見出し画像

はじめてのウィンタースポーツ。用意すべきものとは?

サークルで?友達と?恋人に誘われて?
スキー、スノボなどウィンタースポーツは下火だと言い続けられていますが、意外と触れる機会はあるはずです。
初めて行くから何を用意すればいいかわからないなんて人へ、アドバイスを送ります。
できれば一度行っただけで終わらずに、また行きたいと思ってもらえるといいなあ。

ウエアを用意する

誰もが最初に考えるのはウエアじゃないでしょうか?かっこいい、かわいいウエアを着て滑りたいという気持ちは素敵なもので否定することはありません。
が、最初の1着を買う人なんて、量販店で安めでかわいいのを探そうとすることでしょう。
でもそのウエアと同じようなの着てる人、めっちゃいます。
みんな考えることは同じなので、とにかく他人とかぶるかぶる。せっかく買ったウエアも他の人とかぶっちゃうと急に色褪せて見えます。奮発したはずなのにそんな思いしたら悲しすぎます。


ついでに、スキー場で素敵に見える着こなしっていうのもやっぱりあって、行ったことない人が買ったウエアはちょっとズレてる感じになりがちです。


というわけで、最初の一回ならウエアはレンタルしましょう
修学旅行みたいな大所帯でなければ、最近はいろんなデザインのウエアを置いてるレンタルショップがほとんどです。自分のウエアを買ってみたい気持ちもわかりますが、ここはグッと堪えて賢くレンタルしましょう。

小物を用意する

スキー場でウエア以外に必要な身に付けるものといえば、ゴーグル・グローブ・帽子(ヘルメットの方がより良いですが)、です。


レンタルのゴーグルは曇りやすい、なんていう人もいますが、ちゃんとしたものを買うと10,000円以上は当たり前です。かといって安いのを買うと結局レンタルと同じレベルになります。よってレンタルで十分!雪山を降りると他に使い道もないアイテムですしね…


グローブはレンタルでもいいしお金に余裕があれば買ってもいいかも。他の人の手袋は嫌だとか、衛生的に抵抗がある人は買っちゃいましょう。レンタルグローブは濡れてることがあるという人もいますが、濡れてたら交換して貰えばいいだけのハナシ。そんな知ったかぶりなコメントは気にしなくてOK。もし買うときは白とか黒のあまり主張が強くないシンプルなものにするといいと思います。レンタルウエアとの組み合わせがチグハグになりにくいですからね。住んでるところで雪が積もった時の雪かきとか雪合戦にも使えますよ!


帽子は是非買いましょう。そんなに高くないですし、折角の初スキー場で少しくらい自分の個性を出したいですもんね。スキー場ではきちんと耳まで覆って帽子を被ります。試着する時は実際に耳まで下ろしてみて素敵かどうかチェックしましょう。


ネックウォーマーもあるといいかも。寒がりな人は帽子と合わせて買っちゃうのもおすすめです。

インナーを用意する

ウエアの下には何を着ればいいのか外見では分かりませんよね。多分パッと思いつくのは「寒い」+「インナー」=「ヒートテック」じゃないでしょうか。それでも問題ないのですが、ヒートテックはあまり汗を吸ってくれません。予想外に汗をかいたときなんかはちょっと不快かも。そもそもウエアって結構暖かいのでそこまでシビアに考えなくても平気です。


上半身
肌に密着する長袖を着ましょう。他のスポーツで使ってるインナーがあるならそれでもいいし、なければ普通のロンTでもOK!この一枚は裾をウエアのパンツに入れて着ます。(そうじゃないと風が入ったりして寒い思いをします)なんかそれだとカッコ悪いので、その上からお気に入りのTシャツを一枚重ねましょう。これは裾を出してて良いです。普段は見えない一枚ですが、レストランでウエアを脱いだときなんかに差が出ますよ!


下半身
特に深く考えず、タイツを一枚履きましょう。別に素足でも寒くはないと思いますが、生肌にウエアが触れるとペトペトして不快なので汗を吸う目的で。


手足
雪山が寒いという人は大抵これが原因です。
まず靴下はウィンタースポーツ用のものを買いましょう。冷え性の人は、お店の人に相談して温かいものを選んでもらいましょう。ちょっと割高に感じるかもしれませんが、ここはケチると痛い目を見ます。ちなみに、寒がりだから靴下を二重にしていると言う人もいますが、絶対にやめてください。血流が阻害されてかえって足先は冷えるし、中でヨレて不愉快だしいいことありません。
手の指も冷えやすい人はインナーグローブを用意しましょう。手袋を二重にして冷えを軽減するためのアイテムです。専用のものもありますが、あまり分厚くないものであれば市販の安いものでも大丈夫です。手にピッタリフィットするものの方がベター。

おわりに

ウエア、ゴーグルはレンタル
グローブはレンタル、買ってもいいです
帽子はかわいいの買いましょう
靴下はきちんとしたもの買いましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?