【花譜3rd ONE-MAN LIVE 不可解参(狂)】日本武道館周辺レポート

はじめに


いよいよ2022年8月24日(水)日本武道館にて花譜3rd ONE-MAN LIVE不可解参(狂)が開催されます!
それに先立ちまして、現地参戦観測者の皆さんの参考になるよう、日本武道館周辺を調査してきましたので、そのレポートを公開したいと思います!
本当は先月公開する予定だったのですが、先延ばしを繰り返した結果、今公開する事になってしまいました…私の悪い癖です…

そもそも日本武道館ってどこにあるの??

突然ですが、この記事をお読みになっている、そこのあなた!日本武道館ってどこにあるのかご存知でしょうか?私は3年前まで長野県民だったので、日本武道館なんてどこにあるのか気にもしていませんでしたw都民になってからあの名所ってこんな所ににあったんだ!と、驚きの連続でした!花譜ちゃんもそんな感じだったのかな…
はい!前置き長い!私の悪い癖!日本武道館はここにあります!


武道館周辺は千代田区役所や大企業?のビルが立ち並ぶ私個人の感想としては少し"お堅い場所"という感じです。

訳あってたまにお世話になっているお役所が近くにあります。税金は滞納していませんよ!


最寄り駅は「東京メトロ 九段下駅」紛れもない地下鉄です!地下鉄が怖い!というそこの貴方。大丈夫です。JRの飯田橋駅からも徒歩で10分くらい(私の感覚)で着きます!私は飯田橋駅から徒歩で行きました!

観光情報

前述したように日本武道館周辺はお堅い場所なので、近くのマクドナルドやスタバは日中は常に満席に近いです...なので、せっかくなら周辺を観光でもして空いた時間を過ごしてみてはいかがでしょうか???いくつかオススメの観光スポットを紹介します!

【九段下】

北の丸公園

日本武道館はあまり知られていないのですが、実はこの北の丸公園の中にある施設の1つです。園内は都心とは思えないような自然豊かな場所なので、散策してみてはいかがでしょうか?

国立近代美術館

名前だけは聞いたことある美術館ですね。私は入ったこと無いのですが、美術に興味ある方は入ってみてはいかがでしょうか?
HP: https://www.momat.go.jp/am/


【飯田橋】

東京大神宮
チケット当落発表の日、私が当選祈願に訪れた神社です。結果、最前ブロック当選というご縁をいただいた訳ですが、個人的に東京都内最強のご縁の神様だと思っている神社です。ここが1番のオススメスポットです!




グルメ情報

日本武道館周辺は前述したようにお堅い場所なので、飲食店は比較的少ないです。しかしながら、少し歩けば、美味しいお店がいっぱいあります!

今回は私の個人的に美味しい!と思ったお店を地域別に紹介していきます!

【九段下】

二階堂

私個人の感想ですが、ここには日本一美味しい冷やし中華があります!麺・具材・スープ全てに強いこだわりを感じる一品となっています。別添えのゴマだれが本当に濃厚で、どれくらい濃厚かというと大量のゴマを口に入れて一気に噛み砕いたくらい!(表現よ...)まぁそれくらい濃厚なので、是非試してみてください!


【飯田橋】

蕎麦処 神田尾張屋 飯田橋店

ここに行ったらとりあえず海老の天ぷらが付いているメニューを選んでください!なぜなら、ここの海老の天ぷら、肉厚プリンップリンッ激ウマだからですッ!!勿論お蕎麦も本当に美味しいし、価格もお安いので、是非訪れてみてください!


神楽坂

九段下から少し遠いですが、飯田橋からさらに歩いた所に神楽坂という坂があるのですが、美味しいお店がいっぱいあります!数あるお店の中で私が訪れたお店の中でオススメのお店をいくつか紹介します!

紀の善

このお店はJR飯田橋駅から神楽坂を登ったすぐの場所にある甘味処なのですが、ここに訪れたら「抹茶ババロア」を注文してみてください!濃厚な抹茶のババロアにつぶあんが絶品です!

シマダカフェ神楽坂

ここにはですね、暫定日本一美味しい「フレンチトースト」があります!見た目が美味しそうなのは勿論ですが、外はサクッカリッ、頬張ると溢れ出る液体…..(アパレイユっていうそうですw)もう最高です!是非訪れてみてください!

神楽坂茶寮 本店

最後に本命は取っておくものです。最後に紹介するのはもはや芸術作品!「神楽坂茶寮 本店」抹茶モンブラン「碧羅」です!私の好きなお菓子の1つに「紗々」というチョコレートがあるのですが、皆さんご存知ですか?
あれ、見た目美しいし、丁度良い大きさの個包装なのでついつい買っちゃうんですよね~。はい、脱線した!
それでは、ご覧にいれましょう!

