見出し画像

Series Tips for Innovation(TRIZ 併合・Merging) 6

概要
原理5「併合」のエッセンスは、いくつかのオブジェクト、操作、機能を、時間的、空間的に同じ位置にあるように、一緒にしたり結合したりして、問題を解決することです。ソフトウェアプロジェクトでは人々はグループで働きます。コンピュータはネットワークにグループで一緒に繋がります。併合によりしばしば新しいシステムが作られ、新たな強みが生まれます。(同じマザーボード上で)二つのプロセッサーを併合して動かせば、(異なるPCで)一つのプロセッサーを動かすよりはより難しい作業を行うことができます。原理5「併合」は概念的に原理1「分割」と原理2「分離」と逆の概念です。「併合」が同じ場所に要素を持ってきて統合・併合するのにたいして、「分離」(分割)は、分断し、壊し、孤立させます。両方の解決は双方ともに重要で、多くの場合両方の組み合わせを繰り返し適用することで、一番良い結果を生みます。大雑把な認知によると、世界にあるすべてのものは、原理5「併合」または原理1「分割」のいずれかでできています。
「併合」には二つの側面があり、空間の共有による併合と、時間の共有による併合です。ほかの選択肢としてはその双方の組み合わせがあるでしょう。例:時間と空間を共有して併合する等。
効果
1. 大きな集約化したシステムの構築の可能性を増大する。
2. システムの数を削減できる。
3. システムの内側と外側の協調をカイゼンする。
4. システム全体の大きさを削減できる。
5. システム効率をカイゼンする。
6. 新しい機能を付加できる。
7. 操作を簡単にできる。
8. より小規模な導入が可能になる。
9. ユーザーの利便性を向上させる。
10. 時間の浪費を減らす。

Merging
Summary
The essence of principle 5 :”Merging” is to solve a problem by joining or bringing together several objects, operations or functions to stay together in time or in space in both time and space.
A group of people work together in a software project. A group of computers join together to from a net work. A group of networks join together to from internet. The act of merging often creates a new system and brings a new strength. Two processors working together (on an single mother board) can do much difficult jobs than individual processors (on separate PCs)
Principle 5:”Merging is conceptually opposite to Principle 1 “Segmentation” and Principle 2 :”Taking out”. While merging joins or brings together or builds or consolidates segmentation (and taking out) splits apart, breaks and isolates. Both the operation is are equally important and in most cases it’s a repetitive process of applying a combination of Merging and Segmentation which yields the best result. From a crude perception, everything in the world is created either by merging (Principle5) or by segmentation (Principle1).
Merging has two aspects, merging in space and merging in time. The third possibility can be a combination of the two, i.e., merging in both space and time.

1. Increases scope for building large integrated systems.
2. Reduces number of systems.
3. Improves collaboration of inside and outside the systems.
4. Reduces net system size.
5. Improves system efficiency.
6. Adds new functionality.
7. Improves eases of operation.
8. Facilitates more compact installation.
9. Increases user convenience.
10. Reduces time waste.

Vocabulary
Consolidate:合併する
Repetitive:繰り返しの
Crude:大雑把な


TRIZの第6回目は「併合」です。併合とは様々な要素を組み合わせて、一つの物とすることです。本文中の記載にあるように、今まで説明してきた原理1「分割」、原理2「分離」とは逆の概念です。併合で注意すべき点は、併合には併合する場所があるということです。つまり様々な機能を一つの場所に集約して、併合します。場所の定義は時間的な一致だったり、物理的な一致であったり、その双方であったりします。物理的な場所というのは仮想的な空間でもかまいません。(多分多くの場合時間は一致しているとおもいますが)例えばオンラインの打合せなどはある種の併合ではないかとおもいます。また、SNSなどの空間では、履歴という意味で共有可能な空間を作り人々を併合しているとも考えられます。その中でもテーマを絞る、ハッシュタグで分類するといったことは「分割」、「分離」ということでしょうか。原理6「汎用性」との違いは、「汎用性」の場合には要素間にある程度共通の要素が必要になりますが、「併合」の場合には、「分割」、「分離」された部品同士の組み合わせとなるため、共通の概念:要素を必要としません。
以上まとめますと、「併合」と「分離」、「分割」は場所(時間)を含む、を基準とした結合方式、「汎用性」と「局所的品質」は、概念を基準とした結合方式と言い換えることができるかもしれません。

The 6th post about the TRIZ is principle 5:”Merging” Merging means by combining plural elements, creating total body. Like the comment on the body this is a controversy concept principle1:”Segmentation” or principle2:”Taking out”. Important point is merging requires some place to do this. The definition of the palace include some place or some same timing or the both. The place is not only actual place but also virtual place( I think most of case this is done on same timing). For example on line meeting holding on the Zoom will be “merging”. And on the other side SNS would be a merging using with saved text data creating virtual merging. And restrict the theme or make annotation by hush tug would be an example of “Segmentation”, or “taking out”. The difference between principle6:”Universality” are “Universally” requires some certain concept or idea for summarize between each “Local quality” items. But “Merging” not require that concept for this is combination of each individual “Segmentation” or “Taking out parts”.
To conclude this, “Merging”, ”Segmentation” and “Local qualities” are combination and separation method by same place or time, on the other side “Universality” and “Local Quality” are the biding method and dividing method by same concept or idea.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?