見出し画像

セカンドハウス的な部屋を借りてみた

通勤に疲れたのでセカンドハウス的なものを借りてみた。

ユニットバスでワンルーム、オートロックなんてない築年数アラフィフな建物だけど、駅近かつ職場にも徒歩で行ける範囲なのが決め手だった、あと安い。めちゃくちゃ安い。

今まで進学就職転職とそのたびに色んな物件に住んできたけど、ダントツで狭いけど、ダントツで立地がよくて、立地がいいってそれだけでつよいなと思った。近くにテイクアウトもできる飲食店が多めなのもありがたい。

とりあえず、まだ給料が安定してた頃に買った大きめテレビとスピーカー付きのテレビ台と、その向かいに安く譲り受けたソファを置いて、寝床は久しぶりの布団生活で、ほとんど家具らしい家具は置かないシンプルなミニマリストを気取った生活をしている。オタクなので少しずつものが増えてきてしまったけど…


それなりに快適に暮らしているけど、自炊が好きな人間としてはキッチンの狭さと不便さが割とネックなので、なんとか使いやすい環境に整えたいところではある。金はできるだけかけずに。とりあえず100均のワイヤーネット買おう。

狭いユニットバスとキッチンの使い方ライフハックをいろいろ学びつつ、まとめてアウトプットもできたらいいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?