見出し画像

#749 お金のいらない世界について

前澤さんが提唱している世界平和の方法が
“お金を無くすこと”で、僕自身も
お金のいらない世界を作りたいと思っています。

このまま行くといずれは、
お金のいらない社会になると思っていますが
その社会になる為には、どんな要素が必要だと思いますか?

その世界になった時の事を
イメージできる人にお答え頂きたいです。

#1

世界中の人間が同じ方向を向く!
価値とゆうのを無くさないと奪い合いが生まれるので価値も無くす!

#2

>>1
コメントありがとうございます!
価値は何かに置き換えることが必要になると思いますが、いかがですか?

僕は「愛」だと思ってます!

「自分だけ生きていればいい。」という考えが無くなり「誰かのためになにかしたい。」と皆が思えれば、実現出来そうですよね!

#8

お金がなぜあるのか?
でいきますと、価値交換の多様性ではないかと思います。
例えば農作物を作る人が、その価値(食品、原材料)とエンターテイメント(音楽、芸術品)と交換できるわけです。

お金がなくなる世界を想像し難いのですが、強いて言えば「お金で計らなくても等価であると判断できる」状態になれば、お金は不要でしょうね。

やはり、具体的に想像できませんが…

#12

お金をなくす=通貨をなくす、ということではなく、通貨自体の必要性をなくした社会、ということですね。

モノの価値がなくなると、どうなるのか。生きていく分に必要なモノの供給という意味では将来的には何とかなるかもしれません。しかし、キレイな宝石やとびきり美味しいお酒、誰もがみたいスポーツの観戦チケット、といった限られたものがどうなるかですね。
ここに価値を見出さない価値観の実現を仰られるかもしれませんが、それはそれでつまらない社会ですね。
それよりも怖いのは、何もしなくても満たされた社会だと、人間はどうなっていくか。おそらく半分は、仕事も勉強もする必要がないとだらだら堕落した生活となり、半分は何か刺激のある活動を始めるでしょうか。結局人間社会の崩壊につながるのではないかと思います。

#13

>>12 コメントありがとうございます!

>ここに価値を見出さない
ここに関しては、真逆です。
綺麗な宝石は、所有することで承認欲求を満たすためや、ただ好きで持っているか等様々な理由があると思いますが、お金が無ければ身分も無いので承認欲求は殆ど無くなります。

美味しいお酒は世界全体でニーズに合わせて開発すれば良いですし、スポーツ観戦はもっと盛り上がります。(それこそ5Gで大きく変わると言われているように)

お金のいらない世界では
本当に価値があるものに
人は時間を割くようになると思っています。

でも、仰る通り「何もしなくても満たされる社会で人間はどうなるか」が一番怖いです。

人間社会の崩壊に繋がる可能性もあると思います。
一度ベーシックインカム等で検証すべきでしょうね。

このGIRONを見る


GIRON編集後記


こんにちは、GIRONの粟津です。

今日のGIRONは”お金のいらない世界について”です。

お金がない世界、みなさん、想像できますか? 

お金という共通価値がなくなったら、世界平和に繋がるのか??

まったくありえない話ではないと思いますね。

このほかにもさまざまなGIRONが繰り広げられていますので、GIRONアプリで覗いてみてください!

画像1

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▼iOSの方はコチラ

▼Androidの方はコチラ

使い方や機能についてなどのご不明点等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?