隔月刊備忘録2/3月号 という名のVRCまとめ

17/18ヶ月目 決別

さよならだよ全部、忘れてしまえ。なんてね。

2月前半期 -ぼくらの14日間戦争-

2月前半は主に4つの事象で構成されました。
・Pandora ep.4 攻略
・ペコペコバトルチャリティー大会
・続・初心者Unity備忘録 VRC技術市向け完成
・パーティクルライブ制作

このうち、パーティクルライブ制作以外は期間内に完遂させることができました。各位ご協力ありがとうございました!

Pandora ep.4

画像1

映っているよ、僕の目にも。

ワールド総面積38km²、想定攻略時間約1ヶ月。あまりにも広大すぎる世界をただ一人、いや、時には先人に頼りながら進む。想定の倍速で。

ってかこれノーヒントで進むの無理だと思うんだよね~ 基本的にマッピングは自分(脳内)でしたけど、謎解きはDiscordに残ってた情報に頼りっきりだったし。最後の方の城/時計/鳥籠は半分キャリーしてもらったし。ワールドにいた時間は結局30~40hとかになってたはず。

でも最後まで追いかけててよかったよ。正直泣いた。ちゃんと綺麗に終わってくれて救われた気持ちです。ep.1初突入から1年と5か月。私のPandora物語はここで一度終幕です。ありがとうございました。

ちなみにお気に入りの謎はEternal Butterfly。探索、観察、そして色。いかにもPandoraって感じでした。攻略上の鍵になってるのもポイント。

ペコペコバトルチャリティー大会

画像2

ペコペコバトルは、いつもいつでもいつまでも!そして戦いはリアルワールドへ!

今大会の個人目標は
・楽しくペコペコバトル!
・新しい人を沼らせる
・できるだけ大きな話題にする
でした。

という訳で、れぐふぉいさんと薄荷ちゃん同盟を組みつつ、へいろんちゃんとラッセルと共同戦線しました。ちなみに優勝チームと初戦で当たって負けました。

Pandora Master‘s Symphony No.3

画像3

この上なく美しい世界。ここまで歩んできてよかった。

このためだけに実家帰省から3日だけ戻りました。交通費往復6000円!たけぇ!それ以上の価値がありました。

言葉だと全く伝えられないのですが、そこに存在するのは圧倒的な美しさ。世界と光と音と記憶の交錯。そして極彩色の"表現"。忘れられない時間でした。文字に起こすことすら浅ましいのかもしれません。

実は過去の公演は再演のものしか見られていなかったので、本番を見に来れたのはこれが初めてでした。


3月中盤期 -ぼくの10日間戦争-

たった1つの、それでも全身全霊をかけた渾身の舞台を作るためにひたすら孤独の中闘っていました。行ったことは以下です。
・仮葬生前想 ワールド作成(附設写真展:事象の地平空間 を含む)
・仮葬生前想 パーティクルライブ制作(2作目調整/3作目完成/完全新作4作目完成)

詳しいことは全部別記事で書きます。約4600文字。


メモ

2/14 Pandora ep.4 攻略完成
2/15 ペコペコバトルチャリティー大会
2/20-21 VRC技術市Ⅱ
2/26 Pandora Master's Symphony No.3
3/21 仮葬生前想 VRC開始1年半

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?