養護実習


私は養護教諭(いわゆる保健室の先生)を養成する学科に所属している大学生です。
地元から遠く離れた場所にある大学に進学して、一人暮らしを始めて、なんかうまくいかなくて、うつ状態になり、休学と復学を何度か繰り返して、ようやく自分も養護実習に行く学年になりました。

結論から言うと、実習やり遂げられませんでした!!!!!!!!

実習に行くと、色んな子どもたちがいて、幼少期の自分と境遇が似ている子がいて、パニックになり、実習どころではなかった。

みんなどう乗り越えてんの??????

学科には、自分がいじめを受けていてその時に保健室が居場所だったから自分も保健室の先生になりたい、みたいな背景ある子もいたし、ちゃんと実習行って、教員になってて偉すぎる。自分はまだ、子どもの頃の辛かった自分が出てきて泣いちゃう。震えちゃう。

だから、教員になれた同級生と何が違うのかを考えて、今よりは屈強なメンタルに成長する作戦を決行します。


1.自分と他人との境界を引く

自分は他人の悲しい気持ちや辛さを想像してそれがリアルな実感を伴って感情移入してしまうから、しんどい。
悲しいだろうな、って想像しながらも、でも自分の幼少期と完全に一緒じゃないから、他の人よりは分かる部分も大きいけど、全ては分からないから分かったような気になって自分が悲しむのは違う、と自分に言い聞かせる。自分の課題と他人の課題を分けて考える。自分と相手との関係性によってどのように関わるかを考える。

2.子どもの自分を癒す

インナーチャイルドを癒すことをした方がいいと大人に言われた。癒す方法をネットで調べてみたけど、色々書いてあるけど、自分に合ってそうなことは、

・カウンセリングにちゃんと通う
・辛いと思ったら考え方の癖を紙に書いて整理する。

だと思ったからとりあえずこの二つをやってみる。


まだまだ子どもでケアしてもらう側なことが情けないけど、いつか誰かの力になれるその時のために今は踏ん張りたいな。おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?