マガジンのカバー画像

北海道の動物園・水族館

39
訪れた動物園や水族館の旅行記など
運営しているクリエイター

#ライオン

2024年5月下旬 ノースサファリサッポロ

 朝6時過ぎに旭川市の自宅を出発。札幌の街を通り過ぎて、定山渓方面に向かう。目的地はノースサファリサッポロなのですが、到着するすぐ手前にある「除雪ステーション」という公共の施設に寄って、少し休憩してトイレに行ってからノースサファリサッポロへ。  出発してからおよそ3時間半、オープン時間の10時前に駐車場に到着。もう既に車が何台も止まっている。  入口の受付に向かうと、入場の行列が出来ている。イベント期間中だからねぇ。  入場したら、動物よりも、まず最初に園内のイベント申込売

2024年4月中旬 円山動物園

 6時過ぎに旭川市の自宅を出発。9時過ぎに札幌市の円山公園第一駐車場に到着。第一駐車場の2階に上がると円山動物園の西門の真ん前に停めることができます。  オープン時間の9時半になり入園。  西門の真ん前にあるカバ・ライオン館に直行。  僕は春になって暖かくなって雪が完全に無くなったらすぐに円山動物園に来ようと思っていました。いつくか目的はあるのですが、一番大きな目的は、ライオン。  去年(2023年)の11月、旭山動物園から円山動物園へライオンのイトが引っ越しました。旭山

2022年11月中旬 旭山動物園

 冬期営業になってから初めての旭山動物園。  正門前の公式の無料駐車場は満車。「旭山コナール ハナサクカフェ」の無料駐車場も半分以上埋まってる。西門前駐車場も西門の真ん前の駐車場は満車になっていて道路挟んで向かいの駐車場も既にかなり埋まってる。この時期にこんなに駐車場が埋っているのを経験したのは初めてかもしれません。  まぁ、なんでこんなにお客さんが来ているのか、理由は明白。皆さんの目的は分かります。僕も同じだし。今回の一番の目的は、ライオンのファミリーに会うこと。  西門

旭山動物園のライラ・レイラ

 北海道旭川市の『旭山動物園』に、ライラ・レイラという夫婦のライオンがいました。ライラが夫(雄)で、レイラが妻(雌)。  ライラ・レイラはとても仲の良い夫婦でした。特に冬になると、雪の上に置かれたすのこがライラ・レイラの場所で、いつも並んで座っていました。  この写真は、2016年3月に撮影したものです。ライラに頬をすり寄せるレイラ。笑っているレイラ。照れているライラ。人間のカップルと変わらない愛情表現。私はライラ・レイラに魅了されました。なんて可愛いのだろう。なんて可愛い