マガジンのカバー画像

ビジュアルファシリテーション最前線!

96
商品企画やデザインの現場で、革新的な視覚化メソッドを実施しているグラグリッドによる実践マガジン! グラフィックレコーディング、グラフィックファシリテーションを含む『ビジュアルファ… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

ナレッジマネージメントを促進させる「ビジュアライジング」とは?  〜SECIモデルとの対応〜

組織がもっとクリエイティブになるために。 たくさんの知見を、組織で活かしていく「ナレッジマネージメント」(組織的知識創造)という方法があります。 このナレッジマネージメントにおいて、知を循環させる活動に「ビジュアライジング(視覚化活動)」が貢献できるのではないか?という仮説のもと、その構造としくみについて、2019年11月のデザインシンポジウムで、発表してきましたのでご報告します! 視覚化メソッドが注目される背景にあったのは 組織の創造的活動の活発化 昨今、ビジネスシーン

ふりかえり、薄っぺらくなってない? 自分のことを自分の外から見つめるリフレクションのススメ

創造的な事業を生み出す現場や、教育現場等で注目を集めている「リフレクション」。今では、自分を「ふりかえる」という概念を越え、自分と社会の「新しいつながり」をつくるための方法として、活用されはじめています。 しかし、さまざまなメソッドやフレームワークがある一方で、「毎回やっているのに、行動が変わらない」「問題点の列挙ばかりで根本的な課題を見つけられない」という声を聴くことも。 さて。それでは、どうしたら、根本的で行動を変えるようなリフレクションができるのでしょうか? いろ

「事業を創る、ビジュアルファシリテーション会議」の作り方~グラグリ流、会議のための会議って?~

こんにちは。和田です。 グラグリッドでは、事業を創るビジュアルファシリテーションのご相談を多くいただきます。 ・テストマーケティングを目指して、商品のコンセプトを策定したい ・経営会議で、事業の継続/ピボット/撤退の判断を行いたい ・社運のかかった、事業部横断での新プロジェクト。チームのビジョンを策定したい …などなど、いずれも会議の成果が、クライアントの事業に直結するものばかり。ビジュアルファシリテーターは、会議の成果にコミットする、大事な役割です。 私たちはこうした

最強のプロジェクトチームを目指せ!グラグリ流ふりかえりプロセス

こんにちは!尾形です。 グラグリッドがプロジェクトで大事にしていることのひとつが、価値観を共有できるチームづくり。「価値観を共有できる最強のチームがあってこその、最高のプロジェクト」と、多くの人が実感しているのではないでしょうか? その土台となるのが、チームを活かすプロジェクト運営! 今回は、「初めてプロジェクトマネージャーを任されたけど、思うように上手くできなかった!」という人へ向けて。 プロジェクト運営の大事なことを、経験から学んでいける、ビジュアルファシリテーショ

熱気あふれる2日間!ストーリーをつないだDesignship2019活動レポ

2019年11月23日(土)〜24日(日)の2日間、東京国際フォーラムで行われた日本最大級のデザインカンファレンス Designship 。 「創造的な、新しい仕組みづくりをしていく"デザイン"の現場を育み、創り出していきたい!」。そんな思いからグラグリッドは2018年に続き、Designshipにビジュアルシンキングパートナーとして運営チームと一緒に、参加者自らが考えるしくみをデザインしながら会場を盛り上げました。 ビジュアルシンキングパートナーの活動とは?わたしたちは、