福ムードの凄さに驚いた看舎です! 子供の頃は政治や天皇の番組を見ても理解できない自分が居ましたが、社会人になり興味を持つ様に自分で意識すると、とても勉強になることが多いです。 先日も帰宅途中に車の中で新天皇の特集を見ました。 新天皇がどのような天皇になる必要があるかご自分で何年も何年も考えてまずは、天皇の歴史や意味から調べて「自分の描く天皇像になる意識と覚悟」の姿を拝見して勉強になりました。 私たちでは想像できない、領域なのは間違いないです。

「戦後に良き日本を作ってくれた今の高齢者や先祖に感謝」

令和元年に安倍さんのお言葉…綺麗だし、本当に良い時代になって欲しいと思います。 僕たちだけが良い時代を過ごせたから良かったではなく、この良さを子どもや孫の時代まで繋いでいく必要があります。 戦後に良き今の日本を作ってくれた今の高齢者や先祖に感謝です。 “安倍さんのお言葉” 厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、一人ひとりが、明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる。新しい令和の時代が、皆様一人ひとりにとって、実り多き、素晴

老人ホームの選ぶ際は優先順位をつけることが必要

ゴールデンウィークで事務処理をたくさんこなせて充電満タンになった看舎です。 老人ホームを選ぶ際の、ポイントです。 何を優先にして老人ホームを考えたいか検討している人たちで確認するべきです。 費用は安くて、食事は美味しくて、スタッフの対応も良い…なんてありえない話です。 飲食店でも車屋でも値段相当の付加価値がついてきます。 病院に入院中のお客様なんかで言えば、少しでも治療をしてもらいたいので長く居たいと思うお客様も居てます。 老人ホームでも安価な価格でほったらかしに

マーケティング:ジャム理論の法則

子供には絵本作家 西野あきひろさんの作品をえんとつの町 プペルの時から読み聞かせています。 西野さんの光る絵本と光る満願寺に子どもと一緒に参加してきました。 何気なく読んでいる本…会場では子どもが親に絵本の内容を教えてくれる位、たくさん本の内容を覚えていて関心しました。 光る絵本と光る満願寺に参加した理由は、 ・子供に絵本の世界観を体験させてあげることで、子供の中でなにか刺激を受けて欲しかったこと ・絵本作家 西野あきひろとしてのマーケティングなどを吸収したかった。

素敵な大人になること

GW期間中に色々と思考を巡らし、考えた中の1つのテーマが「かっこいい男(リーダーの背中)や頼られる背中」を自分なり考えた中で出会った言葉を共有です。 まさに添付している写真通りだと思います。 そして、僕なりに付け加えるとするならばお金に関しても、スマートな大人で居れる様に頑張ります。 僕にはメンターといえる先輩が二人います。 その内の一人の先輩経営者から言われたことがあります。 「お金はみんなが取り行くから、紙切れ一枚の紙幣に価値がある」 「だからこそ人によって価

自分のお婆ちゃん…先の話をすればするほど、死を連想させてしまう悪循環

先日、営業先でお婆ちゃんの家近くによったので滞在時間約15分だけですが、僕の顔を見せに行きました。 お婆ちゃんはとある時から、僕が立ち寄ると必ずR-1のヨークグルトをいつもくれます。 亡くなったお爺ちゃんは、僕がお爺ちゃんの家に遊びに行くと伝えるとわざわざ電車に乗って十三駅まできやすのみたらし団子を買ってきてくれます。 僕の中では立派な思い出の品です。 お婆ちゃんが昨年、お爺ちゃんを亡くしてから生きがいを失っています。 「お爺ちゃん早く迎えに来て欲しい」とか「いつ死

