マガジンのカバー画像

ライフスタイル

284
ライフスタイルに関する記事を集めています!
運営しているクリエイター

#選挙

より良い未来のために真っ先にやるべきことは【自己責任】という言葉の廃止

☆「自己責任」いつから?私の調べでは、日本で最初に「自己責任」という語が辞書に登場したのは2008年1月11日に改訂された『広辞苑』の第6版である。 「自己責任」の語を私達が日常的に使い始めたのは最近になってから。 重要なので、ぜひ心に留めておいてほしい。 ☆より良い未来を実現する3つのレベルあなたに何か達成したい目標がある場合 1 個人でやるべきこと 2 地域社会でやるべきこと 3 国や自治体など行政がやるべきこと の3レベルで考えると良い。 あまり好きな言葉ではなく

会社を辞めたくなったら読んでほしい記事|楽しく仕事できる社会にするために

仕事・バイトが嫌だ、辞めたい、 日本において、ある程度の年齢の方でそう思ったことが一度もない方というのは本当に少ないのではないでしょうか。 ☆嫌さの分類仕事の嫌さは次の2つに大別できると思います。 一つは、「業務内容それ自体の嫌さ」。 社会的意義が見いだせないとか、単純作業過ぎてつまらないとか、体力的にキツ過ぎるとか、そういう感じのものです。 もう一つは、「職場環境・人的な嫌さ」。 業務内容それ自体にはやり甲斐があるけれども、 🙅‍♀️社長や上司が「ノルマ・収益・生産性」

各党の経済政策について短い動画を集めてみた✨投票先を決めよう!

期日前投票はもうお済みでしょうか。 7/10当日は地域や時間帯によっては大混雑が予想されるので、できるだけ今日・明日のうちに投票をお済ませください。 ⚠️全国で約37%、県によっては9割超の投票所で20時よりも投票時間が繰り上げられます。 投票できる時間も必ずご確認ください。 いろいろ争点がある参院選。 憲法・安全保障という重要テーマもあります。 選挙の結果如何では、今回の選挙が現行憲法下で最後の選挙になる可能性も。 …しかし、「憲法・安全保障」というテーマは大きすぎて、選

共通テストを全力で擁護🍏本当に責任をとるべき人は誰か🍎私たちにできること

🍏問題の背景大学入試センターが今月1日までに、1月に行われた大学入学共通テストの外部評価を公表しました。 外部評価は、同センターが設置した問題評価・分析委員会の分科会で、高校教諭らが実施。出題範囲や問題構成、難易度など八つの項目別と総合評価について、適切かどうか4段階で評価するものです。 それによれば、例えば「数学I」と「数学I・A」は総合評価はともに3(ある程度あてはまる)でしたが、難易度で2(あまりあてはまらない)とされました。 「思考力・判断・表現力等を求める設問は

メディアの【情勢調査】に騙されず選挙に行って投票することが重要なお話し💕

私は昨日の朝にこんな記事を公開しました。 中3公民や中学入試の出題内容だけで政治の深い話をしているので、未読の方はぜひ読んでほしいです。 ところで、この記事を出したまさにその日、こんなニュースが飛び込んできました。 ちょっと引用してみます。 (句読点や改行などはアヤが改めています) 山際大志郎・経済再生担当相は3日、青森県八戸市で街頭演説した際、 「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない。本当に生活を良くしたいと思うなら、自民党、与党の政治家を議員にしなくて

公民教科書や中学入試で学ぶ政治や社会のキホン💕多数決は妥協の産物

⚠️この記事内容は決して私個人の政治的主張ではなく、文科省の検定にパスした中3公民の教科書に掲載されている内容や中学入試における出題内容(と、そこから論理的に導かれる内容)です。 早速ですが3つほど問題を出します。 🐣問題1🐣 多数決には従うべき?ある国では戦後77年間のうち大部分において、選挙ではA党が勝ち続け政権与党となっている。 今、A党の政策に疑問を抱いたBさんが、Twitterでその旨をツイートしたところ、A党の支持者であるC氏から ✅A党は選挙に勝った、つまり

物価高騰で給料も安く苦しい😱参院選前に野党と与党の経済政策を比べてみた

⚠️誰もが気軽にトップ画みたいな映えるカフェを楽しめる、豊かな社会にするには? ⚠️この記事だけではないですが、「わかりやすさ」最優先で執筆しているので厳密には正確さに欠ける描写や設例がある点を予めお含みおきください🙇‍♀️ 🍏簡単な計算問題でウォーミングアップ早速ですが問題です。 🐣問題🐣 物価が25%上昇すると、100円のものは125円になります。 このとき、お金の価値は何%下がった? 高校生クイズで出た問題です。 早押しクイズですから、5~10秒くらいで求めてくださ

