見出し画像

水族館遠足🐠/世界最強パスポート日本

こんにちは、メルボルンでワーホリ中のhanaです🐧

金曜日の夕方に学校からメールがあり、今日からひとつ上のレベルで授業を受けれることになりました👏

朝行ってみると前のクラスで一緒だった賢いタイガールとおもしろコロンビアガイがいました😂

そしてクラスの半分以上はコロンビアの模様。
タイ人2人、モンゴル人1人、日本人1人

教科書の内容も難しくなって、やっと英語力上がりそうな予感😂

コロンビアメンツがおしゃべりでずっと話してるので←
アジア人の入る隙がありません爆

残り1ヶ月スピーキング力が上がるよう頑張ります…!!

メルボルン水族館に行ってきた

タイトルの通りなんですが、学校の遠足で水族館に行って参りました🫡

大きい声では言えませんが
学生証ないのに団体だったので学割で入れました。爆←
(私は2ヶ月しか通わないため学生証なし)

$37のところ$28.8で入れました🐠

一緒にカウンターに立ってくれたニューコロンビアガールありがとう←

水族館への遠足は何故か男性陣が多くて
女子は私含め3人だけでした。(コロンビア2人、日本1人)

2人ともレベルが1つ下のクラスで4ヶ月くらいメルボルンにいるそう。

行く途中で年齢聞かれて

あーきたー言いたくないーってなりながら
31(thirty one)だよーって言ったら、

「Thirty??????」ってなってて、

う、うん、Thirty one…(指で3と1作った)

「ThirtyじゃなくてTwenty oneの間違いじゃないの??!」

いやいやいや、さすがに10歳は詐欺れないだろ😂😂😂😂😂

と、あまりにも若く見られすぎて震えた私ですが、彼女たちも28,29とそこそこ歳が近くて仲良くなりました😂

水族館でもいっぱい写真撮り合いっこして友好を深めれた気がします。

ニモ〜😇
初めて見たおブスなお魚←
クラゲが泳いでる背景にクラゲの映像が流れててオシャレ
🧡

水族館見学してる途中でミノカサゴっぽいのがいて、どうぶつの森でよく見たわーって話を持ちかけたんですが

コロンビアガール、どうぶつの森知らなかった😂😂

あと別のタイミングで、
神戸のジブリ展で撮ったカオナシの写真見せた時も、ジブリ知らなかった😂😂😂😂

知ってる日本のアニメはドラえもんとキャプテン翼😂

さすが世界のドラえもん。

水族館のシメはペンギンちゃんたち🐧

見学が全部終わってから、自由の身でしたが
私たち+途中合流のトルコガイの4人は学校に戻ってランチをとりました

外が寒すぎて公園でランチなんて夢のまた夢だった(笑)

コロンビア人から見た日本のイメージ

ほぼ地球の裏側にある日本とコロンビア。

私も渡豪前にイメージしてたコロンビアと言えばコーヒーくらい。

コロンビアガールズたちから「日本といえば地震よね」って話されたけど
コロンビアといえばコーヒーとコカインらしい…

恐ろしや。。ここでもまたもや軽くカルチャーショック笑

世界最強パスポート日本🗾

そして語学学校定番の話題、
なんのビザで滞在してるのか、の話に。

コロンビアガールズもトルコガイも学生ビザでこっちに来てて、私のみワーホリビザ。

こっちにきてから「hanaは日本人だから(優遇されてるよね)〜」という言葉をよく聞くようになりました。

ニューコロンビアガールいわく、
オーストラリアが英語圏で唯一コロンビア人向けに学生ビザを許可していて、オーストラリアにコロンビア人が増えてるそう。(正確な情報は未確認)

オーストラリアに来るために1番安いのは
アメリカ・マイアミだけど、アメリカ入国のビザがないから、

コロンビア→バルセロナ→ドバイ→オーストラリアのルートで3日かけてやってきたそう。

値段もすごく高かった、と。

私なんてシンガポール経由しただけでヘトヘトだったのに、なんて舐めた発言をしてたんだろうとちょっと反省←

コロンビアガールズたちは「いつか日本に行ってみたい」と言ってくれてるけど、やはりビザ入手が厳しそうな模様。。

日本のパスポートは経由で苦労することも、ほぼなければ
世界中、簡単に行けるしビザ申請が必要だったとしても
どこの国でも大体が簡単におりる。

世界最強とタイトルに書いたけど、実は2023年最新ランキングではシンガポールに負けて2位でした…(笑)

こっちに来てるタイ人や南米の子たちに聞いたら、
オーストラリアが初めての海外、っていう子たちもいっぱい。

私はアメリカ、韓国、台湾、香港しか行ったことないけど、
それでも彼女たちからすると、いろんな国に行ってるほう。

日本よりもアメリカが近くにある、南米の子たちから
「アメリカに行ったことあるのいいなー」と言われるたびに複雑な気持ちになってしまう。

島国の日本に生まれて、他国と陸続きじゃないから
ヨーロッパとかに生まれたかったなーなんて思ったこともあるけど、
こうやっていろんな国に旅行できるのも
日本に生まれた特権なんだと改めて気づかされる。

なのに日本人は海外に出ようとしないのは、ほんとにもったいないなー。

私の父も一度も日本から出たことのない一人。

父の代わりにいろんな国に行ってると言っても過言ではないけど、
ほんとにうちの父含め、海外に一度も出たことない人は人生損してる。

もっと海外に出て世界を見たら価値観も変わるのにな~

と思うと同時に、

いろんな手続きだったり、
何日もかけてトランジットでやってきて
学費稼ぐためにバイトも頑張って勉強も頑張ってる
語学学校の友人たちまじでリスペクト…。

でも学校はさぼるなよ、笑

今回はこのへんでおわりにしますー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?