見出し画像

俺のグルコス履歴書【17】3EX前夜と101位おじさん


■3EXとJAEPOと天下一音ゲ祭

グルコスが3となった2016年、とくに4月以降は、とにかくイベントが間断なく行われていた。通常でも中1~2日、ミニイベントの前後だと中0日(イベント終了の翌日に次イベント開始)なんてことすらあった。
それぐらい、グルコスを遊ばない理由がないほど新曲にイベントにと充実していた時期だった。

ちなみにピリオドゼロもけっこう盛り上がっていた。
画像はガチャだけど、左上になんかいますね……(伏線)

そんな2017年2月2日、始まったイベントが「ダライアス豊漁祭」。
個人的に、当時イベントは3000~4000ポイントぐらい稼いで、運が良ければ100位以内に入れるか、というスタンスで遊んでいた。なので、ダライアスイベントとはいえ俺的にはそんなもんだろうなぁ、とは思っていた。

そんな折、イベントが始まった矢先に、イベントとは無関係な大ニュースがいきなり飛び込んできた。

グルーヴコースター3EX ドリームパーティー』の発表である。
ただ公式発表は2月3日(ちなみに俺の誕生日でもある)だが、どうも前日の2日に何かしら情報のお漏らしがあったようで、2日にはすでにTwitter(X)で「#グルコス3EX新機能予想」というハッシュタグが盛り上がっていた。

詳細は2月11~12日のJAEPOで明かされるとのことで、特設サイトも登場。

この時点では新ナビゲーターのユメ登場(つまりはナビゲーターの切り替え機能の導入)、過去曲のリニューアル譜面登場ぐらいしか明かされていなかった。


迎えたJAEPO当日。とはいえ俺自身は初日(2月11日)にしか行けず。
天下一音ゲ祭の決勝大会を途中まで観て、グルコス3EXの試遊台に並ぶ。

試遊台は2台。うち右側の台には、マーキー部分にサインが書いてあった。
後ろも黒くて読みづらいが、「V」部分に「eoheoh」と書いてあるのが読め、
M.S.S.Pのサインであるらしいことがわかる。

ちなみに翌12日は朝からステージイベントがあり、参加者は先着で特製NESiCAがもらえるという大盤振る舞いがあった。
しかし幕張メッセで10:30開始というのは、さすがに俺にとっては現地泊まり込みとかじゃないかぎり無理だった…


闘会議にはIngressバスも展示されていた(当時はIngressも熱心にやってた)


■豊漁祭の行方

ステージイベントで3EXの稼働開始が3月16日と公開され、盛り上がりを見せる中、じつはひそかにダライアス豊漁祭には闘志を燃やしていた。

2月14日朝時点の成績。あと6日残して2533BP、98位。

オンラインイベントにおいて、一日あたり何戦できるのか。
個人的には、わりと10戦くらいが限界である。オンマチは1戦あたり約10分(後に選曲画面が軽量化されると約8分くらいまでは縮むが)、10戦すると100分=1時間半以上は立ちっぱなしを強いられるので、単純に俺の体力ではそれくらいで疲れてしまうのだ。


2月15日夜時点、10戦して3273BPまで上げる

それでもこのイベントに関しては、何か意地になったのか、後半スパートをかけ始めた。

2月18日夜時点、5071BP到達

そしてついに5000BPを突破。じつはこの時点でBPの自己最高記録をマークしたのだ。
ちなみに、それまでの最高記録は東方星蓮船イベント(2016年7月29日~8月21日)での4535BP。それでも173位に終わったが…


だが。
イベント最終日の 2月19日、結局所用で外出できなかったらしく。

どんどん順位は下がっていくが、俺にはもうどうすることもできなかった。

そして……

101位おじさんが爆誕しました。

これはやはり悔しかった。あと1クレやってれば、金賞が獲得できていたのに……
悔しさを紛らわすため多少おどけてはみたが、内心ではこの汚名をどう雪ごうか考えることとなった。
そして、そのチャンスはすぐに訪れた。


■101位おじさんの逆襲

グルコス3の最後を飾る「ありがとう!!LINK FEVER!!!イベント」が始まったのは、まさしくダライアス豊漁祭から中0日の2月20日。
ここで立てた目標は「金賞を獲る」こと。そのためには、当たり前だができる限りBPを稼いでいくしかない。


たぶん2月28日夜時点

開始一週間で早くも4000BPを突破し、相当力を入れていたことがわかる。
それでも58位だったりするのが恐ろしい…(金賞は100位以内なので余裕ではあるのだが)。


3月5日のお昼時点
3月7日昼時点

自己記録の5000BPも突破し、さらにやり続ける日々。
その中で、ついに達成したのが

全都道府県グルメ完食。

今でも覚えているのだが、鳥取県と和歌山県の人とだけなかなかマッチングできず、3月1日に鳥取県の方と、7日に和歌山県の方と無事にマッチングし、どうにかグルコス3のうちに達成できたのだ。


結局、約3週間のイベント期間それなりに頑張り、

自身初の10000BP到達!

当時の自分のツイートを見てると、じつはずっと金賞は50位以内と勘違いしていたようで、なんか無駄に頑張っていたみたいだった。
それでも、計画的にBPを稼いで1万に到達したのは初めてのことだったので、充足感を覚えつつのイベント完走だった。


結果は、

汚名返上!!

はい、無事に金賞となりました。

ノリノリンカちゃん、いただきました

101位おじさんから46位おじさんに進化し、汚名を雪ぐことができた。


■有終の美へ

さて、こうした最終イベントの盛り上がりの裏側で、Twitterではこんなハッシュタグも飛び交っていた。

しらぴーさん発案の「#グルコス3EXまでの個人目標」。
しらぴーさん自身は「目標を宣言しないとやらないので٩( 'ω' )و」とのことだが、発案時期が3EX稼動まであと半月余りだったこともあり、“何か”を成し遂げるのにちょうど良い残り時間でもあった。

個人的に掲げた目標は、「PERFECTステージ数300」だった。
曲の削除などもあって、その時点でのPERFECT数は280。つまり、あと20譜面でPERFECTを達成すれば良かった。


イベントの裏でそちらの目標も頑張っていたが、3EX稼動直前の3月13日。

区切りの300譜面目は「Good-bye my earth」HARDでした

PERFECT300譜面達成は、なんと「Good-bye my earth」300万点達成と同時になった。
そして、


ここは英語じゃないんだとは思う

同じくずっと目標にしてた【Good-bye神】を、同時に獲得できたのだ。
これはもう有終の美を飾れたと言って良いだろう。


グルコス3最終成績。
PERFECT数は最終的に303まで伸ばしたらしい。

目標を達成し、意気揚々と3EXを迎えることとなったのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?