見出し画像

【オリカ/にじさんじ】VirtualLiver 本間ひまわり

カードイラスト:公式キービジュアル(「やすも」氏)

VirtualLiverバーチャルライバー 本間ほんまひまわり》

ペンデュラム・通常モンスター
星4/光属性/恐竜族/攻2000/守0

【Pスケール:青4/赤4】152words

このカード名の②のP効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力はこのカードのPスケール×100アップする。

②:手札の「バーチャル」モンスターを任意の数だけ相手に見せて発動できる。
見せたカードの数と同じレベルの「バーチャル」モンスター1体をデッキから手札に加える。

【モンスター情報】
ゲームと猫が大好きな高校2年生。最近友達が欲しくて配信をはじめた。
普段は明るくて少し天然だが、ゲームをすると…!?
なぜかいつも頭にひまわりを付けていて、嫌な事があるとひまわりで花占いを始める。

バーチャルライバーグループ「にじさんじ」より、黄色い猛獣「本間ひまわり」のオリカ紹介です

にじさんじゲーマーズ2期生所属。本人曰く、にじさんじゲーマーズの天使と清楚と黄色担当

常に明るく朗らかで、誰とでもすぐに打ち解けられる懐の深い性格の持ち主。
彼女のファンからは「配信を見て元気づけられた」「落ち込んでいた自分を救ってくれた」という話をよく耳にするほど、純真で天然で仲間思いで、頑張り屋さんな女の子。

そういったエピソードから、①の効果は観る人出会う人を元気づける力をイメージしてステータスバフ効果にしています。

一つでもね、前に進もうと思うその気持ちがまず一歩進んでるから大丈夫。ひまわりに言ったことにより今日前に進んだのだ!
失敗を恐れて行動に移せない、という悩み相談に対して。


どのバイトでもすぐクビになってしまっていたという体験談もあって、リスナーから「Vtuberが天職」と称されるほどコミュニケーション能力に特化している。配信やSNSで見られるファンサービスの頻度はライバーの中でもピカイチ。

ゲームを通した、多くのライバーやVtuberとの交流も魅力のひとつ。
FPS等では初心者には優しく丁寧に、上手い人は素直に褒めるといった、コラボ相手にとってもリスナーにとっても見ていて心地の良いプレイを行う。

また、MaincraftとARK、両方のにじさんじサーバー開設に関わっていたり、他にもいろんな企画挑戦したり、配信活動の中で多くの交流の場の発案・発展に寄与したバーチャルライバーと言えるだろう。

上記の魅力を元に、②はサーチ効果にしてみました。
デッキのライバーを手札に誘ってくれます。

【ステータスの解説】

明るい性格、向日葵モチーフであることを理由に光属性。

種族は恐竜族にしました。当人が恐竜好きなことに由来します。
特別な種族の選び方については以下の記事で話していますのでご閲覧をば。

恐竜の中でも、彼女が特にお気に入りなのが『モササウルス』。今回は海棲爬虫類繋がりで、「プリオサウルス」や「メガロドン」を元ネタに持つ《メガロスマッシャーX》と同じレベル・攻守にしてみました。

「向日葵」といえば《姫葵マリーナ》も居ますが、今回はひまちゃんの内面性を重視して作りたかったので採用を見送っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?