見出し画像

としまえん 嗚呼としまえん としまえん


【懐かしきシャングリラ としまえん】


としまえんについて書くのは三回目になる。


私 え は、かつて東京都練馬区にあった遊園地・としまえんで遊び育った東京北部民。

としまえん
もう二度と行くことのない懐かしきシャングリラ。

閉園から二年が過ぎても、目を閉じれば人々の楽しげな笑顔、歓声。
スリル満点のアトラクション、大はしゃぎしたプール、可憐な花々。
今も心の中で廻り続けるカルーセル エルドラド―――。


♪ここに~あなたが~いないのがせつないのじゃなくて~~
  ここに~あなたが~いないと思うこと~が~せつない~~
  WOW WOW~~~♪

……としまえんに思い入れのない方にとっては、
「ちょっと何言ってんのかわかんない」
状態であろう。






構わず進めたい。


【東大和市】


さて、今回私が向かったのは東京都東大和市


東大和市駅前。「大和」の文字に親近感


東大和市は東京都多摩地区北部に位置するベッドタウン。
行こうと思えばすぐ行ける距離だが、こうして来たのは初めてだ。



なぜ来たか。


これを見たかったから。


としまエンドレス展 ~みんなのこころの中に~

8月末までやっていると聞いて、やって来た。
としまえんと名の付くものをやっていると聞いたなら、行かねばなるまい。
「としまエンドレス」、タイトルのちょいダサ感がいい感じだ。
東大和市駅を出てすぐ、この看板を見つけてドキドキしながら中に入っていった私だが……。


としまエンドレス展の様子はのちほど!


【多摩湖(村山貯水池)】


私の旅はいつも行き当たりばったりだ。

行く前に最寄り駅くらいは調べるが、あとは適当、気まぐれに歩く。
遠回りしてしまったり、道に迷ったりもするが、それがとてもいい気分転換になる。

としまエンドレス展を見た後、なんだか多摩湖が見たくなって西武園駅で降りることにした。駅にある地図を見たら多摩湖に近そうだったから。

駅を出て車道沿いの上り坂をほてほてと歩く。雨女の私が歩けば当然パラパラと雨が落ちてくる。小さな日傘でしのぎながらさらに歩くと、やがて多摩湖(村山貯水池)が見えてくる。


晴れている日は富士山が見えることもあるらしい。


多摩湖は多摩川の水を貯水する人造湖で、正式名称は村山貯水池。
東京の水がめとすべく、1916(大正5)年から1927(昭和2)年まで、10年以上もかけて造られた。
志村けんさんが歌っていた「東村山音頭」に出てくる多摩湖はここなのだ。


多摩湖の西側が村山上貯水池、東側が村山下貯水池なんだって。


貯水池の堤体(堤防)。戦時中は何回か爆撃を受けたそうだ。



多摩湖でひときわ目を引くのが、美しい取水塔。

手前が第一取水塔、奥が第二取水塔。
木々の向こうに小さくベルーナドーム(西武ドーム)が見える。


村山下第一取水塔は1925(大正14)年完成。
ドーム型の屋根やアーチ窓、タイル張りのモダンな外観。
まるで江戸川乱歩の小説に出てきそうな、ネオ・ルネッサンス様式の美しい取水塔で、2009(平成21)年、東京都選定歴史建造物に選ばれているそうだ。
奥の第二取水塔は1973(昭和48)年完成。
あんまり見分けがつかないが、似た感じに造られたのだろう。
二つ並んだ姿が可愛らしくて、うっとりと眺める。


やっぱり水辺は癒されるな。
久しぶりにたくさん歩いて、なんだかすばらしく健康になった気さえする。


【としまエンドレス展】


さて、話は東大和市に戻る。
としまエンドレス展を見るべく、BIG BOX東大和の中に入った私。


温かみのある入り口。カルーセルエルドラドの模型がある!


従業員のお姉さんに、
「写真撮っていいですか?」
と聞いたところ、
「はい、どうぞ!」
と快くOKしていただいたので、遠慮なく撮らせていただく。


あ~やばい……。のっけから泣かせにくるじゃん……。
これはまぎれもなく、としまえんにあったやつ……。


通路にはとしまえん名物のおもしろ広告が。
奥のトイレのマークはとしまえんと同じく「としお」と「としこ」。


宮沢りえのあれな。


狙ってたよね。覚えてるよ。


これを言いたいがためだけにトシちゃん呼んだの?


嫌いじゃない。


としまえん公式キャラクターエルちゃん(左)とカルちゃん(右)



そして、一番奥の部屋に入ると、そこは……。


思い出のとしまえんROOM……。


としまえんのベンチ。
としまえんのダストボックス。
飾られたたくさんの思い出の写真。

その部屋は、まぎれもなく、小さなとしまえんなのだった。

ひとつひとつ、スタッフの秘蔵写真を眺めながら奥へと進む。
突き当りのギンガムチェックのカバーが掛けてある台の上には、「としまえん思い出ノート」と題されたノートが三冊置かれている。

ノートをめくると、そこにはとしまえんを愛する人たちの、熱い熱い思いがあふれていた。

「カルーセル エルドラドは心の中で廻り続けています。」



もう、涙腺崩壊寸前だった。



感動のあまり、この名文を勝手に冒頭で使ってしまったことを深く反省して、この記事を締めたい。

行ってよかった! ありがとう、としまエンドレス展。


この記事が参加している募集

夏の思い出