見出し画像

trick or treat!!!

みなさんハロウィンパーティは楽しみましたか?

我が家は、家族でかぶり物をしたりして夜ご飯をカボチャメニューして楽しみました。
(たこ焼きです🤣)

去年の私は、ブラックやシルバーを好み大人向けのシックなスタイリングをしていましたが今年は、家族でハロウィンを楽しめるようにナチュラルカラーで可愛くコーディネートをしてみました。

テーマ

『trick or treat  ハロウィンをみんなで楽しもう!』

When:10月31日

Who :家族

Where :お家

Why :ハロウィンを子ども達と楽しみたくて

What: アボカドしらすと梅肉あえもの、サラダとハムのクレープ、カボチャの味噌汁

カボチャグラコロと長芋トロトロ焼きとカボチャアイスパフェは、料理教室で習ったレシピ

How:子ども達がワクワクするようなテーブル

テーマカラー

ベージュ×ホワイト×オレンジ

アイテム(素材感など)

キャンドル(LEDを使って)切り株、ナプキンで作ったかぼちゃ、おばけのペーパーアイテムなど

クラフト

ストローを可愛く!

画像1


かぼちゃの小物は、無くてもナプキン等で簡単に作れます。シナモンスティックがポイントです🎵

窓の装飾も子ども達と作ってみました。

画像2

Point

テーブルクロスとカトラリーの色と柄を合わせてみました。このブラウンカラーが部屋の雰囲気も優しくしてくれてお気に入りです。モノを置きすぎないことも気をつけています。テラコッタ色のメラミン皿は、キッズパーティーでの私の定番。kintoです。色も素材も使いやすくてオススメです。

画像3


トレーシングペーパーにおばけを描いて、お皿の上に添えてみました。子ども達が喜ぶようにあえて大きめに。透けるので可愛いんです。

画像4


Styling photo


画像6

画像7

画像8


画像4


画像10


美味しいご飯を頂き、家族の喜ぶ姿を見れて楽しいハロウィンナイトになりました。
これからは、街がどんどんクリスマスの雰囲気に近づき、ワクワクしますね。

クリスマスに向けてのコーディネートもいっぱいInstagramで発信していきますね。見て頂けたら嬉しいです。


読んで頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?