表紙クワトロ

個人戦術 抜ける

今回は普段私たちが「抜ける」と呼んでいるアクションについて確認したいと思います。
何気なく使っている抜けるというアクションにも種類があり、またそれぞれの特性があることを知っておきましょう。

(1)概念
ボールラインと平行もしくはボールラインより後ろにいる選手が、裏を狙うため、あるいは新たなパスコースを作るために相手ゴールに向かって走っていくこと。

図解

(2)種類
相手ディフェンスに対してどのような抜け方をするかによって「抜ける」というアクションも分類することが可能です。

①コルテ(フロントカット)
自分と対峙する相手選手に対して、ボールと同一視野に入るように抜けていくこと。
※これに対してコルテと使用している人は少ないため、なるべくフロントカットという呼び方の方を使用しますが、誤ってコルテと書いてしまう可能性があることもご了承ください。

図解

②バックカット
自分と対峙する相手選手に対して、ボールと同一視野に入らないように抜けていくこと。

図解

(3)派生
フットサルではこの抜ける動きは多用されます。
ここでは、相手ディフェンスの対応によって狙うことができるアクションについて確認します。

①コルテ・アラコルタ(表受け)
相手ディフェンスの前を通るように抜けていくときに、足元でボールを受けることでライン突破を図ること。
※コルテ・アラコルタとは私の造語です。アラコルタの一種と考えてください。

図解

②エントレリネアス(エントラーニャ)
相手のディフェンスラインの間でボールを受けること。特にここでは、相手のマークチェンジによって生まれるギャップで受けることを指す。

図解


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?