夢に向かってコツコツと取り組む姿勢

先日、なにかのきっかけでTOYOTAの豊田社長が新卒入社向けに送ったメッセージを拝見しました。 『皆さんには、トヨタという会社で「これがやりたい」ということを見つけてほしいと思います。 「偉くなりたい」とか、「誰かからほめられたい、認められたい」ということではなく、 「私はこれを実現したい」という目標を、自分で見つけられる人になってほしいと思います。 そして、目標に向かって、努力を続け、いくつになっても、成長し続ける人であってほしいと思います。 上記の様なメッセージ

介護士不足ではなく、介護士が集まらない仕組みがある

約10年間…何百棟件以上の老人ホームしか見ていないと色々な傾向が分かります。 その中の1つ『介護士不足に嘆いていない老人ホームが存在します!』 よく「そんな老人ホームあるの?」と言われて驚かれますが、本当にあります。 それも1棟だけではありません。 何棟もあります。 誰が見ても田舎と認定できる場所で、毎年同じ人から応募がきて「どうすればここで働けるんですか?」と応募者から聞かれる老人ホーム。 約3年連続、1,000人の新卒応募が集まる老人ホームなど本当に存在します

『インターネットの情報は無法地帯』

今は何でも手軽に手に入る世の中にあります。 もちろん老人ホームの情報も同じです。 しかし、すべての情報を鵜呑みにしてはいけないと皆さんわかっていることだと思いますが、人によってはインターネットに掲載されている情報を100%信じているお客様がいていることも事実。 今日は1つ目の事例を掲載させて頂きます。 先日、とあるお客様に複数棟の老人ホームをご提案させていただきました。 その中の1つには私のおじいちゃんが入居していた老人ホームの提案も入っていました。(もちろんお客様

老人ホームの情報を集約したポータルサイトの実情

インターネットを検索すると、老人ホームの情報を集約したポータルサイトをよく見ます。 10年前は僕の記憶の中では1社位しかなかったポータルサイトですが、ここ最近は無数にあります。 実情はというと…ポータルサイト側が無許可で老人ホームの情報を掲載していることがあります。(それも数件ではなく、何百棟もです。) 無許可で掲載している物件が非常に多い! なんでそんなことを私が知っているかと言うと、運営している老人ホームさんが教えて頂けるからです。 「掲載許可を出していないのに

令和時代に突入し変革期

最近はキャッシュレス決済に慣れて本当に現金が煩わしく感じる今日この頃です。 事務員の仲間とも話してましたがpay payなど支払い方法がキャッシュレスで慣れると現金やクレジットカードすら煩わしく感じます。 先日、ランチに行った際も財布の中に現金が入っていないことに気づきコンビニにお金をおろしに行きました。(慣れ親しんだお店なので助かりました) 何を感じたかというと、 車はガソリンから電気自動車へ(ガソリンスタンドが不要になる) お金は現金からキャッシュレス決済へ(キ

寝る前の習慣化の重要性

僕はケネス・シュノールトさんと同じ(アメリカン・エキスプレスのCEO) 次の日の「やることリスト」を作る ということが寝る前の習慣化の1つです。 寝る前に、1日の振り返りと次の日の準備を必ず実施します。 僕の習慣化をいえばたくさんありますが、もう1つ紹介するならばお風呂につかりながらする読書という習慣化はおすすめです。 理由は長風呂に入浴することもでき、本を読む時間を作ることができるから一石二鳥です。 ぜひ、1つでも負荷のかかる習慣化を取り組んでみて欲しいです。

『リーダーの役目』

リーダーの役目は、部下を成功させてあげること。 小さな成功体験の積み重ねこそが自信となると思っています。 仕事のできない部下はリーダーの責任。 成功には笑顔や感動しかないです。 だから、厳しく教えなくてはいけないと思います。 優しいだけの上司に責任感はない。 厳しくとも愛情があれば、それは必ず伝わる。 仕事は戦場だと思っています。 サービスの対価としてお金を頂く。 このお金をみんながとりいくから紙の紙幣に価値がある。 全てはリーダーの力量である。 株式会