見出し画像

AIの翻訳

GWはいかがお過ごしでしょうか?お天気もよくて、気持ちのいい休日が続きましたね。さて、今日はAIの翻訳のお話。

最近、旦那さんがAI翻訳機を買いました!なぜに・・・😳って感じでしたが、
単語や、本当に簡単な文だとok と思います。音声も出るので、発音の練習にもなります😊
性能もよく、変な訳し方になったりもしないので使えるグッズ!!と思われました!

え?じゃあAIの発展と共に、英語身につける必要性あるのかい・・・( ・∇・)と一瞬思ったりしました。。が、しばらく遊んでいると、ニュアンスとか、音声の感情が一定すぎて、ん・・・なんか違うんだよね・・・とか、意味は通じるけど、その冷たさよ・・・とか思ってしまって、話が長続きできない状況になりました。
やっぱり人間と人間の会話は、たどたどしくても、相手が言おうとしている事を汲み取ったり、相手にわかりやすい単語を使って話してみたり、スピードを変えたり、言葉を選んだり、そんな目と目を見た会話じゃないと、ダメじゃん!と思ってしまいました。
なんとなーくこんな事言ってるのかな・・と思って確かめたりしながら言葉を自分のものにしていくというプロセスが、言葉だけでなく相手と仲良くなれる一歩に繋がりますしね。

言葉を学ぶにはやっぱり人との会話から!と思うわけです。😉
旦那さんにはAI翻訳機で事前に勉強して、自分の言葉に替えて伝えられるように頑張ってもらいましょう。(๑>◡<๑)

そういえば少し前にtropical fruit は日本語で何って言うの?とネイティブ先生に聞かれたので、「南国(なんごく)の果物だよ。南がsouth でー」と話していて、あーじゃ
North landはキタコク? キタゴク?と言われて・・・なんかごめんと思いながら「きたぐに」と伝えると😫頭を抱えて「日本語難しい!」とバタバタしてました。😂 その後、日本語の難しさについて色々話しました。

AI翻訳機だったら、綺麗に冷たく 「きたぐに」とひと言答えたでしょうね😉

さて、明日は平日。子どもたちの賑やかな声を聞くのが楽しみです!

写真はNZの風景の一コマ。人間より本当に羊が多いんですよね。🐏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?