マガジンのカバー画像

ライフスタイル

284
ライフスタイルに関する記事を集めています!
運営しているクリエイター

#エッセイ

アンドロイドレディのキスより甘いモノ💕2024はAIと愛を極めるお話し

⚠️本記事では、引用文献中に「人工知能」とある箇所を含め、すべて「AI」という表記で統一します。 🍏教科書からの学び光村図書の中3教科書『国語』に、大人が読んでもめっちゃおもしろい文章がある。 …魯迅の『故郷』? それもおもしろいがこの記事で取り上げたいのはそれではない。 将棋のプロである羽生善治さんと、AIの専門家である松原仁さんが、ともにAIについて語っている。 専門分野のまったく異なるお二人なのに、似たような結論を導いているのが実に興味深い。 機会があればぜひご覧

【#私の大切なもの】自由電子のように生きていくと化学の日に誓ってみるお話し🍏

🍏10/23は化学の日今日10/23の、am6:02〜pm6:02までは「化学の日」です。 …日だけでなく、時刻まで決まっているのは珍しいって? 高校生以上の、化学が好きな方ならすぐにピンと来るはずですよ。 というわけで、今日の前半は理科(化学)のお話しです。 なるべく小中学生にも理解できるように書いていきます。 🍏#私の大切なもの…ちなみにこの記事は、SR400をカッコよく乗りこなすバイク女子のなっちゃんが開催している私設コンテスト、 #私の大切なもの に寄稿するための

手帳に挟まったメモのお話

本を買いに行ったら ズラリと2023年の手帳が 平積みにされていた。 もう、そんな季節なんだ。 ほとんどのことを スマホで済ませるようになったけど 手帳だけはずっと紙を愛用している。 手帳を持ち始めたのは 確か中学生の頃からだ。 その年その年で 余白ページの使い方に特徴がある。 プリクラがびっしりの年もあれば、 日記のような 読み返すのも恥ずかしいメモ書きが 残されている年もある。 ダイエット記録や お小遣い帳をつけている年もあった。 一番心に残っているのは、

うちの犬

「うちの保護いぬ保護ねこ」の 投稿コンテストの開催を知ってから、 かつて飼っていた保護犬の話を 書こうとしては、 テーマが絞りきれず、 途中で手が止まってしまっていた。 彼女との楽しかった思い出が 数えきれないくらいある一方、 人生で初めて「愛するものの死」を 経験した記憶の方が色濃く 残っているからだ。 小学生の頃、 単純に可愛いからという動機で 両親に犬を飼いたいとねだっていた。 当時の私がイメージする犬は、 チワワやトイプードルなど いわゆる「血統書付き」の犬だっ

政治を学びnoteを書いて良かったこと😊コペル✨アヤ💕より最後のお願い

☆選挙前の最後に今度こそ楽しいエッセイを選挙の直前期、10/22~政治エッセイを集中連載していてこの記事で第6弾です。いよいよ投票日が明後日31日と迫って参りました。選挙前はこの記事が最後になるかもしれません(ツイート、つぶやきは除いて)。 ですのでこの記事では、 ✨「私が政治を勉強して良かったこと」 ✨「あなたの一票で変わること、できること」 について主に書こうと思います。 昨日出したこちらの記事ですが(第5弾)、 ちょっと皮肉が過ぎたというか、悲観的になり過ぎたかもし

選択的夫婦別姓が即実現する立憲野党VS性教育すらさせない自民党

☆「ジェンダー平等」が争点の一つに!今回の選挙では、いろいろと憲政史上初となる点があります。 いわゆる「立憲野党」(立憲民主・日本共産・社民・れいわの4党)と市民連合とで全20項目にも及ぶ「共通政策」が締結されたという点がまず一点。 そして、全289選挙区のうち、実に75%にあたる217の選挙区で野党候補者の一本化が実現されたこと。 これはとても大きな動きで、政権交代を実現できる可能性が大きく広がりました。「野党共闘」という言葉自体は2015年頃からありましたが、ここまで

Study通信の号外版!【チアフルな夏期講習】応募作でアヤ検定💕を作ってみた

突然ですが、約5ヵ月ぶり、【アヤ先生の共通テスト💕夏の特別篇】(旧名称:アヤ検定💕)を開催します! 題して、ひと夏の経験💕😝 夏の終わりに【チアフルな夏期講習】応募作をご紹介したいのですが、たまにはフツーに紹介するのではなくテスト形式でご紹介してみたいという思いつき企画です! 【チアフルな夏期講習】って何?…という方はこちらをどうぞ🙇‍♀️ では早速いきましょう! 🍑第1問 桃子先生の言語以下は、ある文章をいろいろな国の言語で表現したものです。 どんな意味の文章でしょ

