見出し画像

資格好きなオーストラリア

こんにちは、オーストラリア・メルボルンでワーホリ中のhanaです🐨

オーストラリア生活も早85日。来週、面接2件決まりました。

バイト探しが難航するなか、
図書館英会話の先生からいただいたアドバイス。

「オーストラリアはみんなコーヒーが好きだから、
バリスタの資格をとったほうがいいよ、
あと、child checkの資格も持ってたら安全な人ってわかるから強い」

なんでも資格または経験を問われるオーストラリア…

実際仕事をオンライン応募する際や
履歴書配りのとき、面接時によく聞かれる質問の中に
・車の免許持ってる?
・RSA持ってる?
・コーヒーの作り方わかる?資格はある?

これはかなりド定番。

あとは経験年数を聞かれることも多々。
ワインの淹れ方わかる?🍷てのもあったり。

SEEKで今開いた求人にも同様の質問が、、


先生との会話の中で

私「バリスタコース1日受けても何もわかってないし
 仕事にならないって聞いたから、受けずにいたんだけど…」

「娘がバリスタの資格なくて雇ってもらえなかったんだけど
資格とったら雇ってあげるからと言われて、資格とって仕事ゲットしたよ」

私「(まじかよ)確かにコーヒー作れるかよく聞かれるけど、
 最低限 基礎わかってたらいいってこと?」

「基礎わかってるだけでも全然違うから!
 履歴書に書き足せるようにショートコースだけでも受けたほうがいい!」

と、アドバイスしてくれました。

毎週図書館英会話の授業が終わるたびに、
「hanaは残っておいて~」と仕事探しの進捗確認、家探しの相談にのってくれる先生。

面接行ってきた話をすると、
まるで自分の娘のことかのように喜んでくれる…(泣)

child checkはボランティアすれば無料で資格取得できるんですが、
さっきもボランティア先の申請も同時にしないといけなくて
方法がわからない件を先生にテキストで相談したら、快く教えてくれました。

いい先生に恵まれてめちゃくちゃありがたい😢💓

オーストラリア生活しんどいことも多いですが、
周りの方々が温かいのでなんとか生き延びてます。

ありがたや。

お金はないけど今週も頑張った自分にご褒美🐄
普段は高くて買えないヨーグルト、セールだったので買ってきました🥹

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?