見出し画像

日記というか月記になってしまった

学会から戻ってきてから,バタバタしていた。
週3.5コマ講義の準備に追われ気が付けば11月も中旬。初雪も降った。

4日には「Gifト Cafe」をやった。
この春主要メンバーが2名が銀の龍の背に乗って旅だった。
今回取り組んでみて戦力低下は免れず,この先運営するのは厳しくなった。
別に学校ではないから,無理して続ける必要もないかと思う。
小僧たちがやりたいというまで知らんぷりしよう(笑)
自分たちで考えてくれ。
その意味では,これからのギフ寺のこともそうだよなね。

Gifト Cafeで小僧さんお一人がクッキーを作ってきた。SNOOPYとウッドストックそして「ギフテラLOVE」と刻まれたクッキー・・・。心揺らぎつつも,迷惑をかけないうちに締めることを考えないと。

小僧との会話で面白かったのが,小さい子どもを手懐ける手法。
自分が小さい頃して欲しかったことをちびっこに与えること。
それは大好きなお菓子とゲームだそうだ。
なるほど,それを聞いて納得。
関係ができれば次なる世界が広がっていく。

11日は研究打ち合わせもあり札幌入りしたギフ研グループとボスを囲んで宴会。いろいろと盛り上がりました。12月27日のgifted研究会に再度二人が来札すると・・・来なくていいと言ったのに(笑)終わった後は懐かしい札駅ガード下焼き鳥屋で忘年会かな。

そして今日は真面目に研究打ち合わせ。いよいよ具体的に動き出すことになりそう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?