資金難で大ピンチ助けてください😭振り返りnoteと改めての決意表明します💕

この記事の主目的を包み隠さず言えば、「皆さんにサポートしていただきたい」という呼びかけです🙇‍♀️💦 経済的にかなりピンチでnote活動継続に黄信号…いや赤信号?が灯っております😭 併せて、ちょうどよい機会ですので、過去記事の中で特におすすめのモノをご紹介する「振り返りnote」とするとともに、現時点での政治やStudyに関する考え、今後の身の振り方なども語っていきたいと思います。 ☆大ピンチです😭従前から、住民税非課税世帯の大貧困だったわけですが、今は特に ✅あらゆる領

今さら聞けない政治のキホン【参院選2022】選挙方法を徹底解説🍏今すぐ投票するべき理由

⚠️この記事のメインターゲットは、政治にあまり詳しくない方です。 (ただし、政治に詳しい方が説明用の資料とできるようにも配慮したつもりです) わかりやすさ重視のため厳密さに欠けたメッセージを含んでいる場合がありますがご了承ください。 🍎あなたの幸福度は政治が決めている選挙で決まる地方自治の「豊かさ格差」 第26回、参院選2022の期日前投票は既に始まっています。 皆さんの中には、 🙅‍♀️政治なんて自分の生活には関係ない 🙅‍♀️どうせ選挙に行っても自分の一票くらいじゃ

6月23日は沖縄慰霊の日🌺参院選の期日前投票スタート✨岐路に立つ日本

※トップ画は沖縄県糸満市、平和祈念公園。 ☆沖縄慰霊の日今日6/23は「沖縄慰霊の日」です。 1945年6月23日、沖縄戦の組織的戦闘が終結しました。 ご存じのとおり、沖縄は、日本で唯一の地上戦が行われたところです。 一般人の方も多数犠牲になりました。 沖縄県平和祈念公園にある「平和の礎」には、沖縄戦で亡くなった241,632人ものお名前が刻まれています。(2021年6月現在) ☆日本人が忘れてはいけない4つの日とは?日本人が忘れてはいけない4つの日をご存じでしょうか。

大学入試で選択科目を決めるコツ話します🍏空気を読まない人生の幕開け!✨

🍏選ぶのは楽しい?苦しい?高校受験(中学校での学び)と大学受験(高校での学び)とで、最大の違いはいったい何でしょうか。 …答えはいろいろでしょうが、私は「選択の幅の広さ」を挙げたいと思います。 高校受験は基本的に、みんな同じ5教科が課せられます。 それに対して、大学受験では「文系or理系」で必要教科・科目が大きく異なります。(特に私立大学の場合) さらに、 🍑「理科」では「物理・化学・生物・地学」から選択 🍃「地歴・公民」では「世界史・日本史・地理・倫理政経」から選択 の

あなたはいくつご存じ?センター試験ユニーク問題の想い出で政治を斬る!

☆時には昔の話を共通テストの前身であるセンター試験には毎年、受験生だけでなく世間でも話題になるような良問・奇問が出題されてきました。 あなたはいくつご存じでしょうか。 ちょっとだけここで振り返ってみましょう。 ※本当は共通テストの話をする前フリに留めるつもりでしたが、書いていておもしろくなってしまったのでこちらメインにして記事として独立させました😝💦 リスニングなのに爆笑させてくる出題者(2019年) 2019年のセンター試験、英語リスニング。 何を思ったのか出題者は

アヤ先生の共通テスト💕2022【一生勉強一生青春🍎冬の特別篇】

🍎『アヤ先生の共通テスト💕2022』開催決定!…いつもですと毎月第1・3土or日曜日には「一生勉強一生青春」というStudy部の機関誌(のような記事)を出すのですが… 今回は特別篇です! 先日、バイク部とStudy部とのコラボコンテスト『疾走と学びのゆく年くる年』が無事に〆切を迎えました。 応募全作品は、共催者のなっちゃんが良い感じにご紹介してくれております🙇‍♀️ さて先週ににょろさんが特集してくれましたように、現在の「Study部共同運営マガジン」には月になんと120

連合について|【闘わない労働組合】も【批判しない野党】も存在意義なし

いや~、相変わらず日本の政治はややこしい。 ややこしさの原因の一つは、「名が体を表していない」こと。 例えば「自由民主党」と名乗っておきながら、自由も民主主義も否定しがちでどちらかといえば中国やロシアと気が合いそうな集団があります。 そして、「労働者に寄り添わない労働組合」があって、しかもそれが野党第一党である立憲民主党の支持母体だというのだから、もうわけがわかりませんな💢 …というわけで、今日は「連合」のお話しです。 ちょっと長くなった(約7000字)けど渾身の作品ですの