マガジンのカバー画像

商店街や地域観光の活性化に取り組んでいます

131
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

関西大学 社会起業論「GOTO商店街」

関西大学 社会起業論。 テーマは「GOTO商店街」。 生まれ育った地域に 商店街がそもそも存在していない という世代も増えてきて、 全ての店舗が ネット通販になればいい! という意見を持つ若者もいて、、、。 個人店とショッピングモールだと、 圧倒的にモールに行く頻度が高いし、 大型店に卸せるほど、 地域の農業や漁業は、 収穫量が多くないことも もちろん知らないし。 自分視点だけで世界を見る 大学生だからこそ、 「商店街」の歴史や 可能性に触れて欲しい★ 毎年実施す

GOTO商店街のチャンスを掴めるか!?

11月20日(火)に月に一回の 「よりあいそとまちSUMOTO」が 開催されました。 前半のゲストは、 淡路島でたった一軒という ネーム職人の「森下ネーム」さん。 3代目を継がれたお話や おじいさま、お父さまの技術の高さを 現地で撮影した動画を交えて、 紹介していただきました。 どんな名前でも、 ひらがな、英語、漢字にいたるまで、 ミシンだけで描きあげてしまう、、、 リアルタイムで仕上げる動画を前に、 寄り合いの参加者からは感嘆の声が! ーーーーー 後半のテーマは

大阪府印刷工業組合のMUDワークショップ 2日目

ちょっと時間が経ってしまいましたが、 「大阪府印刷工業組合」による 【見えない課題を印刷で解決する】 ワークショップの2日目が終了。 MUD= メディアユニバーサルデザインという、 普段なかなか耳にしない、、、 でも、実は、約15年前から 啓発しつづけられている SDGs時代にぴったりの概念を、 印刷会社に所属する、 営業さん、デザイナーさんなどが、 企業の壁を超えてチームを組み、 なんと!MUD協会主催の 【第14回コンペティション】に 応募をしてしまおう!!とい

淡路島日本遺産、2020年度がようやく再始動!

今年で5年目となる 淡路島日本遺産。 ほぼ名前だけの プロデューサーという肩書きで 関わらせてう中でも、 コロナの影響で前半は全く動けず、 ようやく半年ぶりの 3市、県民局、関係機関が集まった幹事会。 さぁ、ようやく、 2200年前の松帆銅鐸(南あわじ市)や 新しい研究が進む舟木遺跡(淡路市)など、 古代と現代を結ぶ観光戦略の取り組みが、 再び動き出します! 日本の歴史は、 感染病とのの戦いでも あったとも言われている中で、 縄文時代・弥生時代にも、 もちろん、たく