記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ペリフェラル 今後の展開が気になるSFドラマのお話

日本でも配信されるのがとてもめでたい

Instagram で番組の存在を知ってから、
2022/10/21 に日本でも配信されるのか?
とても気になっていました。

https://www.instagram.com/theperipheralpv/

「力の指輪」の例もあるから、もしかして……と思っていたので配信が始まって、とてもめでたいです。

Chloë Grace Moretz

主人公フリン・フィッシャーを演じるのは、クロエ・グレース・モレッツ
可愛さとぶちゃいくさが同居する女優さんです。

https://www.instagram.com/chloegmoretz/

今回は頼りになる逞しい妹となっています。
実際にも四人の兄がいるクロエさん。

介護が必要な盲目の母親の面倒を見て、トレーラーで引きこもってゲームに興じている兄に発破をかける。
しかも3Dプリンターの技術者として、手先が器用な上に、才能豊か。
さらにゲーマーとしても腕は確か。
素敵な女性です。

まだエピソード1、2だけですが、まだまだ彼女の能力の片鱗を見せられただけのようです。
ペリフェラルというボディを遠隔操作するという設定のようなので、フリンの活躍に期待しています。

BASED UPON THE NOVEL BY WILLIAM GIBSON

ウィリアム・ギブスンといえばニューロマンサー
SFの金字塔の一つとして有名ですが、私は未読。

Wikipedia によるとペリフェラルは未訳ですが、2014年に発表された著作のようです。

2018年の4月の時点で、Amazon.com はギブスンの長編小説 The Peripheral をもとにしたシリーズを企画していた。

ウィリアム・ギブスン

4年の年月を経て結実した映像化。
完結まで作成してほしいです。

謎だらけの物語

色々気になる断片的な情報が散りばめられています。
全部、回収されるといいなあ。

兄、バートン

ただの社会不適合者、ゲーム・ジャンキーでは無かった。
いざという時には、可愛い妹を守る兄貴。
かっこいい。

もしかしたら実験的技術の被験者なのかもしれないけれど、ハプティック(haptic)はとても強力。

色々曰く付きっぽい幼馴染のコナーも、今後活躍しそう。

自転車欲しい

フリンが使っている電動(?)自転車、欲しいな。
なんか、かっこいい。

思いやりボーナスこと empty bonus ってなに?

「思いやりボーナス」「empty bonus」でググったけで、よくわからなかった。

2099年のロンドン

なんか彫像みたいなものがたくさん立っています。
円盤投げ(ディスコボロス)っぽいものが見えたような見えなかったような。

街を彫像が囲っているという点では、山下和美のランドを想起させます。

今後の展開が気になる

断片的な情報をしか与えられない2032年のフリンたち。
一方で、全てではないにしても状況を把握している2099年の住人たち。

視聴者としてはフリンの視点に近いです。

番組内の情報で、楽しんでいきたいです。

クロエたん、やはり可愛い。
そんな今日この頃。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?