見出し画像

4XCAMERAを使いガイドをつけて多重録音動画を作る方法

過去記事にも書いた4XCAMERA。こちらをアップグレードしたので4重奏までできるようになりました!やったねー😊

このアプリの魅力はやっぱりお手軽、お手頃なところだと思います。その分、ユーザーがこのアプリに寄せる事も大事。でも慣れたら割と楽しくできるのでは?と思えてきました。

元々分割映像を作るために購入したのですが、折角だし機材はスマホ一つでやったらどうなるかな?と思い一人カルテットをしてみました。ガイドメトロノーム付きで。

付き合い方がわかったので、4XCAMERAで一人カルテットした動画の撮り方を上の記事よりかなり詳しくまとめてみました。画像たっぷりです。

そして予定より情報量が増えてしまったので…生まれて初めて有料noteにしたいと思います。よろしければ購入してやってください🙇‍♀️

最後にこの方法をつかいiphone7だけで撮ったコントラバス動画も置いてあるので、PC版との音質比較に良かったら聴いてみてください!

用意するもの

4XCAMERAをダウンロードしたスマートフォン

スマートフォンを固定するスタンド

画像1

私は上のように曲がるスマホスタンドを譜面台に吊り下げてスタンドとしています。譜面台は高さも変えれるし、このように置くと上から下へ写してくれるので多少写りがましになります😂笑

イヤホン、ヘッドホン (必要に応じて延長コードやスマホへ挿すための変換コード

画像2

スタンドもイヤホンも延長コードも、みんなセリアで書いました。100均すごいね!

イヤホンつけながら演奏するのに違和感のないイヤホン等をつけること。(両耳用を片耳にかけてぶらぶらさせると、そこからマイクでイヤホンから出ている音を拾われます。だからパプリカの時はメトロノーム音拾われたのだと思います。ぐぬぬ…

演奏する譜面!楽器!根気!!


以上です


早速とってみよう!

ここから先は

3,324字 / 40画像

¥ 200

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,506件

いただいたサポートは身体や楽器の修理やメンテナンスに当てさせていただきます。よろしくお願いいたします🙇‍♀️