見出し画像

☆新譜・新刊 予約のご案内☆

☆新譜・新刊 予約のご案内☆

新譜のご案内を掲載いたしました。

予約締め切り
国内盤(Giovanni新譜) [2023/4/9]
国内盤、輸入盤 [2023/3/26]

https://kamome.ne.jp/gvcs/giovanni/new_c.html

ページトップの、国内盤【予約商品】、輸入盤【予約商品】または商品ごとのリンク“予約注文へ”からご注文いただけます。

予約締め切り 2023/4/9

女声合唱団フィオーリ 定期演奏会 石橋久和先生古稀記念三善3作品を振る!! (2CD)  【Giovanniコーラスライブラリー】 ※2023年4月10日発売予定

[DISC1]
  女声合唱曲集 街路灯   北岡淳子 詩 三善晃 作曲
1 1. マルメロ
2 2. 雲
3 3. おんな
4 4. オルゴール
5 5. 街路灯

  女声合唱とピアノのための 五つの唄   北原白秋 詩 三善晃 作曲
6 I. 蔓珠沙華
7 II. あひびき
8 III. にくしみ
9 IV. あかんぼ
10 V. 紺屋のおろく
   
11 爪紅 北原白秋 詩 三善晃 作曲

  童声合唱とピアノのための 唱歌の四季II   三善晃 編曲
12 1. 春  (朧月夜) 
13 2. 初夏  (茶摘) 
14 3. 夏  (海、うみ、われは海の子) 
15 4. 秋  (赤とんぼ、紅葉、虫のこえ) 
16 5. 冬  (たき火、おしくらまんじゅう、大さむ小さむ、上見れば虫コ、雪、冬景色、ペチカ)
17 6. そして春 (春の小川、春がきた、さくら) 

[DISC2]
  女声合唱・チェロ・ピアノのための 麦   石原吉郎 詩 信長貴富 作曲
1 1. 麦
2 2. 月明
3 3. 自転車にのるクラリモンド
4 4. 悪意 - 異教徒の祈りから -
5 5. 水よ

6 女声合唱曲 こころよ うたえ   一倉 宏 詩 信長貴富 作曲 【女声版委嘱初演】
   
7 永遠におだやかに 女声合唱による4つのポップス 栗鼠も、きっと より 栗原寛 作詞 信長貴富 作曲 [アンコール]

8 女声合唱とピアノのための そうそうと花は燃えよ 金丸桝一 詩 信長貴富 作曲 【委嘱初演】 [ボーナストラック]

※録音:2022年7月3日 [DISC1,DISC2 1-7] 女声合唱団フィオーリ 定期演奏会 石橋久和先生古稀記念三善3作品を振る!! (第32回) /2019年6月30日 [DSIC2 8] 女声合唱団フィオーリ 第30回記念定期演奏会/大社文化プレイスうらら館 だんだんホール

女声合唱団フィオーリの指揮者、石橋久和先生の古稀を記念してして開催された定期演奏会の全演奏曲に加え、第30回定期でフィオーリが委嘱初演した「そうそうと花は燃えよ」もボーナストラックに収録。
指揮:石橋久和[DISC1/DISC2 6,7]、雨森文也[DISC2 1-5,8] /ピアノ:平林知子[DISC1/DISC2 1-5,7,8] /チェロ:佐藤翔[DISC2 1-5] /合唱:女声合唱団フィオーリ
12304001 / Giovanni / 国内盤 予約注文へ

https://kamome.ne.jp/gvcs/web_cart/view.php?sw=12304001

予約締め切り 2023/3/26

令和4年度 こども音楽コンクール 小学校合唱編1 ※2023年3月22日発売

 1. 北海道中標津町立中標津小学校
  「グリンピースのうた」から 3.ぶどう 4.はくさいぎしぎし(三重唱)
 2. 秋田県秋田市立中通小学校 
  ほたるこい(三重唱)
 3. 愛知県刈谷市立亀城小学校
  「五つのわらべうた」から 烏かねもん勘三郎(四重唱)
 4. 福島県郡山市立大島小学校 
  わたしが呼吸するとき(三部)
 5. 北海道中標津町立中標津小学校・中標津町立丸山小学校 
  いる(三部)
 6. 岩手大学教育学部附属小学校 
  影絵[短縮版](三部)
 7. 秋田大学教育文化学部附属小学校 
  世界はつながりながら回っている(三部)
 8. 東京都目黒区立東山小学校 
  まいごのひかり(三部)
 9. 神奈川県横浜市立東希望が丘小学校 
  お日さま(三部)
 10. 千葉県船橋市立中野木小学校 
  お日さま(三部)
 11. 長野県岡谷市立岡谷田中小学校 
  だいだらぼっちの春(三部)
 12. 長野県佐久市立野沢小学校 
  お日さま(三部)
 13. 長野県長野市立南部小学校 
  葡萄と風と赤とんぼ(三部)
 14. 愛知県岡崎市立三島小学校 
  躍るミュージアム(三部)

