マガジンのカバー画像

大阪市内の農業を応援しています

83
担い手が少なく、また農地の面積も小さな大阪市内の農業ですが、平野区・住吉区・東住吉区を中心に「どこよりも大阪市内の飲食店に近い農業」として、さまざまな野菜を育てています。都市農業…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

4/23 住吉清水丘みんな食堂、プレオープン

4月23日(土)、 チュラキューブにとっての 「住吉清水丘みんな食堂」と 橋本さんにとっての 「すみよし村の直売所」が 大阪市住吉区にて プレオープンしました!!! ユニリクと名付けた 企業の障がい者雇用との連携と、 農業の課題を解決するお手伝いと、 障がいのあるスタッフたちが 笑顔で働ける場づくりを、 みんなで実現に、、、。 ユニリク (ユニバーサルリクルーティング)の 活動拠点を杉本町と平野区に続いて、 また一つ、新しくスタートさせることができました。 ーーーー

毎日新聞あしたに、ちゃれんじ38回「にしきたショパン」

【毎日新聞 あしたに、ちゃれんじ38回目】 先週の金曜日に掲載されたのは、 兵庫県西宮市を舞台に撮影された 映画「にしきたショパン」の 監督の竹本さん。 アートマネジメント学会に プロデューサーの近藤さんと 登壇いただいた際にお会いして その後も取り組みを見守っていたのでが、 先日、まさに地元の映画館である 大型の映画館 TOHOシネマズ 西宮OSで、 みんなからの応援の声を受けて、 見事、凱旋上映を果たされたのです。 いやぁ、その流れがすごかった! みんなの愛に包

大阪市内産のイタリア野菜がNHKで特集されました!

大阪市内のイタリア野菜を NHK大阪「ほっと関西」で 特集してくださいましたー!! もう2年ほど前から、 市内農家さん、トキタ種苗さん、 大阪市役所の有志、 チュラキューブで取り組んでいる 「イタリア野菜」づくり。 まだまだ規模は小さいながら、 昨年秋からはケールを中心に 流通がスタートしておりました! そして、嬉しいことに、 13日の「ほっと関西」では、 大阪市内のイタリア野菜特集! 僕たちも開発に携わらせてもらった JA大阪さんの新商品である 「トレビスリゾット」

NHK大阪さんがユニリクを取材!?

「ユニリク」の取り組みに NHK大阪さんが興味を 持ってくださいました! 関わる人すべてがハッピーになる 「障がい者雇用」の仕組み! まだ放送日は決まっていませんが、 今日は新しくスタートする 住吉区清水丘で 仲間である橋本さんへの ヒアリング取材がありました! ご自身も農家であり、 福祉の世界への思いを持つ 橋本さん! 「すみよし村の直売所」という 空間の中では近郊の野菜を 直接、購入することができ、 その中には 「住吉清水丘みんな食堂」として、 僕たちユニリクチ

淡路島の洲本に移住相談所がオープン!

淡路島の洲本市に 小さな移住相談所が オープンしましたー! 毎月第3火曜に 洲本の商店街で 丸4年も開催している 地域のよりあい、、、 「よりあいそとまちSUMOTO」から 移住者の大先輩の 林さんと山本さんのコンビが、 ・洲本の中心市街地は、  車がなくても過ごせる  500m圏内にすべてが揃う町 ・まずは、この町から  淡路島移住を考えてみよう という、淡路島全体への 移住をはじめるなら、 洲本からー!!ということを 伝えたい!相談に乗りたい!と、 とてもミニ