マガジンのカバー画像

共創する会議のつくり方

11
共創デザインの会社、グラグリッドのメンバーが、会議の中で使えるテンプレートやメソッドの、解説や実例を発信します。 ワークショップや会議などで、みんなで話し合い、アイデアを生み出せ…
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

教育現場で先生と考えた! 頭の中を整理して見せ合う「脳内トピックス」活用法

お互いの話に耳を傾け、聞き合う。 ビジネスの現場で求められますが、実はかなり難しいですよね。 子どものうちから話を聞き合う姿勢や、考え方を考える土台がつくれたら、学びの幅が広がり可能性が広がると思いませんか? 新宿区立落合第六小学校では、4年前から「お絵かきシンキング」や「ノート学」の授業を通して、自分なりの学び方を探索する取り組みを行ってきました。 今回は日々、子どもたちと向き合っている落六小の先生方を対象に、頭の中を整理して見せ合う「脳内トピックス」を体験していただ

黙々とアイデアを出しまくる!ブレインライティングを体験してみた。

・チームでのアイデア出しの際に、考え方が凝り固まってしまった! ・始めて会った人達と一緒にアイデア出しをしたいが、緊張して上手く話せない… そんなときに重宝するのが、「ブレインライティング」です。 ブレインライティングとは?ブレインライティングは記入シートを回覧板のように回しながらアイデアを出す手法です。時間制限の中で発想するため、強制的にアイデアを飛躍することができます。 また、ブレインストーミングとは違い、各自無言でアイデアを出していくため、全体の場での発言に苦手意識

教育現場で先生と考えた! お互い向き合って話を聞き合うための「スピーチサマリー」活用法

お互いの話に耳を傾け、聞き合う。 ビジネスの現場で求められますが、実はかなり難しいですよね。 子どものうちから話を聞き合う姿勢や、考え方を考える土台がつくれたら、学びの幅が広がり可能性が広がると思いませんか? 新宿区立落合第六小学校では、4年前から「お絵かきシンキング」や「ノート学」の授業を通して、自分なりの学びを見つける取り組みを行ってきました。 今回は日々、子どもたちと向き合っている落六小の先生方を対象に、お互い向き合って話を聞き合うため「スピーチサマリー」を体験して