見出し画像

気分が低空飛行を続ける理由が、何となく掴めた話


今日はよく降りましたな。。

唐突ですが…

私はね、、

「自分のご機嫌の取り方が
未だによく分かってない人」
なのですわ。。

みなさんは
ご自分の
「トリセツ(取扱説明書)」を
お持ちなのでしょうか???

私は
調子良く走っている時は
「快調!」
問題なく心地良く居られるのですが…

ひとたび
何かに足を取られると
ズルズルと
意味不明な
低空飛行が
突如として
始まってしまう。。。

そう

分からないのは
「何故そうなったのか?」

そして

「どうしたら元に戻れるか」も
分からないうちに…

気がつくと

何となく
「普通に戻ってる…」

を繰り返しながら

ただただ
歳を重ねてきてしまった。

そもそも
自分の感情を感じることを
避けてきたところがあるから

尚更
今どういう気持ち??
ということが
掴めない
分からない、となる。

不安?怒り?悲しみか??

今この
低空飛行の原因は何か

原因が分からないから
対処の仕様がない

というところで
今までは

「放置!!」
「時の流れに身を任せる!」
「とりあえず棚上げ!」
にしてきた人生。。

もういい加減
その先送りしてきた
宿題を
やる時なのだと
自覚している

ひとまず
納戸に突っ込んだ
訳の分からないシロモノを
片付けなければ
ならないだろう

で、
今何となく
見えてきた「理由」はさ…

いつもながらの
「完璧主義」の
せいではないかと…

今、
新しいことを
始めようと
準備しているのだけれど

それをやること自体は
自分の中で
迷いはなくて

だから
不安とか恐れとか
そんな言葉では
この停止状態の
説明がつかなくて

もちろん
やったことのないことだから
そりゃあるよ不安はさ…

でも
それよりもきっと
私の場合

目標の完成度を
求め過ぎているから
なんじゃないか?

いやいや
何言ってんだ…

「行動したら
100%の結果出す為に
努力するの当たり前だろ!」


社会を動かしている方々から
罵声を浴びせられそうだけど…

今の私はさ
もうそのやり方を
「卒業」したいんだよね

私は過去
正しく在りたくて
間違えられなかった
失敗できなかった

だから
完璧に出来なさそうなら
はなから
「やらない」選択を
してきた。

そうすれば
失敗しないでしょ?

で結論
成功もしないワケ。。

何に対して
抑えてきたのか?
周りの顔色伺って
出る杭にならない選択をしてきた為に

私は
「私であることを放棄してきた」と
今なら思える。

私も自分を生きたい
一体何に我慢してきたのか?
誰の人生を生きていたのか?

そんな想いが
今の私の原動力の一つになっている

で、
動く気はあるのに
止まってしまうのって
やっぱり

そこまで辿り着くのに
飛び越えなければいけない
ハードルを
無性に沢山設置してしまうから
なんだよね。

ゴールまでの
チェックポイントが
多すぎる。。

それも
自分が不足に思っていることを
埋めようとしているからだ。

これも
当たり前のようで
叱られそうだが

足らないことに目を向けるって
メチャクチャしんどいことだよね

無い袖は振れない?
(意味違うような…)

でも
そこでグルグル思考したり
肉体を酷使したり
そういう
産みの苦しみを味わってこそ
結果っちゅうもんは
出るんじゃ!

っていう
地の時代的な縛りは
卒業したい

未来へ進む時ってさ

もっとこう…

沢山のワクワクを
積み重ねていくもんじゃないのかなぁ

って
思ったのよ。。
今日(笑)


先の先まで
こうやって
あそこをあーして…
不足を埋めて
完璧にしようとして

そこに
心が
拒否ってる。
のだろう。。。
(存外心は正直者です^ ^)

もちろん
私だって
せっかくやるからには
いいものにしたいさ

ただ
それを自分に課し過ぎて

足が止まり
目標日が
後ろへズレ込んでしまったら

ますます
私のモチベが下がることは
確実。。

フレッシュな気持ちのうちに
カタチにした方がいい

それが例え
七割の出来だったとしても
それこそ
そこから
ブラッシュアップする方が
確実に
「いいもの」に辿り着けるから!

どうせ
ブラッシュアップはするのだから
「ひとまずのカタチ」を
作る意識で
もっと
楽しみながら
やればいい。

これは
「私に言い聞かせてる」
のだよ。

100%なんてきっと「無い」。

関わる人
見る人によって
変わってしまうものだしね

他人の評価ではなく
自分が納得できるものを

自分ができることを
カタチにしていく

できることをやるのだから
スイスイ
進むはず!

そして
何より
「楽しいはず」なのだ。

自分の人生に
もう苦しみは要らない
そういう人生を
選択すればいい

きっと
「いい加減なヤツ」
「手抜きだ」
「グウタラの言い訳」…
と言われてしまう話を

私は
大真面目にしている

⭐︎自分ができることを重ねていくこと
そして何より
楽しくやること⭐︎

これが
人間が最大限に
チカラを発揮できると
信じているから。

辛い顔して
自分にムチ打って
出来上がったものに
絶対負けない

そういうものを
作るから!

私も
そういう世界が
見たいから。

今日は
ど長文になってしまった…(汗)

今日も
ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?