見出し画像

アゲハ蝶が生まれた日

月イチはブログ書こうと思っていつつ、
母のショートステイ施設がコロナ蔓延でキャンセル相次ぎ、夫が陽性になったりでバタバタでした。

ただの風邪程度だと夫は思っているので感染者増えてきたから気をつけてと注意してもマスクもせず満員電車に毎日乗って、まぁうつりますわな。
インフルであっても流行ってたらマスクしたり注意するのにね〜。

更に私にうつれば介護が回らなくなりどうなるのか考えていないのがよくわかった。

息子が先月扁桃腺炎で40度近い熱を出して家で寝ていて検査もしていなかったので夫に掴んで怒鳴られ追い出されたのだが、さすがに検査してないのは無いと思ったのでしっかり叱って息子もフォロー。
陽性では無かったが本人も反省して謝罪していた。

それなのに夫は体調悪いのを感じていたのに私には黙って数日家で過ごしていた。
夫の方が更にタチが悪い。
叱っていたのは何だったのか。
息子を怒鳴る機会をみつけてこれみよがしに憂さ晴らししていたのが手に取るようにわかったので夫には言い返した。
その上での陽性である。

夫はホテルに誘導し今日夜帰宅予定ですが感染リスクは従来通り10日間はあるわけで、その期間は有無を言わさず家でもマスクして貰います。
私と母は重症リスク率高いので。
病気の知識に関しては介護しているので嫌でも身につく。
急上昇中なのも感染病棟満床もわかってたから注意を何度も促してたがまぁ聞く耳持たないよね。
鳥の病院にノーマスクで行こうとする人だから。
(当たり前だけど動物病院もマスクお願いされますよ普通に)

そんな中、今朝起きたら育てていたアゲハの水槽からパサパサ音が。
レモンの葉に産み付けられた卵からやっと蝶になった〜!感動✨

木は3本あるけど15匹も幼虫がいたのでメルカリでレモンの葉を購入750円。
苗木の状態で買うと農薬の関係で育たないので無農薬の葉を入手する必要があった。
販売者さん、ちゃんと水揚げしてから沢山詰めて送ってくれて助かった。

でも木から水槽のレモンの葉に移動する時数匹落ちてしまい、その子達は多分お亡くなりに💦
7匹はサナギになりましたが、ここからちゃんと蝶に羽化するのも少ない。

やはり最初に産まれた順に強い個体なようで1番成長が早かった子が飛び立っていきました🦋

あと数匹、ちゃんと羽化してくれたら良いな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?