見出し画像

寄付カレンダー2022/12/05~11

【寄付カレンダー:12月5日】 綱脇龍妙の命日 経済・社会開発のための国際ボランティア・デー

12月5日は、僧侶の綱脇龍妙の命日(1970年)で、経済・社会開発のための国際ボランティア・デーです。

綱脇龍妙(1876年1月24日 - 1970年12月5日)は、民間のハンセン病施設である身延深敬園を山梨の身延山久遠寺にて設立した日蓮宗の僧侶です。全国を勧進し、募金活動を行いました。一口一日一厘、月に3銭、年に36銭、3カ年で1円8銭、前納で1円を集める「十万一厘講」と呼んでいました。

経済・社会開発のための国際ボランティア・デー(International Volunteer Day)は、1985年(昭和50年)に国際連合により採択された国際デーです。ボランティア活動を促進し、政府がボランティアの取り組みを支援し、地域、国内、および国際レベルでのSDGsの達成へのボランティアの貢献を認めるよう奨励しています。新型コロナ禍でオンライン・ボランティアが注目されていますが、国連では2002年からオンライン・ボランティアを推進しています。
ボランティアを推進する活動に寄付で応援してみてはいかがでしょうか。

【寄付カレンダー:12月6日】 音の日


12月6日は、音の日です。

音の日は、日本オーディオ協会が1994年に定めた記念日です。トーマス・エジソンが1877年に世界で初めて蓄音機による録音・再生の実験を成功させた日にちなんでいます。
音といえば、音楽活動を行っているNPOや、交響楽団など、寄付で活動を行っている団体が数多くあります。寄付で応援してみてはいかがでしょうか。

【寄付カレンダー:12月7日】佐野常民の命日 大森安仁子の誕生日

12月7日は、日本赤十字社創設者の佐野常民の命日(1902年)で、福祉活動家の大森安仁子の誕生日(1856年)です。

佐野常民(1823年2月8日(文政5年12月28日) - 1902年(明治35年)12月7日)は、日本赤十字社の創設者です。1877年(明治10年)2月に西南戦争が起こり、敵味方の区別なく戦場で負傷した将兵を看護する赤十字社の知識を元に、日本赤十字社の前身となる博愛社を設立しました。1887年(明治20年)、博愛社を日本赤十字社と改称し、初代社長に就任しました。日本赤十字社は、日本の寄付先の最大手の一つです。

大森安仁子(1856年12月7日 - 1941年8月4日)は、アメリカ出身の芸術家で、福祉活動家です。夫は日本最初のオリンピックチーム監督となった大森兵蔵です。夫妻で、東京・新宿に貧しい人々に教育とレクリエーションの機会を提供する「有隣園」というセツルメント運動の施設を設立しました。1913年の兵蔵の死去後も、有隣園の運営に中心的役割を果たしました。その運営は寄付によって賄われていました。

【寄付カレンダー:12月8日】 ジョン・レノンの命日

12月8日は、ジョン・レノンの命日(1980年)です。

ジョン・レノン(1940年10月9日 - 1980年12月8日)は、元ビートルズのメンバーです。ジョン・レノンは、積極的にチャリティコンサートに出演していました。さらに、オノ・ヨーコさんの提唱のもと、2001年から2012年まで毎年、ジョンの誕生日もしくは命日付近に行われていたチャリティ・コンサート『Dream Power ジョン・レノン スーパー・ライヴ』がありました。アジア・アフリカの教育機会に恵まれない子どもたちの学校建設資金を売上金からチャリティするために実施されていました。

【寄付カレンダー:12月9日】 ジェノサイド犠牲者の尊厳を想起しその犯罪防止を考える国際デー、国際腐敗防止デー

12月9日は、ジェノサイド犠牲者の尊厳を想起しその犯罪防止を考える国際デーで、国際腐敗防止デーです。

ジェノサイド犠牲者の尊厳を想起しその犯罪防止を考える国際デー(International Day of Commemoration and Dignity of the Victims of the Crime of Genocide and of the Prevention of this Crime)は、国連によって制定された国際デーです。1948年のこの日、第2次世界大戦の残虐行為に対応するため、ジェノサイド条約(集団殺害罪の防止および処罰に関する条約)が採択されたことにちなんでいます。
ジェノサイドの防止、あるいはジェノサイドの被害者の支援を寄付で応援してはいかがでしょうか。

