見出し画像

初めてのPOP-UP SHOP

 6月初めの日曜日、サンフランシスコの隣のオークランドで初めてのPOP-UP SHOPを開催しました。

画像1

きっかけはFacebookでアップしていた私の焼いたパンを見た方が、メッセージをくれて『一緒にPOP-UP SHOPをやりませんか?』と誘ってくれました。彼女の旦那さんはプロのパティシエ。ホールケーキやカヌレなどを出品予定でした。

さあ、何を出そう?

開催時間はお昼の12時から15時まで

普段は創作和食のレストランが開催場所。

持ち帰りしやすく常温保存で並べられるもの。

考えた結果、パンとクッキーとアリッサ(アラビックの辛いペースト)に決定。

画像2

画像3

一松のアイスボックスクッキーは作ったことがあったのですが、今回はギンガムチェックを焼いてみたかったのです。が、細かい作業なので二の足を踏んでいました。そこに、お客さんに売る、という大前提ができて、このモチベーションを昇華することができました。こういうところもPOP-UP SHOPをやる意義の一つと考えています。

画像4

カモフラージュも二種類。

画像5

猫。

画像6

福を呼びたいからフクロウ。

パンは

画像7

ベーコンと枝豆、中にオレガノ風味のトマトソース巻き込み。サンフランシスコにはこういうおかずパンがありません。

画像8

ふわふわ白パンにいちごホイップ。

画像18

オーガニックのクランベリービーンズで焼いた豆パン。

画像9

モロッコのパン、ホブス。私の前職がモロッコレストランだったので。

画像10

最近はカルディでも人気のアリッサ。唐辛子とニンニクと十数種のスパイスで作る辛味調味料。フレッシュなニンニクで作ると風味が全く違います。辛いのが大丈夫ならば、餃子から冷やし中華、カレー、うどん、サラダにまで使えます。加えると、ひと味もふた味も違ってきて、スパイスの複雑さが味に深みを出します。これも10個作りました。

画像11

準備は売るものだけで終わらなく、商品を入れる袋、電子支払いのアプリをインストール、現金払いの方へのお釣り、最後に商品の袋詰め。できるだけ、出来立てを差し上げたく、パンは当日に焼成したので、出発まで大忙しでした。

画像13

画像12

開店です!

商品のカテゴライズと見やすいようにと用意した籠は、近所の古道具屋で揃え、カードボードは日本から持ってきていたダイソーの百均もの。クロスは近所で買ったカーテン生地。ディスプレイはかなりリーズナブルに揃いました。英語がおぼつかなく、説明ができないので、イラストで商品と値段を明確にしました。

誘ってくれたパティシエ・カップルは何度かPOP-UP SHOPを開催他ことがあり、ファンの方も多数いて、どんどん商品が売れていきました。

私のクッキーは子供の目には止まるのですが、売れ行きはよくありませんでした。Facebookで繋がっていた日本の方が買いに来てくださって、なんとか半分くらいが売れて、3時間が終了。ああ、あっという間。

ここからが浮かれた前半が終わり、反省の後半戦に入ります。

POP-UP SHOPを開催したオークランドは私が住んでるサンフランシスコ市内の対岸にあります。私感覚で言うと、東京に住んでいて、多摩川渡った、横浜な感じ。

画像14

反省①そのオークランドに、どんな方が住んでいるのか、どんな方が買いに来てくれるか、どんなものが売れるかの分析が甘すぎて、店さえ開いていれば、お客さんが来てくれるるもんだと思っていました。アイスボックスクッキーに日本的なパン、いきなりモロッコのパンにアリッサ、後で考えてみれば、

なんの店だ?これは 状態。自分ができるものだけ作って、統一感がまるでありませんでした。センスの悪いよろずや的な。

反省②SNSでの発信ができませんでした、まともに。

画像15

お恥ずかしい話、Facebookはなんとか投稿できてますが、インスタの有効な使い方がわかりませんでした。主催の方から、ハッシュタグをつけて発信してね。とアドバイスをいただいたのに、ハッシュタグの有効性がよくわからず、Twitterはやってなく、慌てて始めたものの、フォローをするというのがわかってなくて、フォローされるわけもなく、いまだに私のつぶやきは誰にも見られず、宙を迷っているはず。

反省③・・・・言いたくないけど、友達が絶望的に少ない。少なくてもPOP-UP SHOPを開催するので買いに来て!ってお願いできる友人は一人もいませんでした。きゃー!書いていて自分が可哀想!!(笑)

画像16

自分にがっかりすることと、反省点は多々ありますが、POP-UP SHOPをやってみて本当に良かったと思っています。

渡米して2年、どこに勤めるわけでなく、英語が喋れるようになったわけでなく、このサンフランシスコでの自分の立ち位置がはっきりしたのです。戦略も練らないままに挑戦したPOP-UP SHOP。このままではお前は通用しない、とはっきり宣言されたようなもの。でもそれでやっとスタート地点に正式にエントリーされたがします。

画像17

それと、半分しか売れなかったものの、私はここにいます!っていうことを、直にアメリカに住んでる人たちにアピールできた気がしました。誘ってくれた方に感謝です。

まとめ。

画像19

諦めませんよー!これからです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?