時間は案外ゆっくり流れている🕘

あなたは「あれ、もうこんな時間!?」と思った経験がありますか? それとも「まだこんな時間・・・?」と思った経験がありますか? 恐らく、どちらも経験あると思います。 しかし、私は 「時間はみんなが思うよりゆっくり流れている」 と思うのです💖 というか、信じています🍀 🕙バスケットボールの落ちる時間私がこのテーマのエッセイを書こうと思いついた瞬間は、1学期の体育の授業中でした。 当時の授業の内容はバスケットボールでした🏀 私、体育は苦手なのですが バスケのドリブル

夏休みも終わりますが親子で漢検を受けると楽しいですよというお話し

コペルでございます🙇 私の出番は、「親子ネタ」を書きたいときだけです😭 今日は、親子で漢検に挑戦したときのお話しをしたいと思います。 親子で検定を受けるという勉強方法はとてもおススメです。 それではどうぞ! もう何年か前、上の娘が小学校の高学年、下の娘が小学校低学年だったときの話です。 2月の漢検に父娘3人で挑戦してみようと思い立ちました。 2月ですから、娘たちは学年の漢字を復習(一部は予習)するちょうどよい機会になるし、私も漢字の勉強がしたいと思っていました。 娘

七夕が3つあるのをご存じですか?今夜は【伝統的七夕】です!🎋

☆3つの「七夕」あいにくの雨となりそうですが、今夜(2021/8/14)は「伝統的七夕」です! 何それ?という方も、既にご存じの方も、ぜひ読んでいってください! 大人も子どもも、受験生も🙇‍♀️🧡 実は、七夕には以下の3つが存在します。 🎋現在の暦の7月7日のもの。 🎋現在の暦の8月7日のもの。 🎋伝統的七夕 ☆ホントの七夕は今の「7月7日」ではない?もともと七夕の行事は、7月7日といっても現在使われている暦ではなく、旧暦(太陰太陽暦)の7月7日に行われていました。 太

人生で最も大切なことは【加点方式】と【泰然自若】でいること

皆さんはテストで自己採点をするとき、どのようにするでしょうか? おそらく、「間違えた問題の点数をカウントして、100点満点から引き算していく」というやり方をする方が多いのではないでしょうか。1問4点のテストなら、6問ミスったから100引く24で76点だ…というような。 日本の教育ではこのように、「満点から不足部分を引き算していく」という考え方が徹底的に刷り込まれていきます。これが人生のあらゆる場面で大きく影響しているように私には見えます。できている部分ではなくできていない

世界遺産検定2級に合格したアヤ先生が【カルスト地形】の魅力を語ります!

※トップ画はWikipediaより引用した九寨溝、五花海(中国)。 どうもー、世界遺産検定2級を持っているアヤ先生です!✨(昨日合格したばかりなのに調子に乗ってすみません…🙇‍♀️) こちらの記事でも書いたとおり私はどちらかというと文化遺産より自然遺産のほうが好きで、中でも「カルスト地形」が大のお気に入りです😊💕 そこで今日は、あまり長文にならない範囲でカルスト地形の魅力をお伝えしてみたいと思います! ☆カルスト地形とは?カルスト地形(独: Karst)とは、石灰岩な

世界遺産はタイムマシン?コンテストの中間表彰と新賞増設のお知らせ!

今日で6月も終わります。今年も残すところあと半分。あっという間ですね💦 さて今日は、バイク部🏍×Study部🍎×世界遺産検定のコラボコンテスト【世界遺産を語ろう!】の中間表彰を行いたいと思います!✨ コンテスト概要はこちらをどうぞ。7/4まで参加できますので、まだ間に合いますよ! ☆「テスト対策は計画的に賞」受賞7作品!なっちゃんも私も夏休みの宿題を8/31から始めるタイプのヒトなので💦早く応募した人に良いことがあるコンテストにしよう、と自分たちを戒める意味を込めて設定

Study通信号外版|note共和国の祝日㊗バイク部とコラボでひな姫先生をお祝い🍰

☆続・note共和国のお話し ここは「note共和国」。私は住人のアヤです。 (参考) 前回の記事では、note共和国を良い国にしてくれている偉大な六賢人(6人の大臣)などについて語りました。今日はその続きのお話しをします!😊💕 ☆前回のおさらい note大学と伝説のひな姫先生前回の後半で語ったように、この世界には「note共和国」以外にも、現在知られているもので次の3つの国が存在しています。 ✅Twitterランド ✅LINE公式連邦 ✅Kindle Kingdo