12303012 / フォンテック / 国内盤 予約注文へ

https://kamome.ne.jp/gvcs/web_cart/view.php?sw=12303012


令和4年度 こども音楽コンクール 小学校合唱編2 ※2023年3月22日発売

 1. 大阪府大阪市立横堤小学校 
  地球星歌(二重唱)
 2. 兵庫県神戸市立御影北小学校 
  まいごのひかり(三部)
 3. 大阪府阪南市立桃の木台小学校 
  ほたる たんじょう(三部)
 4. 大阪府 四天王寺小学校 
  くしゃみザウルス(三部)
 5. 大阪府大阪市立すみれ小学校・大阪市立横堤小学校 
  リフレイン (三部)
 6. 大阪府大阪市立日吉小学校 
  2 億年ずつ 23 回(三部)
 7. 大阪府大阪市立関目東小学校 
  躍るミュージアム(三部)
 8. 大阪府 関西創価小学校 
  にじのうた(三部)
 9. 大阪府堺市立金岡南小学校 
  生きてる地球(三部)
 10. 和歌山県田辺市立会津小学校 
  いまの「いま」(三部)
 11. 香川県観音寺市立柞田小学校 
  いる(三部)
 12. 愛媛県新居浜市立角野小学校 
  こころへ(三部)
 13. 愛媛県松山市立湯築小学校 
  一人来な 二人来な(三部)
 14. 徳島県徳島市千松小学校 
  開け!あしたの扉を(三部)
 15. 岡山県岡山市立御南小学校 
  地球は歌うよ(二部)

12303013 / フォンテック / 国内盤 予約注文へ

https://kamome.ne.jp/gvcs/web_cart/view.php?sw=12303013


令和4年度 こども音楽コンクール 中学校合唱編1 ※2023年3月22日発売

 1. 北海道室蘭市立本室蘭中学校 
  この世の中にある(女声四重唱)
 2. 山形県鶴岡市立鶴岡第三中学校 
  さあ フィロメラ(女声三重唱)
 3. 千葉県松戸市立常盤平中学校 
  アヴェ・マリア(女声三重唱)
 4. 東京都町田市立鶴川第二中学校 
  混声6部合唱のための「ファンタジア」(混声六部)
 5. 北海道北斗市立上磯中学校 
  角を吹け(混声四部)
 6. 福島県平田村立ひらた清風中学校 
  I.日ごとに、黄金向日葵、いっしゅ(混声四部)
 7. 青森県八戸市立白銀南中学校 
  アヴェ・ジェネローザ(女声四部)
 8. 岩手県盛岡市立上田中学校 
  聞こえる(混声四部)
 9. 東京都調布市立神代中学校 
  あやつり人形劇場、幻想喜歌劇「船乗り」から格闘の場面(混声三部)
 10. 東京都府中市立府中第四中学校
  Stars(スターズ)(混声四部)
 11. 埼玉県蕨市立第一中学校 
  ザ・バーズ・ララバイ(女声四部)
 12. 長野県 信州大学教育学部附属長野中学校 
  角を吹け(混声四部)
 13. 長野県長野市立櫻ケ岡中学校 
  にじのうた(女声三部)

12303014 / フォンテック / 国内盤 予約注文へ

https://kamome.ne.jp/gvcs/web_cart/view.php?sw=12303014


令和4年度 こども音楽コンクール 中学校合唱編2 ※2023年3月22日発売

 1. 愛知県岡崎市立竜海中学校 
  生きる(女声四重唱)
 2. 大阪府 清教学園中学校 
  めばえ(女声四重唱)
 3. 愛知県 聖霊中学校 
  ひい、ふう、みい、よ、いつ キルケニーのねこ二ひき(女声四重唱)
 4. 愛知県名古屋市立志賀中学校 
  ようやく朝が(弦楽伴奏付き)(混声四部)
 5. 大阪府 関西創価中学校 
  ぜんぶ - ア・カペラ版 - (女声三部)
 6. 大阪府 清教学園中学校 
  Confitemini Domino(女声三部)
 7. 兵庫県 甲南女子中学校 
  生命の木(女声三部)
 8. 兵庫県市川町立市川中学校 
  風の旅(女声二部)
 9. 兵庫県 親和中学校 
  Replay(女声三部)
 10. 和歌山県上富田町立上富田中学校 
  夜明けをくちずさめたら(女声三部)
 11. 和歌山県田辺市立東陽中学校 
  夕餉(女声四部)

12303015 / フォンテック / 国内盤 予約注文へ

https://kamome.ne.jp/gvcs/web_cart/view.php?sw=12303015

輸入盤【予約商品】
(価格は為替の変動により入荷時に変更の場合がございます)
予約締め切り 2023/3/26

ジェズアルド:サクレ・カンティオーネス - Gesualdo:Sacrae Cantiones Book1 -

 1. 幸いなるかな天の女王
 2. エルサレムよ、あなたの光が
 3. 幸いあれ、いと優しきマリアよ
 4. 主よ、御身のあわれみと慈悲を思い起こしたまえ
 5. あなたを讃美させてください
 6. 主よ、聖霊が
 7. 主よ、わたしの嘆きに
 8. 主よ、なんと悲しいことか
 9. わたしは嘆き疲れ
 10. 私は日々罪を犯し
 11. おお、この道を行ったすべての人よ
 12. 神よ、聞き給え
 13. けがれなきマリアと
 14. ああ 祝福された十字架よ
 15. あなたの慈しみを
 16. 神は避けどころ
 17. われ、苦悩と悲しみにあいたり
 18. あなたのみ顔を輝かせてください
 19. 恩寵の母マリア
※録音:2021年5月19-23日/聖ロッコとセバスティアーノ同胞団(クミアーナ、イタリア)