はい!こちらが碧羅です!写真だとうまく伝わらないのですが、結構大きい!モンブラン級に大きいです!
味は濃厚な抹茶!とにかく抹茶好きの私に幸せをもたらしてくれます!そして中に入ってる抹茶アイスとフランボワーズソースが暑い夏にGood!セットで玉露か抹茶が付いてくるのですが、私は玉露を選びました!ふくよかな甘みと丁度良い苦味。モンブランにベストマッチ!本当に美味しいので、是非訪れてみてください!

シークレット

LIVEってグッズや遠征費用色々かさむんですよね……わかります….食費抑えたいなぁ….と思っているそこの貴方!当日私を見つけてください。とっておきのコスパ最強のお店を紹介します!何故ここに書けないのかというと、あまり知られてほしくないまぁ隠れ家的なお店だからです。
でもでも、Gigaなんて会ったことないから見つけられないよ!と思っている方が大半かと思います。そんな貴方にとっておきのお店を紹介します!それがこちら!
ステーキのくいしんぼ 飯田橋店 です!!ここのランチメニューは飯田橋駅の目の前にも関わらず、驚きの安さ!しかもライス・スープおかわり無料!LIVE前にスタミナを蓄えましょう!!


宿泊情報

遠方からお越しの観測者の皆さま、ようこそ東京へ!
日本武道館周辺の宿泊施設情報をご紹介します!参考になりましたら幸いです。

アパホテル

日本武道館周辺には、アパホテルが3店舗あります!何故コンビニ並に密集しているのか理由はわかりませんが、きっとそれくらい需要があるのかな?と思います。
アパホテルはとにかく私が高校生当時初めてのLIVE参戦からお世話になっているホテルで色々な思い出があります。特にこだわりが無ければ、アパホテルを選んでおくのが無難かな?と思います!
ちなみにアパホテルのみならず全てのホテルに言えることは旅行サイトを使って予約するよりそのホテルのサイトで予約した方が安く泊まれる事が多いです!ビジネスホテルでは無いですが、リゾートホテルとかの場合、空いてる部屋があればホテルのサイトから予約した場合アップグレードしてくれることがたまーにあるのでオススメです!
 旅行が趣味の1つの私からのアドバイスでした~


ネットカフェ

コスパ重視!LIVEとグッズに財を注ぐぜ!というそこの貴方、1つ提案があります。ネットカフェに泊まるという選択肢、、、どうスか?
飯田橋駅の周りをぶらぶらと徘徊していた時、とある店舗に目が止まり文字通り?「!?!?」ってなりましたね。その店舗がこちら!

「コミック•バスター時空 飯田橋店」というお店だそうで、夜間12時間パックで2,250円との事!アパホテル3軒が6,300円くらいだったので、安い!!
シャワーも荷物預かりサービスもあるっぽいので、抵抗ない方は良いかもですね!ちなみに私はちょっと怖いので、アパホテルを選ぶかな~?と思います。

トキカフェ神楽坂

こちらは宿泊先というより休憩場所です。時間制のカフェで食事の持ち込みOKなので、私もたまに勉強場所として使ってます。ドリンクバーが料金に入っているので、ハーブティーやソフトドリンク、スープや味噌汁が飲み放題です。ハーブティーのこだわりが凄くてマニアックなものもも飲み放題なので本当にオススメです!1階は会話・食事OKなのですが、2階は静かにお仕事や仮眠をするスペースなので、外が暑いから屋内の休憩スペースに行こうかなと思っていいる方は、少々遠いですがいかがでしょうか???


おまけ

都内には様々なホテルがありますが、数あるホテルの中で私が最も良き…と思ったホテルを紹介します!
それは「天然温泉 凌雲の湯 御宿 野乃 浅草」です!
ここの凄い所は多すぎて語りきれないので、詳しくはHPを見てみてください!本当に凄いホテルです!(語彙力)

日本武道館から40分の場所にありますが、東京観光の時には是非利用してみてください!

まとめ

色々と書き連ねてきましたが、参考になったでしょうか???この記事を執筆している今現在、私は8月24日に備えて、副反応の怖さから控えていたワクチンを打ちました。なので、最後の方?ていうか全体的に支離滅裂な記事になっていると思います。なので、定期的に追加情報を入れたり編集すると思うので、定期的に見に来ていただけるとさいわいでs….頭痛い…….
最後に私のTwitterを宣伝して終わりにします。フォローお願いします!
そして8月24日「花譜3rd ONE-MAN LIVE 不可解参(狂)」楽しみましょう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?