国際腐敗防止デー(The International Day against Corruption)は、国連によって制定された国際デーです。2003年のこの日、腐敗の防止に関する国際連合条約が調印されたことにちなんでいます。公務員や国際機関職員の横領・贈収賄など、汚職や腐敗の撲滅を呼びかけています。
汚職や腐敗の撲滅に関する活動を寄付で応援してはいかがでしょうか。

【寄付カレンダー:12月10日】 嘉納治五郎の誕生日 アルフレッド・ノーベルの命日 坂本九の誕生日 世界人権デー

12月10日は、柔道家の嘉納治五郎の誕生日(1860年)で、ダイナマイトの発明者のアルフレッド・ノーベルの命日(1896年)で、歌手の坂本九の誕生日(1941年)で、世界人権デーです。

嘉納治五郎(1860年12月10日〈万延元年10月28日〉 - 1938年〈昭和13年〉5月4日)は、日本の柔道家・教育者です。スポーツ・教育分野の発展や日本のオリンピック初参加に大きな貢献を果たしていますが、その中にスポーツ分野の寄付の先駆けの取り組みもありました。オリンピックの選手派遣の費用は寄付が活用されました。

アルフレッド・ノーベル(1833年10月21日 - 1896年12月10日)は、スウェーデンで生まれ、ダイナマイトを発明した人です。ダイナマイトで莫大な財産を築きました。1896年12月10日に亡くなったノーベルは、遺産の大部分を寄付しノーベル賞を創設することを遺言に残していました。当時の為替レポートで168万7837ポンドに相当したそうです。

坂本九(1941年(昭和16年)12月10日 - 1985年(昭和60年)8月12日)は、「上を向いて歩こう」のヒット曲で知られる歌手です。チャリティ活動に積極的に取り組んでいました。資金難だった東京パラリンピックのチャリティコンサートで寄付集めを行ったり、森繁久彌などが立ち上げた芸能人による募金箱の「あゆみの箱」運動に積極的に取り組んでいました。その他に障害者福祉に関するチャリティ活動に取り組んでいました。

世界人権デー(Human Rights Day)は、1948(昭和23)年のこの日、国連総会で「世界人権宣言」が採択されたことにちなんで、1950年に国連によって世界人権デーが制定されました。
人権に関する取り組みを寄付で応援しませんか。

【寄付カレンダー:12月11日】 宝塚少女歌劇「帝国座慈善歌劇会」の開催 国連国際児童緊急基金の創立 田辺茂一の命日

12月11日は、宝塚少女歌劇「帝国座慈善歌劇会」の開催がされた日(1914年)で、国連国際児童緊急基金の創立(1946年)で、紀伊國屋書店創業者の田辺茂一の命日(1981年)です。

1914年(大正3年)のこの日から13日までの3日間、宝塚少女歌劇「帝国座慈善歌劇会」が開催されました。この公演が宝塚少女歌劇にとって最初の有料公演でした。この慈善興業は大阪毎日新聞主催で、大阪毎日新聞慈善団が実施している「巡回病院」のために開催されました。

1946年(昭和20年)のこの日、ユニセフ(UNICEF、国連児童基金、United Nations Children’s Fund)の前身にあたる国連国際児童緊急基金(United Nations International Children's Emergency Fund)が創立されました。戦後の緊急援助のうち子供を主に対象とした活動のための国連機関です。緊急援助から活動が拡がって行く中で、1953年に正式名称が現在のものに変更されました。世界各国でユニセフのための募金活動が実施されています。

田辺茂一(1905年2月12日 - 1981年12月11日)は、紀伊國屋書店創業者です。1927年に紀伊国屋書店を創業し、文化事業にも積極的に取り組んでいました。1965年、日本ペンクラブ創立30周年記念祝賀会の準備で、堤清二を同会会員に誘い、財界・企業を対象に一緒に祝賀会開催のための募金集めを行っていました。そのエピソードはWikipediaに詳しくあるので、ぜひご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?