見出し画像

【ゲムマ2022秋】戦利品紹介!【20作品】

こんにちは、青井いんくです。アナログゲームの祭典「ゲームマーケット2022秋」に参加してきたので、その戦利品をご紹介します。
※情報は全て2022年10月30日時点のものです。

全体写真・一覧

今回は少なめ・小箱多めな感じになりました

戦利品一覧(表記は作品名/サークル名、以下敬称略)
1.Floristry/ミナミムキ
2.時計仕掛けの館/トリノザッカ
3.メアリヒト/カラメルカラム
4.ALTER EGO/カラメルカラム
5.GHOST SNAP/YUTRIO
6.ミステリーデュオ/ミスボドゲームズ
7.コントラスト/029 PRODUCTS
8.コントラスト+/029 PRODUCTS
9.美術大戦 モナリザVS牛乳を注ぐ女VSサトゥルヌス/azb.studio
10.イカロスの太陽/イカロスの太陽
11.対決! 7つの未解決事件/JUGAME STUDIO
12.ゲット☆スリリングラブ/しらたまゲームズ
13.Age of Will/サザンクロスゲームズ
14.お手手さま/はらぺこゲームデザイナーズ
15.RED RAIN/ノルカソルカ
16.医食同源 ウマウマ点心罪(積み)ホーダイ/酔いどれ趣造
17.頼りない魔法使い[拡張]不安定な精霊たちの塔/TITANHEADS
18.13 サーティーン/スピカデザイン
19.Build Castle/A.I.Lab.遊
20.FLOPNIK/ピーナツデザイン
(「美術大戦」の下に立てかけてあり、ほぼ見えていませんが)
21.SCOUT!ピンバッジ/Oink Games

数えていなかったのですが、ゲームはちょうど20作品でした。注目作品の記事で書いているゲームも多いので、予約していなかった作品を中心にピックアップします。

2.時計仕掛けの館/トリノザッカ

ミステリー好きにはたまらないタイトル

予約していましたが、なぜか注目作品の記事で書き忘れていました……。コマを動かすパズルっぽい要素と、推理の要素が面白そうで決めました。

3.メアリヒト・4.ALTER EGO/カラメルカラム

マゼンタっぽいカラー×グレーの色味もかわいい!

予約していなかったのですが、前日から「メアリヒト」が気になってきてブースに行きました。追加でゲームブックも。
おいしいたにしさんの「鏡の中へ」という作品が面白かったのでゲームブックに興味を持ったのと、色んなエンディングがあるとのことで何度も遊べそうと思いゲットしました。途中からカードゲームの要素が入るというのも、どんな感じなのか楽しみです。

6.ミステリーデュオ/ミスボドゲームズ

パッケージ下の部分が、まさしく本の帯のよう!

こちらも、気になってはいたのですが予約していなかったゲーム。協力推理ゲームとのことで、ミステリー好きの友人たちと遊ぶ予定です。2作品入っているので、システムに慣れてからすぐにもう一度遊べそうなのが◎。
なんと、すぐに遊べるフラグメントミステリーゲームのペーパーまでいただきました。

7.コントラスト・コントラスト+/029 PRODUCTS

ツヤっとしたコマがかわいい

初登場時からずっと気になっていたのに、持っていませんでした(笑)。再販未定とのお知らせを受けて、慌てて購入。やっぱり、パッケージのセンスが素敵ですね。

9.美術大戦 モナリザVS牛乳を注ぐ女VSサトゥルヌス/azb.studio

ワケの分からない名画でバトルだ!!

全く事前情報を知らずに出会いました。美術館とその入口を模したブースの完成度が高く、かなり目立っていました! 警備員さん(の格好をした売り子さん)から説明を受け、面白そうだったので購入。
「ソクラテスラ」「サメマゲドン」でお馴染みのサークルさんらしく、振り切ったふざけ方に笑ってしまいました。

11.対決! 7つの未解決事件/JUGAME STUDIO

探偵にはパイプですね

予約ができないけれども、これは欲しいと思った作品でした。テーマがとても好みのためチョイスしました。カード一枚一枚のデザインもスタイリッシュです。

12.ゲット☆スリリングラブ/しらたまゲームズ

あの子の性格も、ゲットするのもスリリング?

こちらの通称「ゲスラブ」シリーズが好きなのですが、最終章(仮)とのことで購入。

右側のお二人が、今回の新しいプロモカードです

キュートなプロモーションカードもいただきました! 注目作品にも挙げましたが、本当に好きなサークルさんなのでおすすめです。

16.医食同源 ウマウマ点心罪(積み)ホーダイ/酔いどれ趣造

美味しそうな中華料理のイラストが目を引きます

Twitterで情報をチラチラ見ていて、気になっていた作品。「点心をどんどん胃袋に入れる」というテーマと、カードにキューブを置いていくという遊び方のマッチが面白そうです。
そして、「ゲームには関係ないんですけれど、生ビールつけときますね」と生ビール(のカード)もいただきました。こういう遊び心、とても好きです!

18.13 サーティーン/スピカデザイン

箱が更にクリアボックスに。初めて見ました

こちらも注目作品の記事で書き忘れていましたが、予約していました。ホラーなテイストと、シンプルなゲーム性が好きです。

19.Build Castle/A.I.Lab.遊

「名は体を表す」なタイトルもシンプルで好きです

じわじわと気になっていた作品。ゲムマチャレンジ作品とのことで、少ないカードで建築系のゲームが楽しめるというのが面白いです。

21.SCOUT!ピンバッジ/Oink Games

帽子につけようかなと思います

シンプルに可愛かったので(笑)。「号外欲しいけれど、12時入場じゃもらえないかな……」と不安だったのですが、無事にゲットできました。

番外編

行っていない北海道ボドゲ博のカタログ

フリーペーパーなど。どれも読み応え抜群でした! 上段右端は「ゲームを作るゲーム」です。

そして、予約していた「奇怪写真」が発売延期となっていました……。最新情報は、SALTY STUDIOさんのTwitterでお知らせするとのことです。他にもチラホラ「落としました」の文字を見て、イベントらしいな〜と感じました。


以上、今回のゲームマーケット2022秋での戦利品紹介でした。出展されたサークルや企業の皆さま、運営の皆さま、参加者の皆さま、お疲れさまでした。
お互い、変わらず体調には気をつけて、また春にお会いしましょうね。

以上、青井いんくでした。

スキをしていただけると嬉しいです :)