見出し画像

じっちゃま(広瀬隆雄)議事録「消費者物価指数と政策金利について」2022/2/11 YouTube Liveまとめ【米国株投資】

消費者物価指数と政策金利について

👴「昨日、消費者物価指数の発表がありました。7.5%という悪い数字でした。コンセンサス予想は7.2~7.3%だと思う。過去にアメリカでCPIが7.5%以上だった期間は2カ月しかない。一回目は1973年…第一オイルショック」


👴「一回目は、1973年9月~1975年11月にかけての第一オイルショック。二回目は、1978年7月~1982年2月にかけてのハイパーインフレ。この時は、実は第二次オイルショックがあった。『何が言いたいか?』といえば、アメリカの消費者物価が今みたいに高い水準だったことは、過去に2回しかない…異常事態」

👴「【重要なメッセージ】『その時の政策金利はいくつだったのか?』という話をしたい。1973年9月…最初にインフレがパーンッと7.5%の壁を破った時、政策金利はいくつだと思う?…正解は7.5%です。当時の政策金利はディスカウントレートでFFレートじゃない。政策金利も7.5%で全く同じ水準だった。」

👴「つまり、物価と政策金利の差はなかった。これは保守的な中央銀行の運営とは言えないけれど、それほど怠慢な中央銀行ではない。いまパウエル議長がやってる采配は、物価が7.5%…それに対して政策金利は0~0.25%でしょ?」

👴「悪い知恵の働くビジネスマンは『今思いっきり借金して、レバレッジかけてトイレットペーパーとかケチャップとか買い占めておけば儲かるんちゃうか?』っていう風に考える。つまり、今の金利の水準というのは、そういう過度のスペキュレーション…思惑…を非常に助長しやすい…無責任な金利設定。」

👴「今から10年後の未来に経済学者や歴史家が、2022年の相場を振り返った時に、パウエル議長に対して優しくないと思うよ。このデタラメな金利政策を放置した責任はすごく重いと思う。」

👴「物価が7.5%をぶち破った2回目のときは、1978年7月の政策金利は7.25%でした。最終的にはその後ハイパーインフレ→金利が引き上げ→経済暗転→インフレが7.5%以下に下落。その時の政策金利は12%!繰り返しになるけど、今のアメリカの政策金利0~0.25%は世界から笑われるくらいデタラメな水準」

👴「昨日、7.5%というCPIの数字が出た直後にジェームズ・ブラードという連銀の人が『夏までに政策金利を1%にもっていかなきゃいけない!』という風に、コメを入れた。それで最初はCPIが数字発表されて『悪材料出尽くしだ!』という形でリスクオンになったけど、ブラードのコメントみて株価下落…」

👴「僕は『道のりは長いよ!』ということが言いたい。みんなはマウスに手をかけて…出尽くしじゃないか?織り込み積みじゃないか?…トレードしたくて仕方ない…そんな感じだと思うけど、そんな生易しいものじゃない。次のFOMCは3/16、それまでにFRBがやるべきことは今後の引き締めペースの決定。」

👴「金利を引き締めていく確度の傾きとは、『FOMCごとの利上げ幅が何%か?」ということ。過去の利上げ局面でいうと、1994年…2004年…2016年…3回あった。今の8回という回数に換算すれば、最初の2回は毎回のFOMCごとに、0.18%という上げ幅で、利上げしていった。一番急激に引き締めたのは2016年。」

👴「2016年は毎回のFOMCで0.25%…つまり、FOMCがあるごとに利上げした。これからFRBがやらなきゃいけないことは、『すいません…毎回のFOMCで必ず0.25%というペースで利上げします!』ということを市場参加者に伝えないといけない。」

👴「前回のFOMCの開始直前の土日にFRBはWSJのニックティミラオスに提灯記事を書かせた。それで『マーケットがどんな風に反応するか?』というのを小手調べした。そしたらマーケットが崩れて、『ダメだ…』という形で、ひっこめた。僕が言いたいのは、アレと同じことをもう一回やらなきゃいけない!」

👴「金融緩和局面→引き締め局面に転じていくには、常にやりにくいことをやらなきゃいけない。みんなは『悪抜けだ!織り込みずみだ!』と言ってるけど、全然織り込んでないよ?笑えるよ本当に…だってインフレ7%なのに政策金利0%なんだもん。それって無責任を通り越して、コミカル…仕事してない。」

👴「中央銀行の調整機能を発揮してない。だから、我々が直面してるチャレンジの大きさ…それをハッキリ認識した方が良いと思う。我々が立ってるのは山登りで言えば、絶壁…CPIのチャートが絶壁…登らなきゃいけない。どのルートでよじ登っていけばいいか、ルート決めをしてるところ。」

👴「僕は毎回のFOMCで0.25%引き上げていくことは不可能じゃないと思う。でも、それが行き着く先は…1年半後にFFレートで2.5%とかにしかいけない。それでも半分も登ってない状態。なんでそこで打ち止めになると思うわけ?」

👴「前例として、そのくらいまで政策金利上げたら景気の息の根をグッと止めちゃう。すると、不景気になったらインフレ率下がってくるよね。つまり、自分が上がるだけじゃなくて、インフレ7.5%という絶壁自体も下がって3%くらいになってくる。でも、そのとき経済は〇ぬ。」

👴「株式市場というのは利上げ利上げ利上げ利上げときて、最後に景気が〇んだら、株式市場もふっとご臨終になって…リーマンショック…ドットコムバブル崩壊とか、でっかい下げがくる。引き締めサイクルの最後にくる。」

