見出し画像

『梨泰院クラス』はどこが好きですか

こんばんは。クラちゃんです。
土曜日の夕食は余韻に浸りたく、スンドゥブにヤンニョムチキンと家族を巻き込みました。

#ケンチャナヨ
#出前館で

梨泰院クラス、観終わりました

Netflixで昨年から気になっていた、『梨泰院クラス』

飛び飛びで1週間くらいかかってしまいましたが全部今日で終わりました。

全16話の1話1時間越え、最終回は1時間半。
日本の連ドラは正味45分くらいの11話くらい?だから結構な頑張りです。

梨泰院と書いてイテウォンと読みます。
主人公のセロイは父子で暮らす高校3年生。曲がった事が大嫌い。
高校を出たら警察官になるのが夢。体力テストは満点で合格してました。

外食会社のチャンガに勤める父の転勤に合わせて転校するのですが、転校早々にイジメている財閥の御曹司を注意して退学、あれよあれよとはめられて刑務所に。

転落人生からの復讐の15年が始まります…
(あまりに長いので気になる方はWikipediaとかでどうぞ)

画像1

何しろ、ぎっしりと見所を詰めてくる韓国もの。
映画は何本かみてお気に入りはあれど(また改めて書きます)ドラマは初めてです。

1話目のつかみがとにかくすごくて、父との関係、世の理不尽。出来事エピソード盛りだくさんでタオルがいるくらい泣かされます。

#ホントに

時系列を遡っているので、主要メンバーが集まるまでに何話か進みます。

流行ったのは昨年

このドラマ、パワハラ、恋愛、親子愛、復讐劇、友情、LGBT、人種差別…そして、世界中の人が集まるちょっとおしゃれな梨泰院。

沢山の要素が詰まってますし、韓国では2020年の1月から3月まで放送して大ヒットです。

その後、Netflixでも。
昨年の世界中の人が持っていた閉塞感、さみしさを、ドラマの中で生き生きと人生を送る若者たちの中で発散していたのではないかしらと。

#観た世界中の人が梨泰院に行きたいに違いない

ずいぶん遅れて見たわたしのようなレイトマジョリティなおばさんも梨泰院行きたいですからね。

誰に共感するか?

ドラマに出てくる女の子達は、とても高スペックで、いくら社長がイケメンで(あの髪型でもかっこいい。あれは真似しちゃダメなやつ)器が大きい人物でも、あそこまて尽くし続けられるか?

自分にはなかなかできないし自分の今までの状態では共感こそしませんが、同じ働くのでも自分で選択して人生をかけて働くのと、もう1人の人生として描かれる、価値観をすり込ませて逃げられなくして奴隷のように働くのと。

そこに、自分が選んできたという自信があれば突き動かされて良い人生になるのかな。

主人公セロイが時に吐き出す名言も良かった。彼の周りに集まってくる仲間のように聞いてしまいます。

#自分の価値を自分で下げてはいけないぞ

ずっと面白かったですが、どちらかと言えば若者達が新しいことを苦しみながらお店を開き工夫して進めていく前半が好きです。

後半はちょい半沢直樹の風味。
服従の意味での土下座がキーワードでちょいちょい出て来ますが、それをすることに対する主人公の価値観が変わるのは爽快です。

最後まで見るとちゃんと全て伏線は回収してくれてます。ドラマがわたしの動いてない人生のかわりに見せてくれるもの。楽しみました。

残念ながら、周りで見ている仲間がいないのがちょっとつまらないなあ。みんな忙しいものね。

#見た人募集中

韓国ドラマ、愛の不時着も挑戦しようと思います。この際なんでも観てみます。

ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?