ものチャレ@ひで

ものづくりの学校からのICTの取り組みを紹介します

ものチャレ@ひで

ものづくりの学校からのICTの取り組みを紹介します

最近の記事

業務改善①〜高卒就職活動2〜

 近年、高校の進路活動は指導者にとって非常に難しいものとなっています。  生徒一人ひとりの個性や将来の夢に合わせた適切な進路を提案することは難しい🤨 だからこそ生徒一人一人と面談する時間を大切にしたいと思います。 ただ、現実はそう上手くいかず、書類の整理に膨大な時間がかかってしまい、生徒と接する時間がとてつもなく少ないです。 まずは、書類関連から改善していきたい🙆

    • 業務改善①〜高卒就職活動〜

      7月は専門学科のある高校では、とても忙しい! それは、進路指導関係です。 高校生の就職活動ってどうやってやるか知ってますか? まず、7月になると ハローワークが求人票発行→学校が企業から求人票受け取り→パソコン入力→印刷→生徒へ配布 という流れが主だと思います。 さらに、企業の方の話を聞き、情報を集めたり、etc... 鬼の7月ですね🌕かなり忙しくだいたい進路部が朝からずっと作業して2時間ぐらい定時を超えます。 まずは、これをなんとかしなきゃなぁと、考えていました。

      • 最近、暖かくなって思うことは、夏休み→高校生就職時期→紙の求人票がたくさん→多忙。。多忙。。 ここに業務改善の必要性アリを感じます。

        • 初めての投稿

          初めまして! ものづくりを専門に行ってる高校では、様々な取り組みが行われています。 職業学科とも呼ばれているその高校ではいったいどういう取り組みをしているのか気になる方もいるのではないでしょうか? そういった内容をICTでの取り組み事例を紹介しつつ、職業学科の発展に寄与できればと思い投稿していきます。

        業務改善①〜高卒就職活動2〜