👴「今はイールドカーブもフラットニングしてるし、中央銀行も金利政策の選択余地が少ない。1つ間違えると不況がくるかも。」

シリクリカル株

👴「利上げ局面の後半部分ではシクリカル株が一番ボコボコにやられるリスクあるが今ではない。」

天然ガス

👴「バイナリーな状況でよくわからない」

グロース株

👴「決算だせばずっとりホールドしてOK!と言ってきたけど、正直後悔してる。今ほどインフレがクレイジーになるとシナリオなかった。金利上昇はグロース株にとても悪いこと。今は2021年にIPOされた小型株は半値。昔の高値に戻る確率はゼロ%!ここからハイグロが半値になる可能性70%」

じっちゃまのポジション

👴「金利上昇しても昨日買った株は手放さない。年初来ガンガントレードしてる。キャッシュ50%で残り半分で割安な石油株買ってます。1月からの投資利回り3%!リスクはほとんど負ってない。今石油株を話題にしてない株のプロなんて全部偽物だと思うよ。数字見ればわかる。」

仮想通貨

👴「株、FX、株、市場全体が連動し始めてる。リスクオフで仮想通貨もパコーンッとやられるケース増えてきた。仮想通貨クラスタも株で起こってることに注目しろよ!と言いたい。株が安い時は仮想通貨も安い」

サウジアラムコ

👴「発行済み株式数の1.5%くらいしか上場されてない。売り出しになったら人気出ると思う。はるかに素晴らしい油田もってるのででてきたら注目!」

原油価格・天然ガス価格

👴「ウクライナ情勢や戦争プレミアムある程度入ってると思う。長引くと気をつけなきゃいけないと思う。シェール開発に関するリスクの方が心の中を占める重要性80%」

【売買まとめ】2022/2/11 じっちゃまLive

旬の銘柄

$BP $HES $CLR 今良い銘柄
$JAZZ $VRTX 非常に強気
$CCL $DAL $HAL $MAR 問題なく買ってけると思う
$RIG $FTI $CLR $HES $BP 出遅れてる石油株
$MAR 値動きすごく値動きよいので注目してください
$PBR これから2~5回転…何回もトレードしたい銘柄
$XOM $BP $FANG $PBR ある時点で買い直してもいい銘柄。何度もトレードしたい


ホールド

$EURN $TRMD 時間かかってるけど理詰めで考えればどこかで相場になるを気長に待つしかない
$H $DBA $HAL

良い

$EPM チャート良い
$DE 良いけど一番買いたい銘柄ではない
$DAL 航空株の中でオススメ!
$BMY バリュエーション低くて凄く好きな銘柄
$MAR オミクロンの影響で決算悪いけど関係ない。チャートはブレイクアウトしそう
$FTI 石油不況がくるとボコボコにされる。これから良くなると思う
$KOS 典型的な含み益の増大を買っていけるストーリー。オフショア油田を開発してる
$CVX インフレは問題ない。昨年推奨してて当時に比べれば上がってるけど引き続き良い
$JAZZ $VRTX $BP $DIS $SHEL $PXD

決算〇

$TSLA $GOOG 買いたければ買えばいい
$UPS

注意

$T 減配したいと発表。配当戦略にデリカシーがない発言が多い
$ANTM $AIG イールドカーブ拡大なら恩恵を被る。が逆イールドになる可能性もあるので注意
$DOCS 決算悪くない。グロース株は決算だせばずっとりホールドしてOK!と言ってきたけど、正直後悔してる。なぜなら、今ほどインフレがクレイジーになるとシナリオもってなかったから。金利上昇がグロース株にとってとってもとっても悪いこと。2021年にIPOされた小型株は株価半値になってる。昔の高値に戻る確率はゼロ%!ここからハイパーグロースが半値になる可能性は70%ぐらい。決算良いけど、ホールドは危険

仮想通貨

$BTC $ETH あまり積立は感心しない

その他

$GILD 割高ではない
$RPRX 見通し変化は無い
$OKTA 決算待ち、期待してない
$YETI 流行り廃りがある。今は意見ない
$V $AXP ここらへんが一番美味しいと株とはは思わない
$PBR $BSK $SIT 僕はブラジル株をバタバタトレードしてる
$VLO 好きじゃないけど今の環境なら面白いかもしれない
$OXM M&A失敗。シェールの中では一番買いたくない銘柄
$PXD $EOG より新しい価値をクリエイトしてる
$WMB $OKE $TRP パイプラインの会社。株価が原油価格に連動しない。
$MU 万年割安銘柄…日本で言えば東芝。テクノロジーの中で旨味のないニッチ
$NCLH 決算悪いけど関係ない。オミクロン株でクルーズ株はどこも悪い。時間掛かるけど心配してない
$WFC $CFR $TFC 長期金利2%!すごく動いてるので売買したいけど逆イールドで銀行儲からない…遊べる時間短い
$ULCC 航空会社同士の合併は良かった。スケールビジネスなのでコストダウンにつながる
$AA オリンピック期間は戦争ならないと思う。2月末がXデーかも。戦争になる可能性は20%ぐらい
$HA ユニークな航空会社。ハワイ特化なので今は水際対策で需要が減少。苦労してる。他のエアラインに比べて送れてる。ボトムフィッシングしてもいいけど1つ間違えれば赤字
$PFF ハイパーインフレの局面で高利回り投資対象んのパフォーマンスは微妙。僕がやりたい利回り戦略は、$XOM とか石油株で高配当狙った方が安全。石油価格も上がってるから。業績のアップサイドはまだ株価に織り込まれてないと思う。


じっちゃまとめのLINEマガジン(準備中)

https://lin.ee/yE8Vjc0

このLINEマガジンでは、Twitterよりも気軽によめる投資コラムを無料で読むことができます。(じっちゃまの知見を全て詰め込んだ投資コンテンツも準備していますので、ぜひ登録してもらえると嬉しいです。)


【100円・500円・1000円・???円】あなたのサポ―トが励みになります✨