見出し画像

お茶会🌸桜の思い出🌸

あっという間に桜が満開の時期が過ぎてしまいました。
遅くなってしまいましたが、先月のお茶会には続きがあります。

「あなたの桜の思い出は何ですか?」

今回のお茶会のお題です。

「京都平安神宮の紅しだれ桜が、とてもきれいなのよ」

「桜の花が咲くと愛媛の松山城に市民中がゴサを持って花見に行っていたわ」

皆さんの昔の思い出話に、枝から溢れんばかりの満開の桜の光景が浮かびます☺️

中には…

「置き引きに会って、その犯人と一緒にバトカーに乗って警察署に行く途中、
千鳥ヶ淵の桜がきれいで、顔を出して観ていたの」
「そうしたら花見の人たちが自分の方を見ているのに気づいて、恥ずかしくなった事を思い出したわ」

なかなかの経験を話して下さる方も😳

最後にお茶会の発起人であるセイジさんの俳句です。

鶯も、うわさ聞いたか
 妻の旅立ち
  桜さくのに
    一声もなく

奥様が亡くなられた後に読まれた句だそうです。


皆様の大切な思い出を沢山ちりばめた、素敵なお茶会になりました。

セイジさん、いつも素敵な催しを考えて下さりありがとうございます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?