【ダービー回顧2024】今年もダービーが終わった。。名残惜しくなる春。シルク、キャロットの出資馬まとめ。

みなさまおつかれさまです。
グラスワンダーの子孫でPrix de L'arc de triomphe、ぐらそんです。

今日はダービーの回顧をしていきます。

よろしければいいね!やフォロー、コメントをお願いします。

■twitterでいろんな情報を呟いています! https://twitter.com/GrasswonderSON

■週末は150円でWIN5徹底分析を公開しています!サンプルはこちら


ダービー予想

◎ジャスティンミラノ WIN
☆シンエンペラー
〇レガレイラ
▲アーバンシック
◇ショウナンラプンタ
◇エコロヴァルツ
△ダノンエアズロック

☆複勝、◎☆馬連、ワイド、3連複◎ー☆〇ー流し、3連単◎ー☆〇ー流し、◎ー▲ー☆〇

的中動画

◎ジャスティンミラノー☆シンエンペラーのワイドで勝負して的中。
馬連も勝負していたが、ダノンデサイルの出し抜けをくらった。
3連複も穴馬をいろいろ拾っていたがダノンデサイルは拾い切れず。


回顧・ダノンデサイルについて

結果から追っていくなら、横山典弘が完璧すぎた。

エコロヴァルツがスローなラップで逃げる流れ、エコロヴァルツの残り目もありえると思い沸き立った。

その4番手をインベタで構えていたのがダノンデサイル。

デビューから横山典弘が乗り続けた馬だった。

今年のなかではハイレベルな京都2歳Sの4着馬。

京成杯ではボロをしながらアーバンシックの強襲をしのぎきったのだから、アーバンシックを評価するならこの馬も評価しなければならなかった。

この馬を無印はとても痛い。おめでとう。横山典弘。

回顧 ◎ジャスティンミラノ

ジャスティンミラノも競馬としては1番人気を背負っての競馬としてはこれ以上ない競馬だった。それがスローではインベタとの差がでた形。強い競馬はしている。WIN5も1点にしていたが、やはり重賞1人気実績のない馬が1人気を背負うのは厳しい競馬ではあったように思う。戸崎騎手は残念ながらまた2着。

回顧 ☆シンエンペラー

後方にいた馬のなかでは33.4の脚を使っていて最もつめよっていたのがシンエンペラー。ちょっと暴れている間にゲートがあいたとかでスタートがちょっと遅れたのが痛かった。しかし、週初めからS評価して、ダブル本命に推していたようにこの馬で勝負できたダービーは予想通りで最高ではあった。去年は同じく☆ハーツコンチェルトだった。こういう馬をダービーでは狙っていくスタンスでいきたい。

出資馬たち(シルク、キャロット)

今年の出資馬は10頭に出資して6頭が勝ち上がり。クラシックには今のところ出走できず。GIに出走できたのも阪神JFのルシフェルの6着のみで、今年もダービーには手が届かなかった。
一番期待のルシフェルは一頓挫でオークスには出走できなかったのがとても残念だった。距離は伸びたほうが間違いなくいい馬だったので今年のメンバーで走ってみてほしかった。ほか、マルチャレアルはダートで結構期待できそう。ターコイズフリンジは芝で鮮やかに新馬勝ちを決めて、ダービーにいってくれないかと思ったが、切り替えてダート挑戦。今週、ルメールで1勝クラスに出る。この感じだと秋のクラシックに出れそうなのはルシフェルがまず候補。ターコイズフリンジは芝に戻してくれないか。ヴァイザーブリックは未勝利の勝ち方はよくこれからの成長に期待。マルチャレアルはダート戦線で期待だろう。

牡馬

マルチャレアル   未勝利、1勝クラス勝ち
ヴァイザーブリック 未勝利勝ち
ターコイズフリンジ 新馬勝ち
ミッドナイトホーク 新馬勝ち

牝馬

ルシフェル     未勝利、萩S勝ち
フォルクスリート  未勝利勝ち
ルチェッタ
エピックストーリー
モンタンヴェール
イーストオブエデン

よろしければサポートお願いします。頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。