マガジンのカバー画像

【全5回:3分でわかる】組織力を向上させるチームビルディング

5
チームビルディングの実際にやるにはどうしたら?3分解説の第4弾は効果的なチームビルディングの説明です。全5回です!
運営しているクリエイター

記事一覧

【初めてのチームづくり⑤】チームビルディングに必要なチームワーク力スキルとは?

こんにちは、たなてぃです。 前回の記事では、メンバーの強みと価値観を知ることが、チームビルディングでは重要であると説明しました。 今回は、強みの中の一つ、チームで働くチームワーク力スキルについて深掘りして説明します。 前回は以下を参照ください。 https://note.com/givinback/n/n40228ed96b14 メンバーの強みとは「個人のスキル」と「チームで発揮するスキル」の2つがあるメンバーの強みは、以下の2つに分けられます。 ①個人で遂行するスキル

【初めてのチームづくり④】チームビルディングに必要なメンバーの強みと価値観とは?

こんにちは、たなてぃです。 前回の記事では、理想的なチームビルディングを形成するにはお互いの姿勢を持つことが、重要であると説明しました。 今回では、改めて、メンバーの強みと価値観について、話させていただきます。 前回の記事は、以下を参照ください。 チームビルディングで最も重要なことは強みと価値観の相互理解相互理解で必要なとして、前回では以下の2点をご説明しました。 ①メンバーの強み ②メンバーの価値観 この2点を知る姿勢を持つことがチームビルディングには、必要になってきま

【初めてのチームづくり③】具体的に知る2つの重要なチームビルディングの基礎の部分

こんにちは、たなてぃです。 前回の記事では、学術的にチームビルディングについて、学びました。今回は、更に深掘りして理想的なチームビルディングの方法について、説明していきます。 前回の記事は以下を参照ください! 学術的にチームづくりとは、チームの段階に合わせて働きかけること 前回の説明であるように実は、チームビルディングは、組織開発の一部であり、チーム作りに重要なことは、チームの状況を把握することが重要になってくると説明しました。 今回はチームビルディングの理想の方法につ

【初めてのチームづくり②】理想的なチームづくり。学術的に伝えられているチームビルディングの手法

こんにちは、たなてぃです。 前回の記事では、理想的なチームについて、学びました。今回は、どうやってチームづくりを行なっていくのが、理想的なのか?学術的側面でお話をしていきます。 前回の記事は以下を参照ください! 理想的なチームとはお互いがメンバーの強みを活かしながらサポートする組織前回の記事では、「お互いの知恵や経験、強みを活かし、サポートして生産性を高くしていく組織」が理想的な組織であり、チームと説明しました。 メンバーの状態を相互理解することが重要とお伝えしましたが、

【初めてのチームづくり】理想的なチームとは。なぜチームで働くことに注目されたの?

こんにちは、たなてぃです。今回の3分シリーズは理想のチームづくり、チームビルディングについて掲載していきます。 この3分シリーズで少しずつファンが増えてきていて、とても嬉しいです🎵 今回は、チームづくりの話をする前に、チームづくりが重要と考えられる背景と、理想的なチームとは何か?という話をして、基礎知識を得ていきます。 人材の扱いを人的資本へ切り替えたことがチームの重要性に気づき始めた背景まず、なぜ最近チームで働くことの重要性に注目されているのか。背景として、「人的資源」