ジュゼッペ・マレット(指揮)イル・ポモ・ドーロ合唱/Il Pomo d'Oro choir
12303020 / APARTE / 輸入盤 予約注文へ

https://kamome.ne.jp/gvcs/web_cart/view.php?sw=12303020


ジャン=マリー・ベンジャミン(b.1946):神聖な音楽 - BENJAMIN:SACRED MUSIC -

 (1) アルマ、救世主の母
 (2) サルヴェ・レジーナ(あわれみの母)
 (3) われらいとも聖なる秘蹟を永遠に崇め奉らん
 (4) おお、最も神聖な母

(1)アラディーノ・プロダクション室内管弦楽団と合唱団 / (2)ローマ”ロマーニ・カントーレ”合唱団と室内管弦楽団 / (3)ザウテル・タマレット(B)、エリザベス・ブラッスール合唱団 / (4)不記載
12303017 / Aulicus Classics / 輸入盤 予約注文へ

https://kamome.ne.jp/gvcs/web_cart/view.php?sw=12303017


ラヴ&ライト - love & light -

 ジェイムズ・マクミラン(b.1959):Os Mutorum
 ガブリエル・ジャクソン(b.1962):Ubi Flumen Praesulis
 ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(1098-1179)):O Virtus Sapientiae
 カイル・スミス(b.1956):Monstra Te Esse Matrem
 スンジ・ホン(b.1973):ルクス・エテルナ
 作者不詳:オー・マリア, ステラ・マリス
 作者不詳(14世紀イングランド/トランスレーション:E.H.サンダーズ):Salve Virgo Virginum
 インチコルム典礼書(Inchcolm Antiphoner)(c.1340, Scotland):O Columba
 アンドルー・スミス(b.1961):アエ・レジナ・チェロルム、アヴェ・マリア、レジナ・チェリ
 カイル・スミス:詩篇
 ケニオン・ダンカン(b.1996):chorea lucis
※録音:2022年5月&6月、カリフォルニア

アイシング・シリコン・ヴァリー(合唱)、ジェンナー・デルプ・サマーズ(指揮)、シェリル・アン・フルトン(ハープ)、エステリ・ゴメス(ソプラノ)/iSing Silicon Valley, Jennah Delp Somers
12303018 / Avie / 輸入盤 予約注文へ

https://kamome.ne.jp/gvcs/web_cart/view.php?sw=12303018


ザ・サウンド・オヴ・ザ・シー - ポーランドの現代合唱作品集 - The Sound of the Sea -

 アンナ・ロツワフスカ=ムシャウチク(1987-):The Sound of the Sea
 ズザンナ・コジェイ(1994-):Water Nymph
 ズザンナ・ファルコフスカ(1988-):I See the Sea
 ヤヌシュ・スタルミエルスキ(1959-):Water Music
 マレク・ヤシンスキ(1949-):Psalm 107
 マレク・ラチンスキ(1982-):Deszcz na morzu、Sonet - morze
 バルトシュ・コヴァルスキ(1977-):Water Song
 ミウォシュ・ベンビノフ(1978-):Solitude Love Song
 ヤツェク・シクルスキ(1964-):Request
 カタジナ・ダネル(1992-):The Sea and the Skylark
※録音:2022年5月4日-6日

シュチェチン海事大学合唱団、シルウィア・ファビアンチク・マクフ(指揮)/Choir of Maritime University of Szczecin
12303016 / DUX / 輸入盤 予約注文へ

https://kamome.ne.jp/gvcs/web_cart/view.php?sw=12303016


ロス:トラベラー - Roth, Seth: The Traveller -

アレック・ロス(b.1948):
 トラベラー
 アース・アンド・スカイ*
※録音:2022年4月30日-5月1日

オーケストラに合唱団、児童合唱団、テノール、ヴァイオリン・ソロ、語り手のための作品「トラベラー」は、インドの作家であり、詩人であるヴィクラム・セス(b.1952)のテキストに、イギリスの作曲家アレック・ロス(b.1948)が音楽を担当した4つの大作シリーズの3作目にあたります。それぞれの作品はフランスのヴァイオリニスト、フィリップ・オノレをソリストジェフリー・スキッドモア(指揮)、エクス・カシドラ、ブリテン・シンフォニア、マーク・パドモア(テノール)、フィリップ・オノレ(ヴァイオリン)、ヴァーユ・ナイドゥ(語り)、他/Ex Cathedra, Britten Sinfonia
12303019 / SIGNUM CLASSICS / 輸入盤 予約注文へ

https://kamome.ne.jp/gvcs/web_cart/view.php?sw=12303019


よろしければサポートよろしくお願いします。