表紙クワトロ

個人戦術 エントレリネアス(ライン間)

今回紹介するのは「エントレリネアス」と呼ばれる個人戦術です。いわゆるライン間でボールを受けることで、サッカーの方でも非常に重要となってくる概念です。相手のディフェンスラインを突破する上で、この個人戦術は欠かすことができません。
ここではどのようにすればライン間でボールを受けることができるのかということも含めて見ていきましょう。
※エントレリネアスといちいち言うのは面倒なので、よくエントラと略されます

(1)概念
相手のディフェンスラインの間でボールを受けること。

図解

(2)種類
単純にライン間でボールを受けるといっても、相手ディフェンスもライン間にボールを出されないように絞ってくるため攻撃側は工夫が必要です。
どのような受け方があるか見ていきましょう。

①逆サイドからのエントレリネアス
逆サイドからライン間に侵入する。ここではクワトロでよく見られる3つのパターンを紹介しておく。

②受け渡しを利用したエントレリネアス
次に相手の受け渡しを利用したエントレリネアスについて紹介する。
相手ディフェンスがマークの受け渡しを行った際に、そこで生まれたギャップを利用してフリーに近い状態でボールを受ける。
ゾーンディフェンスの攻略にはこの受け方を知っておくことが重要である。

③フラッシュによるエントレリネアス
3つ目に紹介するのはフラッシュと呼ばれるアクションを利用したライン間での受け方である。

 フラッシュ・・・ボールラインより高い位置にいる選手が、ボールホルダーに対して素早く寄るように落ちてくる動き

このフラッシュによってライン間で一瞬フリーな状態でボールを受けることができる。
※便宜上3-1の状態を仮定する。

(3)派生
ここまでライン間で受ける方法について見てきたが、ここからはライン間で受けることでどのようなパターンに繋げることができるかを考えてみる。

①振り向いて疑似カウンター
相手ディフェンスがライン間に対して強くプレスをかけてこない場合は、ボールを受けた選手が振り向くことによって疑似カウンターの形になる。

②横ワンツー
ライン間に対して強くプレスをかけてくる場合は横ワンツーを利用して裏のスペースを攻略することができる。

③疑似ピヴォ当て
十分に高い位置でライン間を攻略した場合、そのままピヴォ当てによる落としの要領でフィニッシュに繋げることも可能である。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?