2019年12月22日 旭山動物園

 ペンギンの散歩が始まったら旭山動物園に行こうと思っていたのですが、今年はまだ始まりません。
 例年なら12月中旬には始まっていたのですが、今年は暖かくて雪が少なく、ペンギンの散歩ルートに充分な雪が積もっていないらしいです。つい先日も雪じゃなくて雨が降ったし、今年の冬はどうなるのだろう?

 で、まだペンギンの散歩は始まっていないのですが、待っているのを我慢できずに旭山動物園に行ってきました!
 あまり大きな声では言っちゃいけないのですが・・・、おそらくペンギン散歩をしていない影響でお客さんが少なかったので、とても動きやすくて見やすい。
 雪の中にいる動物達は、とても綺麗でした。

画像1

画像2

画像3

 今日はアザラシが超ノリノリで、マリンウェイを上から下からガンガン泳ぎまくり通りまくり。数頭が連続で通り続けたり、2~3頭が一緒に通るこもしばしば。何度も旭山動物園へ行ってる私でもなかなか見ることのないレアな『大当たり』の日でした。

画像4

 オオカミやレッサーパンダなど、人気の動物達も雪の中で元気に動き回っていました。

画像5

画像6

 ただただ『白い』というだけで、見るだけで思わず笑顔になっちゃうシロフクロウ。「ハリーポッター!」という声が、日本人も外国人もたくさんのお客さんから聞こえてきます。

画像7

 私は北海道旭川市に住んでいて、旭山動物園には年間に少なくとも10回以上は行くのですが、それでも、行く度に毎回いつも新しい発見があったり、新しく心を奪われる動物がいます。
 今日は、アムールヒョウの日でした。

画像8

 アムールヒョウの『とわ』君。2017年8月に産まれた男の子で、今は2歳。すぐ近くに座ってくれていたので、お顔をじっくりと拝見することができました。とても格好良かった。

 ・・・ちなみに、ペンギン散歩は全くやっていないわけではなく、公式スケジュール以外にリハーサルやトレーニングで散歩することがあるそうです。最近はSNS等に旭山動物園のペンギン散歩の写真が投稿されていることがたまにありますが、おそらく、そういうリハーサルやトレーニング中の写真だと思います。
 決して公式スケジュールではないので、『ペンギンの散歩はまだやっていない』と思っていただいたほうがいいです。旭山動物園に行った時にたまたま偶然にペンギン散歩を見れたら超超超ラッキー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?