マガジンのカバー画像

大学・研究について

8
大学・研究関連
運営しているクリエイター

記事一覧

実験系研究室で死なない方法:物理編

ラボで死なない方法いろいろ。特にバイオ系。 はじめに実験機器というものは、それぞれの特殊…

すいと
2年前
18

6年制学部でも修士はとれる

「6年制学部(医学部医学科、歯学部、薬学部、獣医学部)の学生は修士をとれない」は大嘘であ…

すいと
2年前
17

ウエスタンブロッティングのtips

バンドが出ない、バンドの形がおかしい、バックグラウンドが汚い、などに対応する方法を列挙す…

すいと
2年前
8

「他人の経験はn=1だから」と死屍累々

「n=1だから」     SNSなどで「キャリア」「生き方」「職業選択」などが話題となった時、…

すいと
2年前
9

大学院と精神科疾患

2018年3月、科学誌Nature を発刊するNature は、「大学院生の3分の1以上が鬱の症状を有する」…

すいと
3年前
43

基礎研究と医学部

医学部は教育機関であると同時に研究機関であり、更に大学病院という医療機関を担う組織である…

すいと
3年前
12

学部生が院進前から研究を始めた方法

研究をする学部生とは 研究職を志して大学に来た学生は少なからずいるだろう。研究をする、と聞いて実験室にこもり白衣を着て実験をするような光景を浮かべる人は多いのではないだろうか。理系学生は多くの場合入学した後すぐから実験を伴う授業を受けることになるが、それは教科書や手引書に適切な順序が示され、材料は教員によって準備され、模範的な結果が想定されている実験である。ある種の「正答」が存在する実験であると言える。それに対し、研究活動における実験というのは、方法の詳細を自ら計画し、材料

学部生が研究することについて

医学系・生物系の学部においては、卒業研究などで研究室に配属される以前から研究活動を行うこ…

すいと
3年前
28