マガジンのカバー画像

北海道の動物園・水族館

40
訪れた動物園や水族館の旅行記など
運営しているクリエイター

#円山動物園

2024年4月中旬 円山動物園

 6時過ぎに旭川市の自宅を出発。9時過ぎに札幌市の円山公園第一駐車場に到着。第一駐車場の2階に上がると円山動物園の西門の真ん前に停めることができます。  オープン時間の9時半になり入園。  西門の真ん前にあるカバ・ライオン館に直行。  僕は春になって暖かくなって雪が完全に無くなったらすぐに円山動物園に来ようと思っていました。いつくか目的はあるのですが、一番大きな目的は、ライオン。  去年(2023年)の11月、旭山動物園から円山動物園へライオンのイトが引っ越しました。旭山

「動物好き」と「動物園好き」

 私は、動物園が好きです。  趣味は1人で北海道内の動物園、水族館、観光牧場、動物公園、などを巡ること。2019年には40ヶ所以上の北海道内の動物施設に行きました。結構たくさんあるのです。何度も季節ごとに行く場所もあるので、延べ回数はもっと多いです。平均するとだいたい週一回はどこかに行っている計算になります。残念ながら2020年はこういう状況の中なので、それほど多くの施設には行けませんでしたが、スケジュールと予防対策をしっかり考えた上で、有名な動物園や水族館には行けました。2

2020年1月 円山動物園

 今年は正月からインフルエンザで寝込んでいて、ようやく復活したので「どこか行きたい!」と思い、札幌へ行くことにしました。  旭川市の自宅を朝6時に出発し、9時20分に円山動物園到着。片道3時間半くらいで考えているので、予定通り。  円山動物園で一番好きな施設は「ホッキョクグマ館」。2017年に完成した新しい施設です。地図から計算すると施設全体で50mくらいあり、ホッキョクグマの放飼スペースは35mくらいあると思います。  ホッキョクグマの気分次第で壁際にいる時は、「遠すぎて