見出し画像

印象がない街『コトキタウン』

 突然ですが皆さん、『コトキタウン』という街をご存じでしょうか?
 ポケットモンスタールビー/サファイア/エメラルドの舞台であるホウエン地方に登場し、ゲーム内ではミシロタウンに次いで二番目に通りがかる街です。
 ゲームをやったことがある人なら「ああ、そんな所もあったな」という程度には記憶の片隅に残っていることでしょう。ですが、この街について何か印象が残っている人は一体何人ほどいらっしゃるでしょうか? 少なくとも私は、「左の草むらでアメタマを捕まえた」「ハルカ/ユウキを呼びに行くための通り道」ぐらいの認識しかありません。作曲者の方には申し訳ありませんが、BGMすら全く記憶に残っていない。
 ポケモンシリーズにはこのような街がありがちです。最初の街から二番目、ジムもその他イベントもほとんどなく、初心者向けのチュートリアルとして設計されているであろう場所が。
 街の存在自体にケチをつけたいわけではありません。ポケモンという巨大コンテンツにとって、初心者用の間口は大きければ大きいほどいいのは間違いないですから。
 ただ、改めて思い返すとこういう街って印象ないなぁ~という感想を抱いたというだけです。まるで、観光地からも離れてしまって特色もない地方都市のように。
 ポケモンセンターにフレンドリィショップ、必要最低限の施設だけがあるそこは、駅前にある無味乾燥なショッピングモールにどことなく似ている。ただ過ぎ去っていくような”用”で固められた場所。

 と。そんな話を先日行った美容室で話したら結構ウケたのでこちらでも書かせていただきました。現実の街を例えるのに、ポケモンの街は中々分かりやすいので、皆さんも旅行先の説明に困ったら使ってみてください。

=====

【P.S】

 改めてBGM聞き返してみましたが、のどかな雰囲気でめちゃくちゃいいですね……。駅のベンチに座って、「次の電車は40分後か~」って思いながら本でも片手に聞いていたい。名曲です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?