マガジンのカバー画像

多くのメディアから取材を受けています

73
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

杉本町みんな食堂、毎日新聞に掲載していただきました

杉本町みんな食堂が、 毎日新聞の朝刊で 取り上げていただきました! 今回も主役は住民の皆さん★ みんな食堂の取り組みの中で、 住民の方とお話をして、 改めて感じたことは、 「孤食」がけして 「悪いこと」ではない、、 ということでした。 一人で24時間を自由に使い、 誰に何かを言われずに、 自分らしく生きていく。 それって、ある視点では、 とても幸せなこと。 見極めるべきは、 孤独なのか、孤立なのか。 もし、「孤立」だったら、 手を差し

「杉本町みんな食堂」が大阪日日新聞さんに取り上げていただけました!

先日、大阪日日新聞さんが 「杉本町みんな食堂」のことを、 取材してくださった記事が、 本日の朝刊に掲載されました!! とっても大きく扱ってくださって、 本当にうれしい限りです★ 僕たちはあくまで裏方で、 今回の主役は食堂に通ってくださっている 吉田さんと辰巳さんのお2人。 いつも応援してくださる方が、 心から「みんな食堂」を 大切に感じてくださっているという 想いの部分を、 本音でお話くださっています。 GIVE&GIFTの利用者さんのことにも、

杉本町みんな食堂にNHKラジオさんが来られました!

杉本町みんな食堂の取り組みについて、 今度は、NHKラジオさんが、 取材をしてくださいました! ものすごく丁寧に取材をしてくださる リポーターさんで、 朝の10時半〜17時まで、 たっぷり一日中、お付き合いくださいました。 (熱意がすんごい!!) 食堂の常連さんも、 「この食堂が大事!」って、 たくさん伝えてくださって、 施設の利用者さんの 朝の挨拶の練習の風景も、 取材をしてくださって、、、★ 9月の後半に、 夕方の生放送の8分間の枠で、 紹

ギガバッジがYahoo!ニュースに掲載!

障がい者福祉の新しい取り組み、 ギガバッジが https://gigabadge.jp/ 今回、Yahoo!ニュースで 取り上げていただきました!! そして、同じく、船場経済新聞さんにも!! ▼記事はこちら https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000028-minkei-l27 船場経済新聞さん、この度はありがとうございました! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【大阪の福祉事業所が缶バッジ制作サービス

伝統産業×障がい者福祉の体験会、終了

【伝統産業×障がい者福祉】 今年の体験会が無事終了しました。 僕たちが関わって 3年目を迎える「伝福連携」。 今回、主催者として手を挙げられたのは、 京鹿の子絞り振興共同組合さん。 この業種に携わる 伝統工芸の職人たちが、 平均70歳を超える中、 「この伝統産業を けして絶やしてはならない!」 という強い思いを持ってらして、 その職人たちの仕事を 下支えする役割として、 障害がい者福祉作業所に、 「絵刷り」や「糸入れ」を仕事として 発注していこう!