見出し画像

生理不順(周期異常)

月経の周期は月経が始まった初日から数えて次の月経が始まるまでで、約28日から30日のサイクルとなります👩
この周期が24日から38日で訪れる場合、正常とみなされますが、24日以内で来る月経は頻発月経、39日以上3カ月未満で来る月経は希発月経、3カ月以上来ない場合は無月経といい、不妊症の原因となることがあります😫
月経周期が短いと、卵子が育たない、内膜が厚くならないなどの原因となり、無排卵や卵子が着床しないことがあります。
また月経周期が長いと、遅くなればなるほど、PMSなどの不快な症状が続いたりすることも考えられます🙎‍♀️

頻発月経の原因は無排卵周期症や黄体機能不全等が考えられ、希発月経ではストレス、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、感染症などの内科的要因が考えられます👩‍⚕️

不妊症の原因はいろいろありますが、月経不順はそのうちの一つであり、さらに他にも要因が隠れていることがあります。原因を治療し、妊娠しやすい体作りをしていくことが、妊娠へ近づくために必要な事となります🌈

<中医学的体質>
中医学で女性の体質を見極める場合、月経は重要な情報の大半を占めているといっても過言ではありません。月経周期だけでなく、経血の量、質、期間は体質を見極めるために必要な情報となります。さらにエネルギー状態、五臓の状態などを確認して、体質を見極めていきます。
月経の周期に異常のある場合、おおまかに考えられる体質は以下の通りです。

月経周期が短い(頻発月経)
気虚:胃腸が弱く、疲れやすい。
血熱:体の中に炎症があり、修復のため血流が早くなっている。
腎虚:経血を内膜に留めておく力が弱い。
肝鬱:ストレスでバランスの乱れがある。
瘀血:血流が悪くなり、汚れた血液を排泄するため、週期が短くなる。

月経周期が長い(希発月経)
血虚:エネルギーや血が足りてない。
陽虚:体を温める作用が弱く、新陳代謝が上手く行われていない。
陰虚:ホルモンや、月経を作るための物質が足りてない。
気滞:ストレスでバランスが乱れる。
痰湿:体の中に余分なものが溜まり、代謝を妨げられている。

<まとめ>
月経はその時の体質だけでなく、ストレスや外部からの刺激によって乱れることがあります.
中医学ではその方の体質からお体に見合った漢方薬を選びます。人によっては複雑な体質の場合もありますので、よかったらご相談くださいね😀


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?